Id |
見出し語 |
Yomi |
大分類1 |
大分類2 |
中分類 |
小分類1 |
小分類2 |
FrameID |
Pos |
Actions |
20778 |
つく |
ツク |
状態変化あり |
主体の変化(判断・認識の変化) |
判断(認識) |
予測・推測 |
|
270 |
|
View |
|
彼は [経験者][Arg0] 察しが [対象][Arg1] つく |
([動作主]の働きかけで) ([1]が[2]を予測、推測したことで) [1]の頭の中で[2]が定まった状態 になる |
20779 |
付く |
ツク |
状態変化あり |
対象の変化(主体の判断に伴う変化) |
判断(認定) |
判定 |
|
340 |
|
View |
|
高値が [補語相当(に)][Arg2] 商品に [対象][Arg1] 付く |
([動作主]の働きかけで) ([1]が判定され) [1]の(評価|判定内容)が定まった状態 になる |
20780 |
附く |
ツク |
状態変化あり |
対象の変化(主体の判断に伴う変化) |
判断(認定) |
判定 |
|
340 |
|
View |
|
高値が [補語相当(に)][Arg2] 商品に [対象][Arg1] 附く |
([動作主]の働きかけで) ([1]が判定され) [1]の(評価|判定内容)が定まった状態 になる |
20781 |
つく |
ツク |
状態変化あり |
対象の変化(主体の判断に伴う変化) |
判断(認定) |
判定 |
|
340 |
|
View |
|
高値が [補語相当(に)][Arg2] 商品に [対象][Arg1] つく |
([動作主]の働きかけで) ([1]が判定され) [1]の(評価|判定内容)が定まった状態 になる |
20782 |
附く |
ツク |
状態変化あり |
生成・消滅 |
生成(物理) |
生成 |
|
124 |
|
View |
|
熱燗が [対象(生成物)][Arg1] 附く |
([動作主]の働きかけで) ([1]が作られて) [1]が存在する状態 になる |
20783 |
つく |
ツク |
状態変化あり |
生成・消滅 |
生成(物理) |
生成 |
|
124 |
|
View |
|
熱燗が [対象(生成物)][Arg1] つく |
([動作主]の働きかけで) ([1]が作られて) [1]が存在する状態 になる |
20785 |
衝く |
ツク |
状態変化あり |
位置変化 |
位置関係の変化(物理) |
貫く |
|
48 |
|
View |
|
[動作主][Arg0] 魚を [対象][Arg2] 銛で [手段][Arg1] 衝く |
([動作主]の働きかけで) [1]が[2]を貫いた状態 になる |
20786 |
突く |
ツク |
状態変化なし(活動) |
対人・対物的動作 |
接触 |
押す・摩擦 |
|
509 |
|
View |
|
[動作主][Arg0] 鐘を [対象][Arg1] 突く |
[1]が[2](と摩擦する|に押し付けられる) |
20787 |
撞く |
ツク |
状態変化なし(活動) |
使役 |
ACTの引き起こし |
物に対する操作 |
|
585 |
動詞 |
View |
|
[動作主][Arg0] まりを [対象][Arg1] 撞く |
[1]が[2=対象]を[1]の思うように動作させる |
20788 |
衝く |
ツク |
状態変化なし(活動) |
相手との関係の変化のための動作 |
攻撃 |
攻撃 |
|
56 |
|
View |
|
[動作主][Arg0] 不意を [対象(事態)][Arg3] 衝く |
[1]が[2]を倒そうとして 動作を行う |
20789 |
衝く |
ツク |
状態変化なし(活動) |
動作の付帯状況 |
動作の様態・態度・表情 |
動作の様子 |
|
541 |
|
View |
|
船が [動作主(操作対象)][Arg0] 嵐を [対象][Arg1] 衝く |
[1]が行った動作の様態を表す |
20790 |
突く |
ツク |
状態変化なし(活動) |
動作の付帯状況 |
動作の様態・態度・表情 |
動作の様子 |
|
541 |
|
View |
|
船が [動作主(操作対象)][Arg0] 嵐を [対象][Arg1] 突く |
[1]が行った動作の様態を表す |
20792 |
次ぐ |
ツグ |
状態変化なし(活動) |
反復・継続 |
反復・継続 |
継続 |
|
557 |
|
View |
|
発表が [対象(事態)][Arg1] 招待講演に [基準][Arg3] 次ぐ |
([1=人]によって)[2=(動作|事態)]が継続して(行われる|起こる) |
20793 |
つぐ |
ツグ |
状態変化なし(活動) |
反復・継続 |
反復・継続 |
継続 |
|
557 |
|
View |
|
発表が [対象(事態)][Arg1] 招待講演に [基準][Arg3] つぐ |
([1=人]によって)[2=(動作|事態)]が継続して(行われる|起こる) |
20794 |
亜ぐ |
ツグ |
状態変化なし(活動) |
反復・継続 |
反復・継続 |
継続 |
|
557 |
|
View |
|
発表が [対象(事態)][Arg1] 招待講演に [基準][Arg3] 亜ぐ |
([1=人]によって)[2=(動作|事態)]が継続して(行われる|起こる) |
20800 |
継ぐ |
ツグ |
状態変化なし(活動) |
反復・継続 |
反復・継続 |
継続 |
|
557 |
|
View |
|
[動作主][Arg0] 言葉を [対象][Arg1] 継ぐ |
([1=人]によって)[2=(動作|事態)]が継続して(行われる|起こる) |
20801 |
継ぐ |
ツグ |
状態変化あり |
位置変化 |
位置関係の変化(物理) |
配列 |
|
62 |
動詞 |
View |
|
[動作主][Arg0] 将棋の駒を [対象][Arg1] 継ぐ |
[1=動作]が[2=動作]と平行して行われる |
20807 |
造り上げる |
ツクリアゲル |
状態変化あり |
生成・消滅 |
生成(物理) |
生成 |
|
124 |
|
View |
|
脚本家が [動作主][Arg0] ドラマを [対象(生成物)][Arg1] 造り上げる |
([動作主]の働きかけで) ([1]が作られて) [1]が存在する状態 になる |
20808 |
造り上げる |
ツクリアゲル |
状態変化あり |
生成・消滅 |
生成(物理) |
生成 |
|
124 |
|
View |
|
マスコミが [動作主][Arg0] スキャンダルを [対象(生成物)][Arg1] 造り上げる |
([動作主]の働きかけで) ([1]が作られて) [1]が存在する状態 になる |
20809 |
作り替える |
ツクリカエル |
状態変化あり |
生成・消滅 |
生成(物理) |
生成 |
|
124 |
|
View |
|
業者が [動作主][Arg0] アルバムを [対象(生成物)][Arg1] 作り替える |
([動作主]の働きかけで) ([1]が作られて) [1]が存在する状態 になる |