Id |
見出し語 |
Yomi |
大分類1 |
大分類2 |
中分類 |
小分類1 |
小分類2 |
FrameID |
Pos |
Actions |
27852 |
うかがう |
ウカガウ |
状態変化なし(活動) |
情報・解決策を得るための動作 |
知覚 |
聴覚 |
|
457 |
動詞 |
View |
|
[動作主][Arg0] 彼女の歌を [対象][Arg1] うかがう |
[1]が[2]について聴覚を用いて知覚動作を行う |
27862 |
すえる |
スエル |
状態変化なし(活動) |
情報・解決策を得るための動作 |
知覚 |
視覚 |
|
453 |
慣用句 |
View |
|
彼が [動作主][Arg0] 眼を [連語][ArgM-PRX] すえる |
[1]が[2]について視覚を用いて知覚動作を行う |
27875 |
恐れる |
オソレル |
状態変化なし(活動) |
情報・解決策を得るための動作 |
思考動作 |
心配・気遣い |
|
458 |
動詞 |
View |
|
彼が [動作主][Arg0] 失敗を [対象][Arg1] 恐れる |
[1]が[2]について心にとめる |
27898 |
量る |
ハカル |
状態変化なし(活動) |
情報・解決策を得るための動作 |
検査 |
調査 |
|
450 |
動詞 |
View |
|
[動作主][Arg0] 色の反映を [対象][Arg1] 量る |
[1]が[2]についての情報を得ようと 調査を行う |
27922 |
見る |
ミル |
状態変化なし(活動) |
情報・解決策を得るための動作 |
知覚 |
鑑賞 |
|
456 |
動詞 |
View |
|
[動作主][Arg0] 演劇を [対象][Arg1] 見る |
[1]が[2]について知覚動作を行い [2]の内容を味わう |
27925 |
すます |
スマス |
状態変化なし(活動) |
情報・解決策を得るための動作 |
知覚 |
聴覚 |
|
457 |
慣用句 |
View |
|
観客が [動作主][Arg0] 耳を [連語][ArgM-PRX] すます |
[1]が[2]について聴覚を用いて知覚動作を行う |
28006 |
追いまわる |
オイマワル |
状態変化なし(活動) |
情報・解決策を得るための動作 |
追求 |
|
|
451 |
動詞 |
View |
|
猫が [動作主][Arg0] ネズミを [対象][Arg1] 追いまわる |
[1]が[2]を見つけ出したりとらえたりしようと 動作を行う |
28012 |
打ちひらける |
ウチヒラケル |
状態変化なし(活動) |
情報・解決策を得るための動作 |
知覚 |
視覚 |
|
453 |
動詞 |
View |
|
凪ぎが [対象][Arg1] 眼前に [場所][ArgM-LOC] 打ちひらける |
[1]が[2]について視覚を用いて知覚動作を行う |
28033 |
見聞する |
ケンブンスル |
状態変化なし(活動) |
情報・解決策を得るための動作 |
知覚 |
知覚 |
|
452 |
サ変名詞 |
View |
|
若者が [動作主][Arg0] 村の生活を [対象][Arg1] 見聞する |
[1]が[2]についてなんらかの感覚器を用いて知覚動作を行う |
28064 |
はばかる |
ハバカル |
状態変化なし(活動) |
情報・解決策を得るための動作 |
思考動作 |
心配・気遣い |
|
458 |
サ変名詞 |
View |
|
老爺が [動作主][Arg0] あたりを [対象][Arg1] はばかる |
[1]が[2]について心にとめる |
28065 |
憚る |
ハバカル |
状態変化なし(活動) |
情報・解決策を得るための動作 |
思考動作 |
心配・気遣い |
|
458 |
サ変名詞 |
View |
|
老爺が [動作主][Arg0] あたりを [対象][Arg1] 憚る |
[1]が[2]について心にとめる |
28083 |
気にする |
キニスル |
状態変化なし(活動) |
情報・解決策を得るための動作 |
思考動作 |
心配・気遣い |
|
458 |
|
View |
|
[動作主][Arg0] 天気を [対象][Arg1] 気にする |
[1]が[2]について心にとめる |
28152 |
隙見する |
スキミスル |
状態変化なし(活動) |
情報・解決策を得るための動作 |
知覚 |
視覚 |
|
453 |
動詞 |
View |
|
[動作主][Arg0] 部屋を [対象][Arg1] 壁の穴から [場所][ArgM-LOC] 隙見する |
[1]が[2]について視覚を用いて知覚動作を行う |
28190 |
眺め廻す |
ナガメマワス |
状態変化なし(活動) |
情報・解決策を得るための動作 |
知覚 |
視覚 |
|
453 |
動詞 |
View |
|
父が [動作主][Arg0] 庭を [対象][Arg1] 眺め廻す |
[1]が[2]について視覚を用いて知覚動作を行う |
28191 |
眺め回す |
ナガメマワス |
状態変化なし(活動) |
情報・解決策を得るための動作 |
知覚 |
視覚 |
|
453 |
動詞 |
View |
|
父が [動作主][Arg0] 庭を [対象][Arg1] 眺め回す |
[1]が[2]について視覚を用いて知覚動作を行う |
28213 |
見やる |
ミヤル |
状態変化なし(活動) |
情報・解決策を得るための動作 |
知覚 |
視覚 |
|
453 |
動詞 |
View |
|
[動作主][Arg0] 絵の中の人物を [対象][Arg1] 見やる |
[1]が[2]について視覚を用いて知覚動作を行う |
28251 |
射すくめる |
イスクメル |
状態変化なし(活動) |
情報・解決策を得るための動作 |
知覚 |
視覚 |
|
453 |
動詞 |
View |
|
彼女が [動作主][Arg0] 彼を [対象][Arg1] 射すくめる |
[1]が[2]について視覚を用いて知覚動作を行う |
28252 |
射竦める |
イスクメル |
状態変化なし(活動) |
情報・解決策を得るための動作 |
知覚 |
視覚 |
|
453 |
動詞 |
View |
|
彼女が [動作主][Arg0] 彼を [対象][Arg1] 射竦める |
[1]が[2]について視覚を用いて知覚動作を行う |
28253 |
通す |
トオス |
状態変化なし(活動) |
情報・解決策を得るための動作 |
思考動作 |
読書 |
|
461 |
慣用句 |
View |
|
[動作主][Arg0] 目を [連語][ArgM-PRX] 新聞に [対象][Arg1] 通す |
[1]が[2]についての内容を把握しようと 読書を行う |
28302 |
目がける |
メガケル |
状態変化なし(活動) |
情報・解決策を得るための動作 |
追求 |
|
|
451 |
動詞 |
View |
|
[動作主][Arg0] 的を [対象][Arg1] 目がける |
[1]が[2]を見つけ出したりとらえたりしようと 動作を行う |