Id |
見出し語 |
Yomi |
大分類1 |
大分類2 |
中分類 |
小分類1 |
小分類2 |
FrameID |
Pos |
Actions |
27481 |
まさる |
マサル |
状態変化なし(状態) |
関係 |
関係(対象) |
相対的関係(優劣) |
優位 |
914 |
動詞 |
View |
|
百発百中の砲一門は [対象][Arg2] 百発一中の百門に [基準][Arg3] まさる |
|
27482 |
優る |
マサル |
状態変化なし(状態) |
関係 |
関係(対象) |
相対的関係(優劣) |
優位 |
914 |
動詞 |
View |
|
百発百中の砲一門は [対象][Arg2] 百発一中の百門に [基準][Arg3] 優る |
|
27483 |
勝る |
マサル |
状態変化なし(状態) |
関係 |
関係(対象) |
相対的関係(優劣) |
優位 |
914 |
動詞 |
View |
|
百発百中の砲一門は [対象][Arg2] 百発一中の百門に [基準][Arg3] 勝る |
|
27486 |
属する |
ゾクスル |
状態変化なし(状態) |
関係 |
関係(対象) |
含有/除外 |
含有 |
629 |
動詞 |
View |
|
その公式は [対象][Arg1] 確率微分方程式論に [領域][Arg2] 属する |
[1]が[2]に含まれる状態 である |
27492 |
劣る |
オトル |
状態変化なし(状態) |
関係 |
関係(対象) |
相対的関係(優劣) |
劣位 |
915 |
動詞 |
View |
|
新聞紙は [対象][Arg1] 紙質が [領域][Arg3] 上質紙に [基準][Arg2] 劣る |
|
27495 |
相当する |
ソウトウスル |
状態変化なし(状態) |
関係 |
関係(対象) |
対応(相当) |
|
621 |
サ変名詞 |
View |
|
酸性液が [対象][Arg1] 百年分の降雨量に [基準][Arg2] 相当する |
[1]が[2]に相当する |
27522 |
属する |
ゾクスル |
状態変化なし(状態) |
関係 |
関係(対象) |
含有/除外 |
含有 |
629 |
動詞 |
View |
|
硫黄は [対象][Arg1] 題16族元素に [場所][Arg2] 属する |
[1]が[2]に含まれる状態 である |
27529 |
相当する |
ソウトウスル |
状態変化なし(状態) |
関係 |
関係(対象) |
対応(相当) |
|
621 |
サ変名詞 |
View |
|
主星が [対象][Arg1] 太陽に [補語相当(が)][Arg2] 相当する |
[1]が[2]に相当する |
27538 |
取る |
トル |
状態変化なし(状態) |
関係 |
関係(人) |
相対的関係(優劣) |
劣位 |
609 |
動詞 |
View |
|
笑顔が [対象(身体部分)][Arg1] 彼女に [基準][Arg2] 引けを [連語][ArgM-PRX] 取る |
[1]が([2]に比べ|[2]の範囲で)劣った状態 である |
27645 |
誘発する |
ユウハツスル |
状態変化なし(状態) |
関係 |
関係(対象) |
因果 |
|
613 |
サ変名詞 |
View |
|
生理活性物質が [使役][Arg0] くしゃみを [対象(生成物)][Arg1] 誘発する |
[1]が[2]に関係づけられた状態 である |
27649 |
優れる |
スグレル |
状態変化なし(状態) |
関係 |
関係(対象) |
相対的関係(優劣) |
優位 |
914 |
動詞 |
View |
|
この測定法が [対象][Arg2] 脳の活動を測る方法で [領域][Arg4] 最も [副詞相当][ArgM-ADV] 優れる |
|
27650 |
反対だ |
ハンタイダ |
状態変化なし(状態) |
関係 |
関係(対象) |
逆 |
|
938 |
形容動詞 |
View |
|
日本の実験結果が [対象][Arg1] イギリスの実験結果と [基準][Arg2] 反対だ |
|
27658 |
根差す |
ネザス |
状態変化なし(状態) |
関係 |
関係(対象) |
因果 |
|
613 |
動詞 |
View |
|
活動が [対象][Arg1] 現実に [基準][Arg3] 根差す |
[1]が[2]に関係づけられた状態 である |
27808 |
存じ上げる |
ゾンジアゲル |
状態変化なし(状態) |
関係 |
関係(人) |
結束/別離 |
結束 |
612 |
動詞 |
View |
|
彼は [経験者][Arg0] 先生を [対象][Arg2] 存じ上げる |
[1]と[2]が結びついた状態 である |
27835 |
うつる |
ウツル |
状態変化なし(状態) |
関係 |
関係(対象) |
調和/偏り |
調和 |
624 |
動詞 |
View |
|
黒髪が [対象][Arg1] ドレスと [相互][Arg2] よく [副詞相当][ArgM-ADV] うつる |
[1]と[2]の釣り合いがとれた状態 になる |
27839 |
うきたつ |
ウキタツ |
状態変化なし(状態) |
関係 |
関係(対象) |
相対的関係(際立ち) |
|
620 |
動詞 |
View |
|
家具が [対象][Arg1] 陽ざしで [原因][Arg2] うきたつ |
[1]が[2]の存在のため際立った状態 である |
27840 |
欠かす |
カカス |
状態変化なし(状態) |
関係 |
関係(対象) |
相対的関係(充足/欠乏) |
欠乏 |
614 |
動詞 |
View |
|
夫人を [対象][Arg1] 社交室に [場所][Arg3] 欠かす |
[1]が([2=基準値]|[2]の(必要量|限界量))まで満たされていない状態 になる |
27928 |
あう |
アウ |
状態変化なし(状態) |
関係 |
関係(対象) |
対応(適合/不適合) |
適合 |
625 |
動詞 |
View |
|
演出が [対象][Arg1] 俳優の個性に [基準][Arg3] あう |
[1]が[2]に適合している状態 である |
27939 |
変る |
カワル |
状態変化なし(状態) |
関係 |
関係(対象) |
一致/相違 |
相違 |
627 |
動詞 |
View |
|
今の職場は [対象][Arg1] 労働環境が [対象(身体部分)][Arg3] 前の職場と [相互][Arg2] 変る |
[1]が[2]と異なる状態 である |
27953 |
踏み越える |
フミコエル |
状態変化なし(状態) |
関係 |
関係(対象) |
相対的関係(優劣) |
優位 |
914 |
動詞 |
View |
|
彼の剣術が [対象][Arg2] 上手の域を [基準][Arg3] 踏み越える |
|