Id |
見出し語 |
Yomi |
大分類1 |
大分類2 |
中分類 |
小分類1 |
小分類2 |
FrameID |
Pos |
Actions |
8054 |
前後する |
ゼンゴスル |
状態変化あり |
対象の変化(主体の判断に伴う変化) |
論理・内容の変化 |
整理/逸れる |
逸れる |
418 |
サ変名詞 |
View |
|
話が [対象][Arg1] 前後する |
([動作主]の働きかけで) [1]が論理的に筋が通っていない状態 になる |
8055 |
逸れる |
ソレル |
状態変化あり |
対象の変化(主体の判断に伴う変化) |
論理・内容の変化 |
整理/逸れる |
逸れる |
418 |
サ変名詞 |
View |
|
話が [対象][Arg1] 横道に [着点][Arg2] 逸れる |
([動作主]の働きかけで) [1]が論理的に筋が通っていない状態 になる |
8056 |
脱線する |
ダッセンスル |
状態変化あり |
対象の変化(主体の判断に伴う変化) |
論理・内容の変化 |
整理/逸れる |
逸れる |
418 |
サ変名詞 |
View |
|
話が [対象][Arg1] 脱線する |
([動作主]の働きかけで) [1]が論理的に筋が通っていない状態 になる |
8057 |
飛躍する |
ヒヤクスル |
状態変化あり |
対象の変化(主体の判断に伴う変化) |
論理・内容の変化 |
整理/逸れる |
逸れる |
418 |
サ変名詞 |
View |
|
論理が [対象][Arg1] 飛躍する |
([動作主]の働きかけで) [1]が論理的に筋が通っていない状態 になる |
19913 |
そらす |
ソラス |
状態変化あり |
対象の変化(主体の判断に伴う変化) |
論理・内容の変化 |
整理/逸れる |
逸れる |
418 |
|
View |
|
[動作主][Arg0] 話を [対象][Arg1] そらす |
([動作主]の働きかけで) [1]が論理的に筋が通っていない状態 になる |
19914 |
逸らす |
ソラス |
状態変化あり |
対象の変化(主体の判断に伴う変化) |
論理・内容の変化 |
整理/逸れる |
逸れる |
418 |
|
View |
|
[動作主][Arg0] 話を [対象][Arg1] 逸らす |
([動作主]の働きかけで) [1]が論理的に筋が通っていない状態 になる |
19915 |
反す |
ソラス |
状態変化あり |
対象の変化(主体の判断に伴う変化) |
論理・内容の変化 |
整理/逸れる |
逸れる |
418 |
|
View |
|
[動作主][Arg0] 話を [対象][Arg1] 反す |
([動作主]の働きかけで) [1]が論理的に筋が通っていない状態 になる |
19927 |
それる |
ソレル |
状態変化あり |
対象の変化(主体の判断に伴う変化) |
論理・内容の変化 |
整理/逸れる |
逸れる |
418 |
|
View |
|
話が [対象][Arg1] 横道に [着点][Arg2] それる |
([動作主]の働きかけで) [1]が論理的に筋が通っていない状態 になる |