Id | 見出し語 | Yomi | 大分類1 | 大分類2 | 中分類 | 小分類1 | 小分類2 | FrameID | Pos | Actions |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
5261 | 喜ばす | ヨロコバス | 状態変化あり | 主体の変化 | 心理的変化 | 感情変化の引き起こし | 喜び | 871 | 動詞 | View |
男性が [動作主][Arg0] 女性を [対象(人)][Arg1] 喜ばす | [1]が硬い状態 である | |||||||||
5262 | 脅かす | オドカス | 状態変化あり | 主体の変化 | 心理的変化 | 感情変化の引き起こし | 恐怖 | 896 | 動詞 | View |
上級生が [動作主][Arg0] 下級生を [対象(人)][Arg1] 脅かす | ||||||||||
5263 | 冷ます | サマス | 状態変化あり | 主体の変化 | 心理的変化 | 感情変化の引き起こし | 安定 | 682 | 動詞 | View |
[使役][Arg0] 熱狂を [対象(感情)][Arg1] 冷ます | [1]が有効に利用できない状態 である | |||||||||
5264 | 突く | ツク | 状態変化あり | 主体の変化 | 心理的変化 | 感情変化の引き起こし | 興奮 | 897 | 動詞 | View |
歌詞が [使役][Arg0] 胸を [対象(身体部分)][Arg1] 突く | ||||||||||
5265 | 刺激する | シゲキスル | 状態変化あり | 主体の変化 | 心理的変化 | 感情変化の引き起こし | 興奮 | 897 | サ変名詞 | View |
[動作主][Arg0] 感情を [対象(身体部分)][Arg1] 刺激する | ||||||||||
5266 | 冷やす | ヒヤス | 状態変化あり | 主体の変化 | 心理的変化 | 感情変化の引き起こし | 安定 | 682 | 動詞 | View |
彼が [動作主][Arg0] 頭を [対象(身体部分)][Arg1] 冷やす | [1]が有効に利用できない状態 である | |||||||||
5267 | 燃やす | モヤス | 状態変化あり | 主体の変化 | 心理的変化 | 感情変化の引き起こし | 興奮 | 897 | 動詞 | View |
政治家が [動作主][Arg0] 野心を [対象(身体部分)][Arg1] 燃やす | ||||||||||
5268 | 驚かす | オドロカス | 状態変化あり | 主体の変化 | 心理的変化 | 感情変化の引き起こし | 驚き | 898 | 動詞 | View |
その事件が [使役][Arg0] 世間を [対象(人)][Arg1] 驚かす | ||||||||||
5269 | 脅かす | オドカス | 状態変化あり | 主体の変化 | 心理的変化 | 感情変化の引き起こし | 驚き | 898 | 動詞 | View |
弟が [動作主][Arg0] 友達を [対象(人)][Arg1] 脅かす | ||||||||||
5270 | 驚かす | オドロカス | 状態変化あり | 主体の変化 | 心理的変化 | 感情変化の引き起こし | 驚き | 898 | 動詞 | View |
[動作主][Arg0] 彼女を [対象(人)][Arg1] 驚かす | ||||||||||
5271 | 苦しめる | クルシメル | 状態変化あり | 主体の変化 | 心理的変化 | 感情変化の引き起こし | 苦しみ | 899 | 動詞 | View |
行状が [使役][Arg0] 親を [対象(人)][Arg1] 苦しめる | ||||||||||
5272 | 悩ます | ナヤマス | 状態変化あり | 主体の変化 | 心理的変化 | 感情変化の引き起こし | 苦しみ | 899 | 動詞 | View |
女性が [動作主][Arg0] 男性を [対象(人)][Arg1] 悩ます | ||||||||||
5273 | 悩める | ナヤメル | 状態変化あり | 主体の変化 | 心理的変化 | 感情変化の引き起こし | 苦しみ | 899 | 動詞 | View |
暴君が [動作主][Arg0] 人民を [対象(人)][Arg1] 悩める | ||||||||||
5274 | 泣かせる | ナカセル | 状態変化あり | 主体の変化 | 心理的変化 | 感情変化の引き起こし | 苦しみ | 899 | 動詞 | View |
子が [動作主][Arg0] 親を [対象(人)][Arg1] 泣かせる | ||||||||||
5275 | 切り刻む | キリキザム | 状態変化あり | 主体の変化 | 心理的変化 | 感情変化の引き起こし | 苦しみ | 899 | 動詞 | View |
別れが [使役][Arg0] 心を [対象(身体部分)][Arg1] 切り刻む | ||||||||||
5276 | 悩ます | ナヤマス | 状態変化あり | 主体の変化 | 心理的変化 | 感情変化の引き起こし | 苦しみ | 899 | 動詞 | View |
彼が [経験者][Arg1] 頭を [連語][ArgM-PRX] 悩ます | ||||||||||
5277 | 打ちのめす | ウチノメス | 状態変化あり | 主体の変化 | 心理的変化 | 感情変化の引き起こし | 失望 | 705 | 動詞 | View |
失敗が [使役][Arg0] 彼を [対象(人)][Arg1] 打ちのめす | [1]が社会的に成功した状態 である | |||||||||
5278 | 傷つける | キズツケル | 状態変化あり | 主体の変化 | 心理的変化 | 感情変化の引き起こし | 失望 | 705 | 動詞 | View |
踏み絵が [使役][Arg0] 信者を [対象(人)][Arg1] 傷つける | [1]が社会的に成功した状態 である | |||||||||
5279 | 打ちのめす | ブチノメス | 状態変化あり | 主体の変化 | 心理的変化 | 感情変化の引き起こし | 失望 | 705 | 動詞 | View |
打者が [動作主][Arg0] エースを [対象(人)][Arg1] 打ちのめす | [1]が社会的に成功した状態 である | |||||||||
5280 | 刺す | サス | 状態変化あり | 主体の変化 | 心理的変化 | 感情変化の引き起こし | 失望 | 705 | 動詞 | View |
暴言が [使役][Arg0] 心を [対象(身体部分)][Arg1] 刺す | [1]が社会的に成功した状態 である |