Id |
見出し語 |
Yomi |
大分類1 |
大分類2 |
中分類 |
小分類1 |
小分類2 |
FrameID |
Pos |
Actions |
25516 |
持ち掛ける |
モチカケル |
状態変化あり |
位置変化 |
位置変化(情報)(人物間) |
他者への伝達 |
伝達 |
95 |
|
View |
|
[動作主][Arg0] 起業話を [対象][Arg1] 友人に [着点(人)][Arg2] 持ち掛ける |
([動作主]の働きかけで) ([1]が表す情報が[2]に伝えられて)[1]が[2=人]のもとにある状態 になる |
25517 |
持ちかける |
モチカケル |
状態変化あり |
位置変化 |
位置変化(情報)(人物間) |
他者への伝達 |
伝達 |
95 |
|
View |
|
[動作主][Arg0] 起業話を [対象][Arg1] 友人に [着点(人)][Arg2] 持ちかける |
([動作主]の働きかけで) ([1]が表す情報が[2]に伝えられて)[1]が[2=人]のもとにある状態 になる |
25518 |
持ち越す |
モチコス |
状態変化あり |
位置変化 |
時期・期間の位置変化 |
予定時期の延期/繰上げ |
延期 |
116 |
|
View |
|
彼らが [動作主][Arg0] 決勝戦を [対象][Arg1] 明日に [着点(時)][Arg2] 持ち越す |
([動作主]の働きかけで) ([1=時期]が遅くなった状態 になる |
25521 |
持ち出す |
モチダス |
状態変化あり |
開始・終了 |
開始 |
|
|
366 |
|
View |
|
持ち出す |
([動作主]の働きかけで) ([1]が始まり) [1]が行われている状態 になる |
25522 |
持ち直す |
モチナオス |
状態変化あり |
回復 |
回復 |
|
|
411 |
|
View |
|
体調が [対象(身体部分)][Arg1] 持ち直す |
([動作主]の働きかけで) [1]が(悪い状態から)もとの(良い)状態に戻った状態 になる |
25523 |
持ち直す |
モチナオス |
状態変化あり |
対象の変化(主体の判断に伴う変化) |
改良・修正 |
修正 |
|
360 |
|
View |
|
プロジェクトが [対象][Arg1] 持ち直す |
([動作主]の働きかけで) ([1]の悪い部分を修正することで) [1]が(良い方向に|都合が良いように)変化した状態 になる |
25524 |
持ち逃げする |
モチニゲスル |
状態変化あり |
位置変化 |
位置変化(物理)(人物間) |
他者からの所有物の移動 |
略奪 |
77 |
|
View |
|
行員が [動作主][Arg0] 預金を [対象][Arg1] 金庫から [起点][Arg3] 持ち逃げする |
([動作主]の働きかけで) ([2]が[1]を略奪して)[1]が[2=人]のもとにある状態 になる |
25525 |
持逃げする |
モチニゲスル |
状態変化あり |
位置変化 |
位置変化(物理)(人物間) |
他者からの所有物の移動 |
略奪 |
77 |
|
View |
|
行員が [動作主][Arg0] 預金を [対象][Arg1] 金庫から [起点][Arg3] 持逃げする |
([動作主]の働きかけで) ([2]が[1]を略奪して)[1]が[2=人]のもとにある状態 になる |
25526 |
持運びする |
モチハコビスル |
状態変化あり |
位置変化 |
位置変化(物理) |
着点への移動 |
|
17 |
|
View |
|
[動作主][Arg0] 荷物を [対象][Arg1] 新居に [着点][Arg2] 持運びする |
([動作主]の働きかけで) [1]が[着点]にいる状態 になる |
25527 |
持ち運ぶ |
モチハコブ |
状態変化あり |
位置変化 |
位置変化(物理) |
着点への移動 |
|
17 |
|
View |
|
学生が [動作主][Arg0] パソコンを [対象][Arg1] 教室に [着点][Arg2] 持ち運ぶ |
([動作主]の働きかけで) [1]が[着点]にいる状態 になる |
25533 |
もつ |
モツ |
状態変化あり |
主体の変化 |
権利・義務の変化 |
責任(請負/拒否・免除・容赦) |
請負 |
248 |
|
View |
|
教師が [動作主][Arg2] 一年生のクラスを [対象][Arg1] もつ |
([動作主]の働きかけで) ([1=人]が[2=(動作|責任|役割)]を請け負い) [1]が[2]に対する責任を負っている状態 になる |
25534 |
持つ |
モツ |
状態変化あり |
主体の変化 |
心理的変化 |
感情の(発生/生滅)・感情の変化 |
発生 |
125 |
|
View |
|
[経験者][Arg0] 希望を [対象][Arg1] 持つ |
([動作主]の働きかけで) ([2=感情]そのものが発生し) [1=人]が[2]の感情を持っている状態 になる |
25535 |
もつ |
モツ |
状態変化あり |
主体の変化 |
心理的変化 |
感情の(発生/生滅)・感情の変化 |
発生 |
125 |
|
View |
|
[経験者][Arg0] 希望を [対象][Arg1] もつ |
([動作主]の働きかけで) ([2=感情]そのものが発生し) [1=人]が[2]の感情を持っている状態 になる |
25536 |
もつ |
モツ |
状態変化あり |
主体の変化 |
権利・義務の変化 |
責任(請負/拒否・免除・容赦) |
請負 |
248 |
|
View |
|
店が [動作主][Arg2] 送料を [対象][Arg1] もつ |
([動作主]の働きかけで) ([1=人]が[2=(動作|責任|役割)]を請け負い) [1]が[2]に対する責任を負っている状態 になる |
25545 |
もってのほかだ |
モッテノホカダ |
状態変化あり |
主体の変化 |
心理的変化 |
感情変化の引き起こし |
驚き |
898 |
|
View |
|
彼がリーダーとは [対象][Arg2] もってのほかだ |
|
25546 |
以ての外だ |
モッテノホカダ |
状態変化あり |
主体の変化 |
心理的変化 |
感情変化の引き起こし |
驚き |
898 |
|
View |
|
彼がリーダーとは [対象][Arg2] 以ての外だ |
|
25551 |
縺れ込む |
モツレコム |
状態変化あり |
進行状況の変化 |
停滞状態への変化 |
次の段階への移行 |
|
374 |
|
View |
|
裁判が [対象][Arg1] 二審に [着点][Arg2] 縺れ込む |
([動作主]の働きかけで) [1]が解決のつかないまま次の段階に以降した状態 になる |
25552 |
縺れる |
モツレル |
状態変化あり |
対象の変化 |
物理的変化 |
形状(結ぶ/解く) |
結ぶ |
287 |
|
View |
|
毛糸が [対象][Arg1] 縺れる |
([動作主]の働きかけで) [1]が結ばれた状態 になる |
25553 |
縺れる |
モツレル |
状態変化あり |
進行状況の変化 |
停滞状態への変化 |
停滞 |
|
373 |
|
View |
|
離婚話が [対象][Arg1] 縺れる |
([動作主]の働きかけで) [1]が進まない状態 になる |
25561 |
もてなす |
モテナス |
状態変化あり |
位置変化 |
位置変化(物理)(人物間) |
他者への所有物の移動 |
提供 |
80 |
|
View |
|
[動作主][Arg0] お酒を [対象][Arg1] 皆に [着点(人)][Arg2] もてなす |
([動作主]の働きかけで) ([1]が[2]に提供されて)[1]が[2=人]のもとにある状態 になる |