Id 見出し語 Yomi 大分類1 大分類2 中分類 小分類1 小分類2 FrameID Pos Actions
21872  とれる  トレル  状態変化なし(状態)   関係  関係(対象)  調和/偏り  調和  624     View
均整が [対象][Arg1]  とれる  [1]と[2]の釣り合いがとれた状態 になる 
21873  とれる  トレル  状態変化なし(状態)   (人間生活・社会に関する)対象の性質  判断(認定)に基づく性質(物)  定義・命名  意味  674     View
発言が [対象][Arg1]  悪い意味に [補語相当(が)][Arg2]  とれる  [1]が[2]を意味する 
21874  捕れる  トレル  状態変化あり   位置変化  取得(物理)  取得    78     View
魚が [対象][Arg1]  捕れる  ([動作主]の働きかけで) ([2]が[1]を取得して)[1]が[2=人]のもとにある状態 になる 
21875  とれる  トレル  状態変化あり   位置変化  取得(物理)  取得    78     View
魚が [対象][Arg1]  とれる  ([動作主]の働きかけで) ([2]が[1]を取得して)[1]が[2=人]のもとにある状態 になる 
21876  とろい  トロイ  状態変化なし(活動)   動作の付帯状況  動作の様態・態度・表情  速/遅  遅い  853     View
彼は [経験者][Arg0]  動作が [対象(身体部分)][Arg1]  とろい  [1=人]の動作が遅い 
21877  とろい  トロイ  状態変化なし(状態)   対象の性質  程度  強/弱  弱い  754     View
火が [対象][Arg1]  とろい  [1]が弱い状態 である 
21878  泥くさい  ドロクサイ  状態変化なし(状態)   (人間生活・社会に関する)対象の性質  人の身体・感情・知覚に影響する性質(物)  知覚  臭い  689     View
牛蒡が [対象][Arg1]  泥くさい  [1]が人に 知覚動作(嗅覚)を行わせる 性質を持つ 
21879  泥臭い  ドロクサイ  状態変化なし(状態)   (人間生活・社会に関する)対象の性質  人の身体・感情・知覚に影響する性質(物)  知覚  臭い  689     View
牛蒡が [対象][Arg1]  泥臭い  [1]が人に 知覚動作(嗅覚)を行わせる 性質を持つ 
21880  泥くさい  ドロクサイ  状態変化なし(状態)   主体の性質  性質(人)  性格・特性    646     View
彼は [対象(人)][Arg1]  泥くさい  [1]が持つ性格・特性を表す 
21881  泥臭い  ドロクサイ  状態変化なし(状態)   主体の性質  性質(人)  性格・特性    646     View
彼は [対象(人)][Arg1]  泥臭い  [1]が持つ性格・特性を表す 
21882  とろける  トロケル  状態変化あり   対象の変化  物理的変化  物理的状態変化(気/液/固)  液体  300     View
キャラメルが [対象][Arg1]  とろける  ([動作主]の働きかけで) [1]が液体の状態 になる 
21883  蕩ける  トロケル  状態変化あり   対象の変化  物理的変化  物理的状態変化(気/液/固)  液体  300     View
キャラメルが [対象][Arg1]  蕩ける  ([動作主]の働きかけで) [1]が液体の状態 になる 
21884  盪ける  トロケル  状態変化あり   対象の変化  物理的変化  物理的状態変化(気/液/固)  液体  300     View
キャラメルが [対象][Arg1]  盪ける  ([動作主]の働きかけで) [1]が液体の状態 になる 
21885  とろける  トロケル  状態変化あり   主体の変化  心理的変化  感情変化の引き起こし  陶酔  784     View
彼が [経験者][Arg2]  彼女の声に [原因][Arg0]  とろける  [1]が安定している状態 である 
21886  蕩ける  トロケル  状態変化あり   主体の変化  心理的変化  感情変化の引き起こし  陶酔  784     View
彼が [経験者][Arg2]  彼女の声に [原因][Arg0]  蕩ける  [1]が安定している状態 である 
21887  盪ける  トロケル  状態変化あり   主体の変化  心理的変化  感情変化の引き起こし  陶酔  784     View
彼が [経験者][Arg2]  彼女の声に [原因][Arg0]  盪ける  [1]が安定している状態 である 
21888  とろとろする  トロトロスル  状態変化あり   対象の変化  物理的変化  物理的状態変化(気/液/固)  液体  300     View
アイスクリームが [対象][Arg1]  とろとろする  ([動作主]の働きかけで) [1]が液体の状態 になる 
21889  とろとろする  トロトロスル  状態変化あり   対象の変化  性質(物)の変化  化学的変化・反応    305     View
コンロの火が [対象][Arg1]  とろとろする  ([動作主]の働きかけで) [1]が科学的に変化した状態 になる 
21890  とろとろする  トロトロスル  状態変化あり   主体の変化  知覚変化  起床/就寝  就寝  213     View
祖父が [動作主][Arg1]  とろとろする  ([動作主]の働きかけで) ([1]が眠りについて) [1]が意識を失った状態 になる 
21891  とろとろする  トロトロスル  状態変化あり   主体の変化  心理的変化  感情変化  感動  187     View
ファンが [経験者][Arg1]  とろとろする  ([動作主]の働きかけで) [1=(人|身体部分)]に何らかの変化が起こった状態 になる