Id |
見出し語 |
Yomi |
大分類1 |
大分類2 |
中分類 |
小分類1 |
小分類2 |
FrameID |
Pos |
Actions |
23399 |
曳く |
ヒク |
状態変化あり |
位置変化 |
位置関係の変化(物理) |
除去/付着 |
付着 |
55 |
|
View |
|
[動作主][Arg0] 油を [対象][Arg1] 鍋に [着点][Arg2] 曳く |
([動作主]の働きかけで) [1]が[2]に付着した状態 になる |
23400 |
牽く |
ヒク |
状態変化あり |
位置変化 |
位置関係の変化(物理) |
除去/付着 |
付着 |
55 |
|
View |
|
[動作主][Arg0] 油を [対象][Arg1] 鍋に [着点][Arg2] 牽く |
([動作主]の働きかけで) [1]が[2]に付着した状態 になる |
23401 |
曳く |
ヒク |
状態変化あり |
位置変化 |
位置変化(物理)(人物間) |
他者からの所有物の移動 |
略奪 |
77 |
|
View |
|
ねずみが [動作主][Arg0] 餅を [対象][Arg1] 曳く |
([動作主]の働きかけで) ([2]が[1]を略奪して)[1]が[2=人]のもとにある状態 になる |
23402 |
牽く |
ヒク |
状態変化あり |
位置変化 |
位置変化(物理)(人物間) |
他者からの所有物の移動 |
略奪 |
77 |
|
View |
|
ねずみが [動作主][Arg0] 餅を [対象][Arg1] 牽く |
([動作主]の働きかけで) ([2]が[1]を略奪して)[1]が[2=人]のもとにある状態 になる |
23403 |
曳く |
ヒク |
状態変化あり |
位置変化 |
位置関係の変化(物理) |
付加/削減 |
削減 |
64 |
|
View |
|
[動作主][Arg0] 二を [対象][Arg1] 三から [起点][Arg2] 曳く |
([動作主]の働きかけで) [1]を[2]から削減した状態 になる |
23404 |
牽く |
ヒク |
状態変化あり |
位置変化 |
位置関係の変化(物理) |
付加/削減 |
削減 |
64 |
|
View |
|
[動作主][Arg0] 二を [対象][Arg1] 三から [起点][Arg2] 牽く |
([動作主]の働きかけで) [1]を[2]から削減した状態 になる |
23405 |
曳く |
ヒク |
状態変化あり |
位置変化 |
位置変化(情報)(媒体の変換) |
記入 |
|
57 |
動詞 |
View |
|
[動作主][Arg0] 一節を [対象][Arg1] 文章に [着点][Arg2] 曳く |
([動作主]の働きかけで) [1=(情報|映像)]が[着点]の上に現れた状態 になる |
23406 |
牽く |
ヒク |
状態変化あり |
位置変化 |
位置変化(情報)(媒体の変換) |
記入 |
|
57 |
動詞 |
View |
|
[動作主][Arg0] 一節を [対象][Arg1] 文章に [着点][Arg2] 牽く |
([動作主]の働きかけで) [1=(情報|映像)]が[着点]の上に現れた状態 になる |
23407 |
曳く |
ヒク |
状態変化あり |
対象の変化(主体の判断に伴う変化) |
判断(認定) |
選択・分類 |
選択 |
335 |
|
View |
|
[動作主][Arg0] 福引を [対象][Arg1] 曳く |
([動作主]の働きかけで) ([1]がある物事にふさわしいと判断され) [1]が選択された状態 になる |
23408 |
牽く |
ヒク |
状態変化あり |
対象の変化(主体の判断に伴う変化) |
判断(認定) |
選択・分類 |
選択 |
335 |
|
View |
|
[動作主][Arg0] 福引を [対象][Arg1] 牽く |
([動作主]の働きかけで) ([1]がある物事にふさわしいと判断され) [1]が選択された状態 になる |
23411 |
曳く |
ヒク |
状態変化あり |
対象の変化 |
物理的変化 |
形状(広げる/畳む) |
広げる |
282 |
|
View |
|
[動作主][Arg0] 弓矢を [対象][Arg1] 曳く |
([動作主]の働きかけで) [1]が広がった状態 になる |
23412 |
牽く |
ヒク |
状態変化あり |
対象の変化 |
物理的変化 |
形状(広げる/畳む) |
広げる |
282 |
|
View |
|
[動作主][Arg0] 弓矢を [対象][Arg1] 牽く |
([動作主]の働きかけで) [1]が広がった状態 になる |
23413 |
曳く |
ヒク |
状態変化あり |
対象の変化 |
物理的変化 |
形状(その他) |
切断 |
275 |
|
View |
|
[動作主][Arg0] 糸鋸を [手段][Arg2] 曳く |
([動作主]の働きかけで) [1]がいくつかに分かれた状態 になる |
23414 |
牽く |
ヒク |
状態変化あり |
対象の変化 |
物理的変化 |
形状(その他) |
切断 |
275 |
|
View |
|
[動作主][Arg0] 糸鋸を [手段][Arg2] 牽く |
([動作主]の働きかけで) [1]がいくつかに分かれた状態 になる |
23415 |
ひく |
ヒク |
状態変化あり |
対象の変化 |
物理的変化 |
形状(その他) |
切断 |
275 |
|
View |
|
[動作主][Arg0] 糸鋸を [手段][Arg2] ひく |
([動作主]の働きかけで) [1]がいくつかに分かれた状態 になる |
23416 |
挽く |
ヒク |
状態変化あり |
対象の変化 |
物理的変化 |
形状(その他) |
切断 |
275 |
|
View |
|
[動作主][Arg0] 糸鋸を [手段][Arg2] 挽く |
([動作主]の働きかけで) [1]がいくつかに分かれた状態 になる |
23417 |
挽く |
ヒク |
状態変化あり |
対象の変化 |
物理的変化 |
形状(その他) |
破壊 |
277 |
|
View |
|
[動作主][Arg0] 小麦を [対象][Arg1] 挽く |
([動作主]の働きかけで) [1]の形が崩れた状態 になる |
23418 |
碾く |
ヒク |
状態変化あり |
対象の変化 |
物理的変化 |
形状(その他) |
破壊 |
277 |
|
View |
|
[動作主][Arg0] 小麦を [対象][Arg1] 碾く |
([動作主]の働きかけで) [1]の形が崩れた状態 になる |
23419 |
ひく |
ヒク |
状態変化あり |
対象の変化 |
物理的変化 |
形状(その他) |
破壊 |
277 |
|
View |
|
[動作主][Arg0] 小麦を [対象][Arg1] ひく |
([動作主]の働きかけで) [1]の形が崩れた状態 になる |
23420 |
曳く |
ヒク |
状態変化あり |
対象の変化 |
物理的変化 |
形状(その他) |
破壊 |
277 |
|
View |
|
[動作主][Arg0] 小麦を [対象][Arg1] 曳く |
([動作主]の働きかけで) [1]の形が崩れた状態 になる |