Id |
見出し語 |
Yomi |
大分類1 |
大分類2 |
中分類 |
小分類1 |
小分類2 |
FrameID |
Pos |
Actions |
25917 |
行きかう |
ユキカウ |
状態変化なし(活動) |
移動動作 |
移動動作(物理) |
行き来 |
|
421 |
|
View |
|
人が [動作主][Arg1] 通りを [経路][Arg3] 行きかう |
[1]が行ったり来たりする |
25918 |
往きかう |
ユキカウ |
状態変化なし(活動) |
移動動作 |
移動動作(物理) |
行き来 |
|
421 |
|
View |
|
人が [動作主][Arg1] 通りを [経路][Arg3] 往きかう |
[1]が行ったり来たりする |
25919 |
往き帰りする |
ユキカエリスル |
状態変化なし(活動) |
移動動作 |
移動動作(物理) |
行き来 |
|
421 |
|
View |
|
児童が [動作主][Arg1] 学校に [着点][Arg2] 往き帰りする |
[1]が行ったり来たりする |
25922 |
往き来する |
ユキキスル |
状態変化なし(活動) |
移動動作 |
移動動作(物理) |
行き来 |
|
421 |
|
View |
|
車が [動作主(操作対象)][Arg1] 国道を [経路][Arg3] 往き来する |
[1]が行ったり来たりする |
25923 |
往き来する |
ユキキスル |
状態変化なし(活動) |
共同動作 |
共同動作 |
複数人での動作 |
|
437 |
|
View |
|
親が [動作主][Arg0] 親戚と [相互(人)][Arg2] 往き来する |
[1]と[2]が一人では行えない動作を行う |
25924 |
往き来する |
ユキキスル |
状態変化なし(活動) |
共同動作 |
共同動作 |
複数人での動作 |
|
437 |
|
View |
|
私と文通仲間が [動作主][Arg0] 往き来する |
[1]と[2]が一人では行えない動作を行う |
25939 |
揺さ振る |
ユサブル |
状態変化なし(活動) |
非意志的な運動・反応 |
物理的運動 |
|
|
582 |
|
View |
|
[動作主][Arg0] 枝を [対象][Arg1] 揺さ振る |
[1=対象]が(直接的な人からの働きかけなしに)物理的運動をする |
25946 |
ゆする |
ユスル |
状態変化なし(活動) |
非意志的な運動・反応 |
物理的運動 |
|
|
582 |
|
View |
|
[動作主][Arg0] 枝を [対象][Arg1] ゆする |
[1=対象]が(直接的な人からの働きかけなしに)物理的運動をする |
25959 |
油断する |
ユダンスル |
状態変化なし(活動) |
非遂行 |
非実行 |
放置 |
|
577 |
|
View |
|
老人が [動作主][Arg0] すりに [対象][Arg1] 油断する |
[1]が([2=動作]を怠り|[2=対象]を放置したままにし) 実行しない |
25962 |
ゆっくりする |
ユックリスル |
状態変化なし(活動) |
身体的動作 |
身体的動作 |
活動の様子 |
|
524 |
|
View |
|
彼女が [動作主][Arg0] ゆっくりする |
[1]の活動の様子を表す |
25968 |
指折り数える |
ユビオリカゾエル |
状態変化なし(活動) |
情報・解決策を得るための動作 |
検査 |
調査 |
|
450 |
|
View |
|
子供が [動作主][Arg0] 日数を [対象][Arg1] 指折り数える |
[1]が[2]についての情報を得ようと 調査を行う |
25972 |
揺らぐ |
ユラグ |
状態変化なし(活動) |
非意志的な運動・反応 |
物理的運動 |
|
|
582 |
|
View |
|
水面が [対象][Arg1] 揺らぐ |
[1=対象]が(直接的な人からの働きかけなしに)物理的運動をする |
25974 |
揺らめく |
ユラメク |
状態変化なし(活動) |
非意志的な運動・反応 |
物理的運動 |
|
|
582 |
|
View |
|
水面が [対象][Arg1] 揺らめく |
[1=対象]が(直接的な人からの働きかけなしに)物理的運動をする |
25975 |
ゆらめく |
ユラメク |
状態変化なし(活動) |
非意志的な運動・反応 |
物理的運動 |
|
|
582 |
|
View |
|
水面が [対象][Arg1] ゆらめく |
[1=対象]が(直接的な人からの働きかけなしに)物理的運動をする |
25976 |
揺り動かす |
ユリウゴカス |
状態変化なし(活動) |
身体的動作 |
身体的動作 |
身体的運動 |
|
531 |
|
View |
|
彼が [動作主][Arg0] 巨体を [対象(身体部分)][Arg1] 揺り動かす |
[1]が身体的な運動をする |
26004 |
夜明しする |
ヨアカシスル |
状態変化なし(活動) |
遂行 |
遂行 |
|
|
559 |
|
View |
|
遭難者が [動作主][Arg0] 夜明しする |
([1=動作主]によって)[2=動作、過程、目標、課題など]が(最後までやり遂げられる|行き届く) |
26047 |
よい |
ヨイ |
状態変化なし(活動) |
動作の付帯状況 |
動作の様態・態度・表情 |
人に対する態度 |
親切 |
832 |
|
View |
|
叔母が [経験者][Arg0] 子供に [対象(人)][Arg2] よい |
[1=人]の人に対する態度を表す |
26048 |
良い |
ヨイ |
状態変化なし(活動) |
動作の付帯状況 |
動作の様態・態度・表情 |
人に対する態度 |
親切 |
832 |
|
View |
|
叔母が [経験者][Arg0] 子供に [対象(人)][Arg2] 良い |
[1=人]の人に対する態度を表す |
26049 |
好い |
ヨイ |
状態変化なし(活動) |
動作の付帯状況 |
動作の様態・態度・表情 |
人に対する態度 |
親切 |
832 |
|
View |
|
叔母が [経験者][Arg0] 子供に [対象(人)][Arg2] 好い |
[1=人]の人に対する態度を表す |
26050 |
善い |
ヨイ |
状態変化なし(活動) |
動作の付帯状況 |
動作の様態・態度・表情 |
人に対する態度 |
親切 |
832 |
|
View |
|
叔母が [経験者][Arg0] 子供に [対象(人)][Arg2] 善い |
[1=人]の人に対する態度を表す |