Id |
見出し語 |
Yomi |
大分類1 |
大分類2 |
中分類 |
小分類1 |
小分類2 |
FrameID |
Pos |
Actions |
6183 |
打つ |
ウツ |
状態変化あり |
対象の変化 |
物理的変化 |
形状(その他) |
耕す |
276 |
動詞 |
View |
|
農民が [動作主][Arg0] 田畑を [対象][Arg1] 打つ |
([動作主]の働きかけで) [1]が耕された状態 になる |
6184 |
耕す |
タガヤス |
状態変化あり |
対象の変化 |
物理的変化 |
形状(その他) |
耕す |
276 |
動詞 |
View |
|
農民が [動作主][Arg0] 田を [対象][Arg1] 耕す |
([動作主]の働きかけで) [1]が耕された状態 になる |
6185 |
打ち返す |
ウチカエス |
状態変化あり |
対象の変化 |
物理的変化 |
形状(その他) |
耕す |
276 |
動詞 |
View |
|
[動作主][Arg0] 畑を [対象][Arg1] 打ち返す |
([動作主]の働きかけで) [1]が耕された状態 になる |
6186 |
引く |
ヒク |
状態変化あり |
対象の変化 |
物理的変化 |
形状(その他) |
破壊 |
277 |
動詞 |
View |
|
[動作主][Arg0] 小麦を [対象][Arg1] 引く |
([動作主]の働きかけで) [1]の形が崩れた状態 になる |
6190 |
挽く |
ヒク |
状態変化あり |
対象の変化 |
物理的変化 |
形状(その他) |
破壊 |
277 |
動詞 |
View |
|
[動作主][Arg0] 小麦を [対象][Arg1] 挽く |
([動作主]の働きかけで) [1]の形が崩れた状態 になる |
6192 |
裏ごしする |
ウラゴシスル |
状態変化あり |
対象の変化 |
物理的変化 |
形状(その他) |
破壊 |
277 |
サ変名詞 |
View |
|
[動作主][Arg0] いもを [対象][Arg1] 裏ごしする |
([動作主]の働きかけで) [1]の形が崩れた状態 になる |
6193 |
絹ごしする |
キヌゴシスル |
状態変化あり |
対象の変化 |
物理的変化 |
形状(その他) |
破壊 |
277 |
サ変名詞 |
View |
|
[動作主][Arg0] 豆乳を [対象][Arg1] 絹ごしする |
([動作主]の働きかけで) [1]の形が崩れた状態 になる |
6195 |
卸す |
オロス |
状態変化あり |
対象の変化 |
物理的変化 |
形状(その他) |
破壊 |
277 |
動詞 |
View |
|
[動作主][Arg0] 人参を [対象][Arg1] 卸す |
([動作主]の働きかけで) [1]の形が崩れた状態 になる |
6196 |
尖る |
トガル |
状態変化あり |
対象の変化 |
物理的変化 |
形状(その他) |
変形 |
278 |
動詞 |
View |
|
口が [対象][Arg1] 尖る |
([動作主]の働きかけで) [1]の形状が変化する |
6197 |
折れる |
オレル |
状態変化あり |
対象の変化 |
物理的変化 |
形状(その他) |
切断 |
275 |
動詞 |
View |
|
幹が [対象][Arg1] 折れる |
([動作主]の働きかけで) [1]がいくつかに分かれた状態 になる |
6198 |
決する |
ケッスル |
状態変化あり |
対象の変化 |
物理的変化 |
形状(その他) |
切断 |
275 |
動詞 |
View |
|
防波堤が [対象][Arg1] 決する |
([動作主]の働きかけで) [1]がいくつかに分かれた状態 になる |
6200 |
切断する |
セツダンスル |
状態変化あり |
対象の変化 |
物理的変化 |
形状(その他) |
切断 |
275 |
サ変名詞 |
View |
|
接続が [対象][Arg1] 切断する |
([動作主]の働きかけで) [1]がいくつかに分かれた状態 になる |
6201 |
中断する |
チュウダンスル |
状態変化あり |
対象の変化 |
物理的変化 |
形状(その他) |
切断 |
275 |
サ変名詞 |
View |
|
平野が [対象][Arg1] 中断する |
([動作主]の働きかけで) [1]がいくつかに分かれた状態 になる |
6202 |
切れる |
キレル |
状態変化あり |
対象の変化 |
物理的変化 |
形状(その他) |
切断 |
275 |
動詞 |
View |
|
紙が [対象][Arg1] 切れる |
([動作主]の働きかけで) [1]がいくつかに分かれた状態 になる |
6204 |
切れる |
キレル |
状態変化あり |
対象の変化 |
物理的変化 |
形状(その他) |
切断 |
275 |
動詞 |
View |
|
袖口が [対象][Arg1] 切れる |
([動作主]の働きかけで) [1]がいくつかに分かれた状態 になる |
6205 |
千切れる |
チギレル |
状態変化あり |
対象の変化 |
物理的変化 |
形状(その他) |
切断 |
275 |
動詞 |
View |
|
麺が [対象][Arg1] 千切れる |
([動作主]の働きかけで) [1]がいくつかに分かれた状態 になる |
6206 |
千切れる |
チギレル |
状態変化あり |
対象の変化 |
物理的変化 |
形状(その他) |
切断 |
275 |
動詞 |
View |
|
袖が [対象][Arg1] 千切れる |
([動作主]の働きかけで) [1]がいくつかに分かれた状態 になる |
6208 |
切る |
キル |
状態変化あり |
対象の変化 |
物理的変化 |
形状(その他) |
切断 |
275 |
動詞 |
View |
|
白石が [使役][Arg0] 黒石を [対象][Arg1] 切る |
([動作主]の働きかけで) [1]がいくつかに分かれた状態 になる |
6210 |
卸す |
オロス |
状態変化あり |
対象の変化 |
物理的変化 |
形状(その他) |
切断 |
275 |
動詞 |
View |
|
[動作主][Arg0] 魚を [対象][Arg1] 三枚に [着点(抽象)][Arg2] 卸す |
([動作主]の働きかけで) [1]がいくつかに分かれた状態 になる |
6211 |
割る |
ワル |
状態変化あり |
対象の変化 |
物理的変化 |
形状(その他) |
切断 |
275 |
動詞 |
View |
|
[動作主][Arg0] りんごを [対象][Arg1] 二つに [着点(抽象)][Arg2] 割る |
([動作主]の働きかけで) [1]がいくつかに分かれた状態 になる |