Id |
見出し語 |
Yomi |
大分類1 |
大分類2 |
中分類 |
小分類1 |
小分類2 |
FrameID |
Pos |
Actions |
3018 |
感知する |
カンチスル |
状態変化あり |
位置変化 |
取得(情報) |
理解 |
|
111 |
サ変名詞 |
View |
|
[経験者][Arg0] 事実を [対象][Arg1] 感知する |
([動作主]の働きかけで) ([1]の内容が[2]に理解されて) [1=情報]が[2=人]のもとにある状態 になる |
4589 |
完治する |
カンチスル |
状態変化あり |
主体の変化 |
身体的変化 |
身体症状 |
回復 |
194 |
サ変名詞 |
View |
|
足が [対象(身体部分)][Arg2] 完治する |
([動作主]の働きかけで) ([1=人]または[1]の身体部分が回復し) [1=人]または[1]の身体部分が元の(健康な)状態 になる |
4596 |
完治する |
カンチスル |
状態変化あり |
主体の変化 |
身体的変化 |
身体症状 |
回復 |
194 |
サ変名詞 |
View |
|
病気が [対象(身体部分)][Arg2] 完治する |
([動作主]の働きかけで) ([1=人]または[1]の身体部分が回復し) [1=人]または[1]の身体部分が元の(健康な)状態 になる |
16880 |
感知する |
カンチスル |
状態変化あり |
対象の変化(主体の判断に伴う変化) |
社会的位置付け(物)の変化 |
明示 |
|
344 |
|
View |
|
機械が [使役][Arg0] 火災発生を [対象][Arg1] 感知する |
([動作主]の働きかけで) [1]が社会的に明らかな状態 になる |