Id |
見出し語 |
Yomi |
大分類1 |
大分類2 |
中分類 |
小分類1 |
小分類2 |
FrameID |
Pos |
Actions |
27249 |
講ずる |
コウズル |
状態変化なし(活動) |
情報・解決策を得るための動作 |
思考動作 |
思考 |
|
459 |
動詞 |
View |
|
各国が [動作主][Arg0] 対策を [対象][Arg1] 講ずる |
[1]が[2]についての内容を把握、改善しようと [2]について思考動作をする |
27271 |
危ぶむ |
アヤブム |
状態変化なし(活動) |
情報・解決策を得るための動作 |
思考動作 |
心配・気遣い |
|
458 |
動詞 |
View |
|
[動作主][Arg0] 震災の記憶の「風化」を [対象][Arg1] 危ぶむ |
[1]が[2]について心にとめる |
27337 |
思い悩む |
オモイナヤム |
状態変化なし(活動) |
情報・解決策を得るための動作 |
思考動作 |
思考 |
|
459 |
動詞 |
View |
|
生徒が [動作主][Arg0] 進路は [対象][Arg1] 正しかったのかと [補語相当(は)][Arg3] 思い悩む |
[1]が[2]についての内容を把握、改善しようと [2]について思考動作をする |
27338 |
考え込む |
カンガエコム |
状態変化なし(活動) |
情報・解決策を得るための動作 |
思考動作 |
思考 |
|
459 |
動詞 |
View |
|
彼が [動作主][Arg0] 発言は [対象][Arg1] 正しかったのかと [補語相当(は)][Arg3] 考え込む |
[1]が[2]についての内容を把握、改善しようと [2]について思考動作をする |
27361 |
練る |
ネル |
状態変化なし(活動) |
情報・解決策を得るための動作 |
思考動作 |
検討・反省 |
|
102 |
動詞 |
View |
|
彼らが [動作主][Arg0] 対策を [対象][Arg1] 練る |
[1]が[2]についての内容を把握、改善しようと [2]について検討・反省をする |
27402 |
練る |
ネル |
状態変化なし(活動) |
情報・解決策を得るための動作 |
思考動作 |
検討・反省 |
|
102 |
動詞 |
View |
|
[動作主][Arg0] 復興策を [対象][Arg1] 練る |
[1]が[2]についての内容を把握、改善しようと [2]について検討・反省をする |
27423 |
なる |
ナル |
状態変化なし(活動) |
情報・解決策を得るための動作 |
思考動作 |
心配・気遣い |
|
458 |
動詞 |
View |
|
[経験者][Arg0] 新しい機種が [対象][Arg1] 気に [対象(身体部分)][Arg2] なる |
[1]が[2]について心にとめる |
27484 |
めぐらす |
メグラス |
状態変化なし(活動) |
情報・解決策を得るための動作 |
思考動作 |
思考 |
|
459 |
動詞 |
View |
|
数学者が [動作主][Arg0] 考えを [対象][Arg1] めぐらす |
[1]が[2]についての内容を把握、改善しようと [2]について思考動作をする |
27485 |
巡らす |
メグラス |
状態変化なし(活動) |
情報・解決策を得るための動作 |
思考動作 |
思考 |
|
459 |
動詞 |
View |
|
数学者が [動作主][Arg0] 考えを [対象][Arg1] 巡らす |
[1]が[2]についての内容を把握、改善しようと [2]について思考動作をする |
27516 |
置く |
オク |
状態変化なし(活動) |
情報・解決策を得るための動作 |
思考動作 |
心配・気遣い |
|
458 |
動詞 |
View |
|
[動作主][Arg0] 文化の違いを [対象][Arg1] 念頭に [対象(身体部分)][Arg2] 置く |
[1]が[2]について心にとめる |
27633 |
忖度する |
ソンタクスル |
状態変化なし(活動) |
情報・解決策を得るための動作 |
思考動作 |
心配・気遣い |
|
458 |
サ変名詞 |
View |
|
部下が [動作主][Arg0] 上司に [対象(人)][Arg1] 忖度する |
[1]が[2]について心にとめる |
27875 |
恐れる |
オソレル |
状態変化なし(活動) |
情報・解決策を得るための動作 |
思考動作 |
心配・気遣い |
|
458 |
動詞 |
View |
|
彼が [動作主][Arg0] 失敗を [対象][Arg1] 恐れる |
[1]が[2]について心にとめる |
28064 |
はばかる |
ハバカル |
状態変化なし(活動) |
情報・解決策を得るための動作 |
思考動作 |
心配・気遣い |
|
458 |
サ変名詞 |
View |
|
老爺が [動作主][Arg0] あたりを [対象][Arg1] はばかる |
[1]が[2]について心にとめる |
28065 |
憚る |
ハバカル |
状態変化なし(活動) |
情報・解決策を得るための動作 |
思考動作 |
心配・気遣い |
|
458 |
サ変名詞 |
View |
|
老爺が [動作主][Arg0] あたりを [対象][Arg1] 憚る |
[1]が[2]について心にとめる |
28083 |
気にする |
キニスル |
状態変化なし(活動) |
情報・解決策を得るための動作 |
思考動作 |
心配・気遣い |
|
458 |
|
View |
|
[動作主][Arg0] 天気を [対象][Arg1] 気にする |
[1]が[2]について心にとめる |
28253 |
通す |
トオス |
状態変化なし(活動) |
情報・解決策を得るための動作 |
思考動作 |
読書 |
|
461 |
慣用句 |
View |
|
[動作主][Arg0] 目を [連語][ArgM-PRX] 新聞に [対象][Arg1] 通す |
[1]が[2]についての内容を把握しようと 読書を行う |
28450 |
憚る |
ハバカル |
状態変化なし(活動) |
情報・解決策を得るための動作 |
思考動作 |
心配・気遣い |
|
458 |
動詞 |
View |
|
父が [動作主][Arg0] 周りを [対象][Arg1] 憚る |
[1]が[2]について心にとめる |