Id |
見出し語 |
Yomi |
大分類1 |
大分類2 |
中分類 |
小分類1 |
小分類2 |
FrameID |
Pos |
Actions |
23469 |
悲酸だ |
ヒサンダ |
状態変化なし(状態) |
主体の性質 |
心理的状態 |
恨み |
|
972 |
|
View |
|
その状況は [対象][Arg1] 悲酸だ |
|
23471 |
ビジュアルだ |
ビジュアルダ |
状態変化なし(状態) |
対象の性質 |
物理的状態 |
色 |
|
709 |
|
View |
|
新製品が [対象][Arg1] ビジュアルだ |
[1]の色が[2]である状態 である |
23472 |
非常だ |
ヒジョウダ |
状態変化なし(状態) |
対象の性質 |
程度 |
激しい |
|
734 |
形容動詞 |
View |
|
問題が [対象][Arg1] 非常だ |
[1]の程度が激しい状態 である |
23476 |
ヒステリックだ |
ヒステリックダ |
状態変化なし(状態) |
主体の性質 |
性質(人) |
性格・特性 |
|
646 |
|
View |
|
彼女は [対象(人)][Arg1] ヒステリックだ |
[1]が持つ性格・特性を表す |
23477 |
密かだ |
ヒソカダ |
状態変化なし(状態) |
状態維持 |
維持・管理 |
維持 |
|
693 |
|
View |
|
彼が [動作主][Arg0] (彼女と) [相互(人)][Arg6] 密かだ |
([動作主]の継続的な働きかけで) [1]の現状が保たれた状態 が持続する |
23478 |
ひそかだ |
ヒソカダ |
状態変化なし(状態) |
状態維持 |
維持・管理 |
維持 |
|
693 |
|
View |
|
彼が [動作主][Arg0] (彼女と) [相互(人)][Arg6] ひそかだ |
([動作主]の継続的な働きかけで) [1]の現状が保たれた状態 が持続する |
23480 |
潜む |
ヒソム |
状態変化なし(状態) |
位置 |
存在 |
|
|
529 |
|
View |
|
危険が [対象][Arg1] 薬物に [場所][Arg2] 潜む |
[1]が[場所]に存在している状態 である |
23485 |
肥大だ |
ヒダイダ |
状態変化なし(状態) |
主体の性質 |
身体的状態 |
体形 |
|
931 |
|
View |
|
彼は [経験者][Arg0] 胃が [対象(身体部分)][Arg1] 肥大だ |
|
23486 |
ひたすらだ |
ヒタスラダ |
状態変化なし(活動) |
実行 |
実行 |
終始・没頭・徹底 |
|
554 |
|
View |
|
彼が [動作主][Arg0] ひたすらだ |
[1]が[2=動作]を終始・没頭して・徹底して行う |
23487 |
只管だ |
ヒタスラダ |
状態変化なし(活動) |
実行 |
実行 |
終始・没頭・徹底 |
|
554 |
|
View |
|
彼が [動作主][Arg0] 只管だ |
[1]が[2=動作]を終始・没頭して・徹底して行う |
23489 |
ひたむきだ |
ヒタムキダ |
状態変化なし(活動) |
実行 |
実行 |
終始・没頭・徹底 |
|
554 |
|
View |
|
受験生が [動作主][Arg0] ひたむきだ |
[1]が[2=動作]を終始・没頭して・徹底して行う |
23490 |
ひた向きだ |
ヒタムキダ |
状態変化なし(活動) |
実行 |
実行 |
終始・没頭・徹底 |
|
554 |
|
View |
|
受験生が [動作主][Arg0] ひた向きだ |
[1]が[2=動作]を終始・没頭して・徹底して行う |
23491 |
直向だ |
ヒタムキダ |
状態変化なし(活動) |
実行 |
実行 |
終始・没頭・徹底 |
|
554 |
|
View |
|
受験生が [動作主][Arg0] 直向だ |
[1]が[2=動作]を終始・没頭して・徹底して行う |
23492 |
直向きだ |
ヒタムキダ |
状態変化なし(活動) |
実行 |
実行 |
終始・没頭・徹底 |
|
554 |
|
View |
|
受験生が [動作主][Arg0] 直向きだ |
[1]が[2=動作]を終始・没頭して・徹底して行う |
23495 |
ぴちぴちする |
ピチピチスル |
状態変化なし(活動) |
身体的動作 |
身体的動作 |
身体的運動 |
|
531 |
|
View |
|
魚が [動作主][Arg0] ぴちぴちする |
[1]が身体的な運動をする |
23497 |
悲痛だ |
ヒツウダ |
状態変化なし(状態) |
主体の性質 |
心理的状態 |
悲しみ |
|
993 |
形容動詞 |
View |
|
叫びが [対象][Arg1] 悲痛だ |
|
23500 |
引っかかる |
ヒッカカル |
状態変化あり |
主体の変化 |
意識の変化 |
洗脳 |
|
223 |
|
View |
|
私が [経験者][Arg1] 女に [対象][Arg2] 引っかかる |
([動作主]の働きかけで) ([1]が他人や対象から影響を受け) [1]の考え方や思想を改められた状態 になる |
23501 |
引っかかる |
ヒッカカル |
状態変化あり |
主体の変化 |
意識の変化 |
洗脳 |
|
223 |
|
View |
|
彼が [経験者][Arg1] 巧妙な手口に [対象][Arg2] 引っかかる |
([動作主]の働きかけで) ([1]が他人や対象から影響を受け) [1]の考え方や思想を改められた状態 になる |
23502 |
引っかかる |
ヒッカカル |
状態変化あり |
主体の変化 |
心理的変化 |
その他 |
|
678 |
|
View |
|
言葉が [対象][Arg1] 心に [対象(身体部分)][Arg2] 引っかかる |
[1=対象]がそれに対して[2=動作]をするだけの価値がある状態 である |
23503 |
引っかき回す |
ヒッカキマワス |
状態変化なし(活動) |
移動動作 |
移動動作(物理) |
循環 |
|
423 |
|
View |
|
[動作主][Arg0] 引き出しの中を [対象][Arg1] 引っかき回す |
[1]が習慣的に[着点]へ行く |