Id |
見出し語 |
Yomi |
大分類1 |
大分類2 |
中分類 |
小分類1 |
小分類2 |
FrameID |
Pos |
Actions |
27612 |
調製する |
チョウセイスル |
状態変化あり |
生成・消滅 |
生成(物理) |
生成 |
|
124 |
サ変名詞 |
View |
|
[動作主][Arg0] 抗体たんぱく質を [対象(生成物)][Arg1] 献血血漿から [起点(材料)][Arg3] 調製する |
([動作主]の働きかけで) ([1]が作られて) [1]が存在する状態 になる |
27613 |
アップロードする |
アップロードスル |
状態変化あり |
位置変化 |
位置変化(情報)(人物間) |
他者への伝達 |
伝達 |
95 |
サ変名詞 |
View |
|
[動作主][Arg0] 動画を [対象][Arg1] インターネットに [着点][Arg2] アップロードする |
([動作主]の働きかけで) ([1]が表す情報が[2]に伝えられて)[1]が[2=人]のもとにある状態 になる |
27614 |
削ぐ |
ソグ |
状態変化あり |
主体の変化 |
心理的変化 |
感情の(発生/生滅)・感情の変化 |
消滅 |
216 |
動詞 |
View |
|
著作物の不正利用が [使役][Arg0] 創作意欲を [対象(感情)][Arg2] 削ぐ |
([動作主]の働きかけで) ([2=感情]そのものが消滅し) [1=人]が[2]の感情を持っていない状態 になる |
27615 |
頒布する |
ハンプスル |
状態変化あり |
位置変化 |
位置変化(物理)(人物間) |
他者への所有物の移動 |
提供 |
80 |
サ変名詞 |
View |
|
[動作主][Arg0] 著作物を [対象][Arg1] 希望者に [着点(人)][Arg2] 頒布する |
([動作主]の働きかけで) ([1]が[2]に提供されて)[1]が[2=人]のもとにある状態 になる |
27616 |
持続的だ |
ジゾクテキダ |
状態変化なし(活動) |
反復・継続 |
反復・継続 |
継続 |
|
557 |
形容動詞 |
View |
|
効果が [対象][Arg1] 持続的だ |
([1=人]によって)[2=(動作|事態)]が継続して(行われる|起こる) |
27617 |
おる |
オル |
状態変化なし(状態) |
位置 |
存在 |
|
|
529 |
動詞 |
View |
|
話し相手が [対象][Arg1] 会場に [場所][Arg2] おる |
[1]が[場所]に存在している状態 である |
27618 |
貶める |
オトシメル |
状態変化あり |
主体の変化(判断・認識の変化) |
判断(認識) |
心理的立場 |
|
268 |
動詞 |
View |
|
[経験者][Arg0] 他者を [対象][Arg1] 貶める |
([動作主]の働きかけで) ([1]が[2]を評価することで) [1]の頭の中で[2]に対する評価が定まった状態 になる |
27619 |
こうむる |
コウムル |
状態変化あり |
その他の変化 |
影響・被害 |
被害 |
|
414 |
動詞 |
View |
|
[経験者][Arg2] 損害を [対象][Arg1] こうむる |
([動作主]の働きかけで) [1]が何らかの被害を受けた状態 になる |
27620 |
被る |
コウムル |
状態変化あり |
その他の変化 |
影響・被害 |
被害 |
|
414 |
動詞 |
View |
|
[経験者][Arg2] 損害を [対象][Arg1] 被る |
([動作主]の働きかけで) [1]が何らかの被害を受けた状態 になる |
27621 |
遡行する |
ソコウスル |
状態変化あり |
位置変化 |
位置変化(物理) |
経路の移動 |
|
14 |
サ変名詞 |
View |
|
人々が [動作主][Arg0] この道を [経路][Arg2] 遡行する |
([動作主]の働きかけで) [1]が[経路]を移動して別の位置にいる状態 になる |
27622 |
著す |
アラワス |
状態変化あり |
生成・消滅 |
生成(物理) |
表現 |
|
126 |
動詞 |
View |
|
彼らが [動作主][Arg0] 異文化体験を [対象][Arg1] 記録として [補語相当][ArgM-CMP] 著す |
([動作主]の働きかけで) ([対象]の内容を[1]に表して) [1]が存在する状態 になる |
27623 |
克明だ |
コクメイダ |
状態変化なし(活動) |
動作の付帯状況 |
動作の様態・態度・表情 |
真剣/適当 |
丁寧 |
841 |
形容動詞 |
View |
|
調査が [対象][Arg1] 克明だ |
[1=人]の動作が丁寧である |
27624 |
気に入る |
キニイル |
状態変化なし(状態) |
主体の性質 |
性質(人) |
嗜好(好き/嫌い) |
好き |
536 |
|
View |
|
私は [経験者][Arg0] この言葉が [対象][Arg1] 気に入る |
[1=人]は[2]が好きである |
27625 |
脈動する |
ミャクドウスル |
状態変化なし(活動) |
非意志的な運動・反応 |
物理的運動 |
|
|
582 |
サ変名詞 |
View |
|
オーロラが [対象][Arg1] 脈動する |
[1=対象]が(直接的な人からの働きかけなしに)物理的運動をする |
27626 |
アセスメントする |
アセスメントスル |
状態変化あり |
対象の変化(主体の判断に伴う変化) |
判断(認定) |
判定 |
|
340 |
サ変名詞 |
View |
|
研究者が [動作主][Arg0] 小中学生を [対象][Arg1] アセスメントする |
([動作主]の働きかけで) ([1]が判定され) [1]の(評価|判定内容)が定まった状態 になる |
27627 |
架橋する |
カキョウスル |
状態変化あり |
関係の変化 |
関係の変化(対象) |
結合/分離 |
結合 |
181 |
サ変名詞 |
View |
|
システイン分子が [対象][Arg1] ジスルフィド結合で [手段][ArgM-MNS] 架橋する |
([動作主]の働きかけで) [1]と[2]が結合した状態 になる |
27628 |
疑問視する |
ギモンシスル |
状態変化あり |
主体の変化(判断・認識の変化) |
判断(認識) |
心理的立場 |
|
268 |
サ変名詞 |
View |
|
彼女が [経験者][Arg0] その件を [対象][Arg1] 疑問視する |
([動作主]の働きかけで) ([1]が[2]を評価することで) [1]の頭の中で[2]に対する評価が定まった状態 になる |
27629 |
粉砕する |
フンサイスル |
状態変化あり |
対象の変化 |
物理的変化 |
形状(その他) |
破壊 |
277 |
サ変名詞 |
View |
|
[使役][Arg0] マグマを [対象][Arg1] 粉砕する |
([動作主]の働きかけで) [1]の形が崩れた状態 になる |
27630 |
飛散する |
ヒサンスル |
状態変化あり |
位置変化 |
位置関係の変化(物理) |
集積/分散 |
分散 |
51 |
サ変名詞 |
View |
|
破砕したマグマが [対象][Arg1] 周囲に [着点][Arg2] 飛散する |
([動作主]の働きかけで) 複数の[1]が[2]に分散した状態 になる |
27631 |
圧入する |
アツニュウスル |
状態変化あり |
位置変化 |
位置関係の変化(物理) |
吸入/排出 |
吸入 |
46 |
サ変名詞 |
View |
|
[動作主][Arg0] 炭酸ガスを [対象][Arg1] 飲料水に [着点][Arg2] 圧入する |
([動作主]の働きかけで) [1]が[2](の中)に入った状態 になる |