Id |
見出し語 |
Yomi |
大分類1 |
大分類2 |
中分類 |
小分類1 |
小分類2 |
FrameID |
Pos |
Actions |
18105 |
こね回す |
コネマワス |
状態変化あり |
対象の変化 |
物理的変化 |
形状(その他) |
かきまぜる |
274 |
|
View |
|
息子が [動作主][Arg0] 紙粘土を [対象][Arg1] こね回す |
([動作主]の働きかけで) [1]が混ざって均一になった状態 になる |
18106 |
捏ね回す |
コネマワス |
状態変化あり |
対象の変化 |
物理的変化 |
形状(その他) |
かきまぜる |
274 |
|
View |
|
息子が [動作主][Arg0] 紙粘土を [対象][Arg1] 捏ね回す |
([動作主]の働きかけで) [1]が混ざって均一になった状態 になる |
18107 |
こね回す |
コネマワス |
状態変化あり |
位置変化 |
位置変化(情報)(人物間) |
他者への伝達 |
伝達 |
95 |
|
View |
|
彼が [動作主][Arg0] 理屈を [対象][Arg1] こね回す |
([動作主]の働きかけで) ([1]が表す情報が[2]に伝えられて)[1]が[2=人]のもとにある状態 になる |
18108 |
捏ね回す |
コネマワス |
状態変化あり |
位置変化 |
位置変化(情報)(人物間) |
他者への伝達 |
伝達 |
95 |
|
View |
|
彼が [動作主][Arg0] 理屈を [対象][Arg1] 捏ね回す |
([動作主]の働きかけで) ([1]が表す情報が[2]に伝えられて)[1]が[2=人]のもとにある状態 になる |