Id |
見出し語 |
Yomi |
大分類1 |
大分類2 |
中分類 |
小分類1 |
小分類2 |
FrameID |
Pos |
Actions |
15944 |
買いかぶる |
カイカブル |
状態変化あり |
対象の変化(主体の判断に伴う変化) |
判断(認定) |
判定 |
|
340 |
|
View |
|
上司が [動作主][Arg0] 部下を [対象][Arg1] 買いかぶる |
([動作主]の働きかけで) ([1]が判定され) [1]の(評価|判定内容)が定まった状態 になる |
15945 |
買い被る |
カイカブル |
状態変化あり |
対象の変化(主体の判断に伴う変化) |
判断(認定) |
判定 |
|
340 |
|
View |
|
上司が [動作主][Arg0] 部下を [対象][Arg1] 買い被る |
([動作主]の働きかけで) ([1]が判定され) [1]の(評価|判定内容)が定まった状態 になる |
16895 |
鑑別する |
カンベツスル |
状態変化あり |
対象の変化(主体の判断に伴う変化) |
判断(認定) |
判定 |
|
340 |
|
View |
|
[動作主][Arg0] ひなの雌雄を [対象][Arg1] 鑑別する |
([動作主]の働きかけで) ([1]が判定され) [1]の(評価|判定内容)が定まった状態 になる |
16932 |
利き酒する |
キキザケスル |
状態変化あり |
対象の変化(主体の判断に伴う変化) |
判断(認定) |
判定 |
|
340 |
|
View |
|
父が [動作主][Arg0] 利き酒する |
([動作主]の働きかけで) ([1]が判定され) [1]の(評価|判定内容)が定まった状態 になる |
16933 |
聞き酒する |
キキザケスル |
状態変化あり |
対象の変化(主体の判断に伴う変化) |
判断(認定) |
判定 |
|
340 |
|
View |
|
父が [動作主][Arg0] 聞き酒する |
([動作主]の働きかけで) ([1]が判定され) [1]の(評価|判定内容)が定まった状態 になる |
17117 |
極め付ける |
キメツケル |
状態変化あり |
対象の変化(主体の判断に伴う変化) |
判断(認定) |
判定 |
|
340 |
|
View |
|
同僚が [動作主][Arg0] 彼を [対象][Arg1] 窓際族と [補語相当(を)][Arg2] 極め付ける |
([動作主]の働きかけで) ([1]が判定され) [1]の(評価|判定内容)が定まった状態 になる |
17118 |
決めつける |
キメツケル |
状態変化あり |
対象の変化(主体の判断に伴う変化) |
判断(認定) |
判定 |
|
340 |
|
View |
|
同僚が [動作主][Arg0] 彼を [対象][Arg1] 窓際族と [補語相当(を)][Arg2] 決めつける |
([動作主]の働きかけで) ([1]が判定され) [1]の(評価|判定内容)が定まった状態 になる |
17119 |
極めつける |
キメツケル |
状態変化あり |
対象の変化(主体の判断に伴う変化) |
判断(認定) |
判定 |
|
340 |
|
View |
|
同僚が [動作主][Arg0] 彼を [対象][Arg1] 窓際族と [補語相当(を)][Arg2] 極めつける |
([動作主]の働きかけで) ([1]が判定され) [1]の(評価|判定内容)が定まった状態 になる |
17120 |
極め付ける |
キメツケル |
状態変化あり |
対象の変化(主体の判断に伴う変化) |
判断(認定) |
判定 |
|
340 |
|
View |
|
占い師が [動作主][Arg0] 私の性格を [対象][Arg1] 極め付ける |
([動作主]の働きかけで) ([1]が判定され) [1]の(評価|判定内容)が定まった状態 になる |
17121 |
決めつける |
キメツケル |
状態変化あり |
対象の変化(主体の判断に伴う変化) |
判断(認定) |
判定 |
|
340 |
|
View |
|
占い師が [動作主][Arg0] 私の性格を [対象][Arg1] 決めつける |
