Id |
見出し語 |
Yomi |
大分類1 |
大分類2 |
中分類 |
小分類1 |
小分類2 |
FrameID |
Pos |
Actions |
20890 |
つける |
ツケル |
状態変化あり |
位置変化 |
位置関係の変化(物理) |
付加/削減 |
付加 |
65 |
|
View |
|
[動作主][Arg0] コーヒーを [対象][Arg1] 定食に [着点][Arg2] つける |
([動作主]の働きかけで) [1]を[2]に(付け加えた|添えた)状態 になる |
20893 |
附ける |
ツケル |
状態変化あり |
位置変化 |
位置変化(情報)(媒体の変換) |
記入 |
|
57 |
動詞 |
View |
|
[動作主][Arg0] 丸を [対象][Arg1] 答えに [着点][Arg2] 附ける |
([動作主]の働きかけで) [1=(情報|映像)]が[着点]の上に現れた状態 になる |
20894 |
つける |
ツケル |
状態変化あり |
位置変化 |
位置変化(情報)(媒体の変換) |
記入 |
|
57 |
動詞 |
View |
|
[動作主][Arg0] 丸を [対象][Arg1] 答えに [着点][Arg2] つける |
([動作主]の働きかけで) [1=(情報|映像)]が[着点]の上に現れた状態 になる |
20910 |
浸ける |
ツケル |
状態変化あり |
位置変化 |
位置関係の変化(物理) |
抽出/埋没 |
埋没 |
18 |
|
View |
|
[動作主][Arg0] 魚を [対象][Arg1] 酢に [着点][Arg2] 浸ける |
([動作主]の働きかけで) [1]が[2]の下や中に埋まった状態 になる |
20911 |
漬ける |
ツケル |
状態変化あり |
位置変化 |
位置関係の変化(物理) |
抽出/埋没 |
埋没 |
18 |
|
View |
|
[動作主][Arg0] 魚を [対象][Arg1] 酢に [着点][Arg2] 漬ける |
([動作主]の働きかけで) [1]が[2]の下や中に埋まった状態 になる |
20912 |
浸ける |
ツケル |
状態変化あり |
位置変化 |
位置関係の変化(物理) |
除去/付着 |
付着 |
55 |
|
View |
|
職人が [動作主][Arg0] 蕪を [対象][Arg1] 浸ける |
([動作主]の働きかけで) [1]が[2]に付着した状態 になる |
20913 |
伝え聞く |
ツタエキク |
状態変化あり |
位置変化 |
位置変化(情報)(人物間) |
他者からの伝達 |
入手 |
94 |
|
View |
|
[動作主][Arg0] 噂を [対象][Arg1] 先輩から [起点(人)][Arg2] 伝え聞く |
([動作主]の働きかけで) ([2]が[1=情報]を入手して)[1]が[2=人]のもとにある状態 になる |
20943 |
突っぱねる |
ツッパネル |
状態変化あり |
位置変化 |
位置変化(物理) |
着点への移動 |
|
17 |
|
View |
|
大関が [動作主][Arg0] 敵を [対象][Arg1] 土俵の外に [着点][Arg2] 突っぱねる |
([動作主]の働きかけで) [1]が[着点]にいる状態 になる |
20944 |
つっぱねる |
ツッパネル |
状態変化あり |
位置変化 |
位置変化(物理) |
着点への移動 |
|
17 |
|
View |
|
大関が [動作主][Arg0] 敵を [対象][Arg1] 土俵の外に [着点][Arg2] つっぱねる |
([動作主]の働きかけで) [1]が[着点]にいる状態 になる |
20947 |
包み隠す |
ツツミカクス |
状態変化あり |
位置変化 |
位置関係の変化(物理) |
相対的関係 |
見えない位置 |
6 |
|
View |
|
妻が [動作主][Arg0] 秘密を [対象][Arg1] 包み隠す |
([動作主]の働きかけで) [1]が[2]に隠れて見えない位置にある状態 になる |
20952 |
綴る |
ツヅル |
状態変化あり |
位置変化 |
位置変化(情報)(媒体の変換) |
記入 |
|
57 |
動詞 |
View |
|
[動作主][Arg0] 英単語を [対象][Arg1] 綴る |
([動作主]の働きかけで) [1=(情報|映像)]が[着点]の上に現れた状態 になる |
20953 |
つづる |
ツヅル |
状態変化あり |
位置変化 |
位置変化(情報)(媒体の変換) |
記入 |
|
57 |
動詞 |
View |
|
[動作主][Arg0] 英単語を [対象][Arg1] つづる |
([動作主]の働きかけで) [1=(情報|映像)]が[着点]の上に現れた状態 になる |
20971 |
綱渡りする |
ツナワタリスル |
状態変化あり |
位置変化 |
位置変化(物理) |
経路の移動 |
|
14 |
|
View |
|
芸人が [動作主][Arg0] ロープを [経路][Arg2] 綱渡りする |
([動作主]の働きかけで) [1]が[経路]を移動して別の位置にいる状態 になる |
20979 |
つぶす |
ツブス |
状態変化あり |
位置変化 |
消費・喪失(物理) |
消費 |
|
90 |
|
View |
|
[動作主][Arg0] 時間を [対象][Arg1] つぶす |
([動作主]の働きかけで) ([2]が[1]を消費して)[1]が[2=人]のもとにない状態 になる |
20982 |
つぶす |
ツブス |
状態変化あり |
位置変化 |
位置関係の変化(物理) |
塞ぐ/空ける |
塞ぐ |
41 |
|
View |
|
[動作主][Arg0] 隙間を [対象][Arg2] セメントで [原因(内容物)][Arg1] つぶす |
([動作主]の働きかけで) [2]が[1]で一杯の状態 になる |
20990 |
つぶれる |
ツブレル |
状態変化あり |
位置変化 |
消費・喪失(物理) |
消費 |
|
90 |
|
View |
|
休日が [対象][Arg1] つぶれる |
([動作主]の働きかけで) ([2]が[1]を消費して)[1]が[2=人]のもとにない状態 になる |
21002 |
つまみ食いする |
ツマミグイスル |
状態変化あり |
位置変化 |
消費・喪失(物理) |
消費 |
|
90 |
|
View |
|
役人が [動作主][Arg0] 税金を [対象][Arg1] つまみ食いする |
([動作主]の働きかけで) ([2]が[1]を消費して)[1]が[2=人]のもとにない状態 になる |
21003 |
摘まみ食いする |
ツマミグイスル |
状態変化あり |
位置変化 |
消費・喪失(物理) |
消費 |
|
90 |
|
View |
|
役人が [動作主][Arg0] 税金を [対象][Arg1] 摘まみ食いする |
([動作主]の働きかけで) ([2]が[1]を消費して)[1]が[2=人]のもとにない状態 になる |
21004 |
撮み食いする |
ツマミグイスル |
状態変化あり |
位置変化 |
消費・喪失(物理) |
消費 |
|
90 |
|
View |
|
役人が [動作主][Arg0] 税金を [対象][Arg1] 撮み食いする |
([動作主]の働きかけで) ([2]が[1]を消費して)[1]が[2=人]のもとにない状態 になる |
21008 |
摘まみ出す |
ツマミダス |
状態変化あり |
位置変化 |
位置変化(物理) |
起点からの移動 |
|
3 |
|
View |
|
[動作主][Arg0] 糸くずを [対象][Arg1] お皿から [起点][Arg2] 指先で [手段][ArgM-MNS] 摘まみ出す |
([動作主]の働きかけで) [1]が[起点]にいない状態 になる |