Id |
見出し語 |
Yomi |
大分類1 |
大分類2 |
中分類 |
小分類1 |
小分類2 |
FrameID |
Pos |
Actions |
26952 |
集める |
アツメル |
状態変化あり |
主体の変化 |
心理的変化 |
感情変化の引き起こし |
陶酔 |
784 |
動詞 |
View |
|
観音堂が [動作主][Arg0] あつい信仰を [対象(身体部分)][Arg1] 住民から [起点(人)][Arg2] 集める |
[1]が安定している状態 である |
26953 |
助かる |
タスカル |
状態変化あり |
主体の変化 |
状況変化 |
状況の通過結果 |
免れる |
564 |
動詞 |
View |
|
彼は [経験者][Arg3] 命が [対象(身体部分)][Arg1] 手術で [手段][ArgM-MNS] 助かる |
[1]が結果的に[2=困難]から免れる |
26954 |
揺るがす |
ユルガス |
状態変化あり |
主体の変化 |
心理的変化 |
感情の(発生/生滅)・感情の変化 |
変化 |
217 |
|
View |
|
不正操作が [使役][Arg0] 信頼を [対象][Arg1] 揺るがす |
([動作主]の働きかけで) ([2=感情]そのものが変化し) [1=人]の感情が変化した状態 になる |
26955 |
迫る |
セマル |
状態変化あり |
変更 |
変更 |
達する |
|
406 |
動詞 |
View |
|
最先端の技術が [対象][Arg1] 真実に [着点(状態)][Arg2] 迫る |
([動作主]の働きかけで) [1]が変化して[2=程度]に達した状態 になる |
26956 |
幸せだ |
シアワセダ |
状態変化なし(状態) |
主体の性質 |
状況 |
幸/不幸 |
幸 |
834 |
|
View |
|
彼は [経験者][Arg0] 人生が [対象(身体部分)][Arg1] 幸せだ |
[1=経験者]が幸せな状態 である |
26957 |
シフトする |
シフトスル |
状態変化あり |
位置変化 |
位置変化(物理) |
位置そのものの変化 |
|
1 |
サ変名詞 |
View |
|
社会全体が [対象][Arg1] 脱炭素社会に [着点(状態)][Arg2] シフトする |
([動作主]の働きかけで) [1]の位置が変化する |
26958 |
続く |
ツヅク |
状態変化なし(状態) |
関係 |
関係(対象) |
相対的関係(優劣) |
次の位 |
1098 |
|
View |
|
「まぁまぁ良い」が [対象][Arg1] 「とても良い」に [基準][Arg2] 続く |
|
26959 |
働き掛ける |
ハタラキカケル |
状態変化なし(活動) |
他者に動作を促す動作 |
依頼・命令 |
依頼・要求 |
|
472 |
|
View |
|
我々としては [動作主][Arg0] 避難タワーは [領域][Arg3] 整備を [対象(動作)][Arg1] 行政に [対象(人)][Arg2] 働き掛ける |
[1=人]が[2=人]に動作を促す為 [2]に依頼・要求をする |
26960 |
働きかける |
ハタラキカケル |
状態変化なし(活動) |
他者に動作を促す動作 |
依頼・命令 |
依頼・要求 |
|
472 |
|
View |
|
我々としては [動作主][Arg0] 避難タワーは [領域][Arg3] 整備を [対象(動作)][Arg1] 行政に [対象(人)][Arg2] 働きかける |
[1=人]が[2=人]に動作を促す為 [2]に依頼・要求をする |
26961 |
打ち倒れる |
ウチタオレル |
状態変化あり |
対象の変化 |
物理的変化 |
方向(起きる/倒れる/傾く) |
倒れる |
21 |
動詞 |
View |
|
体が [対象][Arg1] 打ち倒れる |
([動作主]の働きかけで) [1]が倒れた状態 になる |
26962 |
殪す |
タオス |
状態変化あり |
生成・消滅 |
消滅(物理) |
死滅 |
|
136 |
動詞 |
View |
|
我々が [動作主][Arg0] 敵を [対象][Arg1] 殪す |
([動作主]の働きかけで) ([1=人]が死滅し) [1]が存在しない状態 になる |
26963 |
沃える |
コエル |
状態変化あり |
対象の変化(主体の判断に伴う変化) |
機能・人の使用に関する変化 |
機能の(劣化/向上) |
向上 |
345 |
動詞 |
View |
|
土地が [対象][Arg1] 沃える |
([動作主]の働きかけで) [1]の機能が良い状態 になる |
26964 |
抛つ |
ナゲウツ |
状態変化あり |
位置変化 |
位置変化(物理) |
着点への移動 |
|
17 |
動詞 |
View |
|
[動作主][Arg0] 槍を [対象][Arg1] 敵に [方向][Arg2] 抛つ |
([動作主]の働きかけで) [1]が[着点]にいる状態 になる |
26965 |
磨り減る |
スリヘル |
状態変化あり |
対象の変化 |
程度の変化 |
多/少 |
少ない |
309 |
動詞 |
View |
|
青銅が [対象][Arg1] 磨り減る |
([動作主]の働きかけで) [1]が少ない状態 になる |
26966 |
輝き渡る |
カガヤキワタル |
状態変化なし(活動) |
非意志的な運動・反応 |
物理的運動 |
|
|
582 |
動詞 |
View |
|
物の具が [対象][Arg1] 身体の上に [場所][Arg2] 輝き渡る |
[1=対象]が(直接的な人からの働きかけなしに)物理的運動をする |
26967 |
退る |
スサル |
状態変化あり |
位置変化 |
位置変化(物理) |
着点への移動 |
|
17 |
動詞 |
View |
|
馬が [動作主][Arg0] 傍らへ [着点][Arg2] 退る |
([動作主]の働きかけで) [1]が[着点]にいる状態 になる |
26968 |
相争う |
アイアラソウ |
状態変化なし(活動) |
相手との関係の変化のための動作 |
対抗 |
対決 |
|
444 |
動詞 |
View |
|
人間が [動作主][Arg0] 互いに [副詞][ArgM-ADV] 相争う |
[1]が[2]より優位な状態になろうとして 動作を行う |
26969 |
くずおれ去る |
クズオレサル |
状態変化あり |
生成・消滅 |
消滅(物理) |
消滅 |
|
137 |
動詞 |
View |
|
魂が [対象][Arg1] くずおれ去る |
([動作主]の働きかけで) ([1]が消滅し) [1]が存在しない状態 になる |
26970 |
飛翔する |
ヒショウスル |
状態変化あり |
位置変化 |
位置変化(物理) |
着点への移動 |
|
17 |
サ変名詞 |
View |
|
人間の魂が [対象][Arg1] 天上へ [方向][Arg2] 飛翔する |
([動作主]の働きかけで) [1]が[着点]にいる状態 になる |
26971 |
あらわす |
アラワス |
状態変化あり |
生成・消滅 |
生成(物理) |
表現 |
|
126 |
動詞 |
View |
|
ホメロスが [動作主][Arg0] 信仰を [対象][Arg1] 物語に [着点(生成物)][Arg2] あらわす |
([動作主]の働きかけで) ([対象]の内容を[1]に表して) [1]が存在する状態 になる |