([動作主]の働きかけで) ([1]が判定され) [1]の(評価|判定内容)が定まった状態 になる |
17122 |
極めつける |
キメツケル |
状態変化あり |
対象の変化(主体の判断に伴う変化) |
判断(認定) |
判定 |
|
340 |
|
View |
|
占い師が [動作主][Arg0] 私の性格を [対象][Arg1] 極めつける |
([動作主]の働きかけで) ([1]が判定され) [1]の(評価|判定内容)が定まった状態 になる |
17125 |
極める |
キメル |
状態変化あり |
対象の変化(主体の判断に伴う変化) |
判断(認定) |
判定 |
|
340 |
|
View |
|
審判が [動作主][Arg0] 一着を [対象][Arg1] 極める |
([動作主]の働きかけで) ([1]が判定され) [1]の(評価|判定内容)が定まった状態 になる |
18291 |
再審する |
サイシンスル |
状態変化あり |
対象の変化(主体の判断に伴う変化) |
判断(認定) |
判定 |
|
340 |
|
View |
|
審査員が [動作主][Arg0] 応募者を [対象][Arg1] 再審する |
([動作主]の働きかけで) ([1]が判定され) [1]の(評価|判定内容)が定まった状態 になる |
18292 |
再審する |
サイシンスル |
状態変化あり |
対象の変化(主体の判断に伴う変化) |
判断(認定) |
判定 |
|
340 |
|
View |
|
裁判所が [動作主][Arg0] 事件を [対象][Arg1] 再審する |
([動作主]の働きかけで) ([1]が判定され) [1]の(評価|判定内容)が定まった状態 になる |
19557 |
する |
スル |
状態変化あり |
対象の変化(主体の判断に伴う変化) |
判断(認定) |
判定 |
|
340 |
|
View |
|
審判が [動作主][Arg0] Aチームを [対象][Arg1] 負けと [補語相当(を)][Arg2] する |
([動作主]の働きかけで) ([1]が判定され) [1]の(評価|判定内容)が定まった状態 になる |
19558 |
為る |
スル |
状態変化あり |
対象の変化(主体の判断に伴う変化) |
判断(認定) |
判定 |
|
340 |
|
View |
|
審判が [動作主][Arg0] Aチームを [対象][Arg1] 負けと [補語相当(を)][Arg2] 為る |
([動作主]の働きかけで) ([1]が判定され) [1]の(評価|判定内容)が定まった状態 になる |
20779 |
付く |
ツク |
状態変化あり |
対象の変化(主体の判断に伴う変化) |
判断(認定) |
判定 |
|
340 |
|
View |
|
高値が [補語相当(に)][Arg2] 商品に [対象][Arg1] 付く |
([動作主]の働きかけで) ([1]が判定され) [1]の(評価|判定内容)が定まった状態 になる |
20780 |
附く |
ツク |
状態変化あり |
対象の変化(主体の判断に伴う変化) |
判断(認定) |
判定 |
|
340 |
|
View |
|
高値が [補語相当(に)][Arg2] 商品に [対象][Arg1] 附く |
([動作主]の働きかけで) ([1]が判定され) [1]の(評価|判定内容)が定まった状態 になる |
20781 |
つく |
ツク |
状態変化あり |
対象の変化(主体の判断に伴う変化) |
判断(認定) |
判定 |
|
340 |
|
View |
|
高値が [補語相当(に)][Arg2] 商品に [対象][Arg1] つく |
([動作主]の働きかけで) ([1]が判定され) [1]の(評価|判定内容)が定まった状態 になる |
21473 |
毒味する |
ドクミスル |
状態変化あり |
対象の変化(主体の判断に伴う変化) |
判断(認定) |
判定 |
|
340 |
|
View |
|
家臣が [動作主][Arg0] 出された料理を [対象][Arg1] 毒味する |
([動作主]の働きかけで) ([1]が判定され) [1]の(評価|判定内容)が定まった状態 になる |