Id 見出し語 Yomi 大分類1 大分類2 中分類 小分類1 小分類2 FrameID Pos Actions
19412  すすり泣く  ススリナク  状態変化なし(活動)   非意志的な運動・反応  身体的反応  感情に伴う(動作・表情)    580     View
知人が [経験者][Arg0]  訃報に [原因][Arg2]  すすり泣く  [1=人]に(感情的な反応が起こり) 非意図的に身体的な反応をする 
19413  すする  ススル  状態変化あり   位置変化  位置関係の変化(物理)  吸入/排出  吸入  46     View
[動作主][Arg0]  スープを [対象][Arg1]  すする  ([動作主]の働きかけで) [1]が[2](の中)に入った状態 になる 
19414  すする  ススル  状態変化あり   位置変化  位置関係の変化(物理)  吸入/排出  吸入  46     View
子供が [動作主][Arg0]  鼻水を [対象][Arg1]  すする  ([動作主]の働きかけで) [1]が[2](の中)に入った状態 になる 
19415  図説する  ズセツスル  状態変化あり   位置変化  位置変化(情報)(人物間)  他者への伝達  伝達  95     View
先生が [動作主][Arg0]  研究内容を [対象][Arg1]  生徒に [着点(人)][Arg2]  図説する  ([動作主]の働きかけで) ([1]が表す情報が[2]に伝えられて)[1]が[2=人]のもとにある状態 になる 
19416  ずたずただ  ズタズタダ  状態変化なし(状態)   対象の性質  物理的状態  形状(その他)    653     View
絵画が [対象][Arg1]  ずたずただ  [1]の形状を表す 
19417  すたれる  スタレル  状態変化あり   生成・消滅  消滅(物理)  消滅    137     View
CDプレーやーが [対象][Arg1]  世の中から [起点][Arg3]  すたれる  ([動作主]の働きかけで) ([1]が消滅し) [1]が存在しない状態 になる 
19418  廃れる  スタレル  状態変化あり   生成・消滅  消滅(物理)  消滅    137     View
CDプレーやーが [対象][Arg1]  世の中から [起点][Arg3]  廃れる  ([動作主]の働きかけで) ([1]が消滅し) [1]が存在しない状態 になる 
19419  すたれる  スタレル  状態変化あり   主体の変化  状況変化  盛んだ/衰える  衰える  380     View
江戸幕府が [対象][Arg1]  すたれる  ([動作主]の働きかけで) [1](の勢い)が衰えた状態 になる 
19420  廃れる  スタレル  状態変化あり   主体の変化  状況変化  盛んだ/衰える  衰える  380     View
江戸幕府が [対象][Arg1]  廃れる  ([動作主]の働きかけで) [1](の勢い)が衰えた状態 になる 
19421  すたれる  スタレル  状態変化あり   主体の変化  状況変化  盛んだ/衰える  衰える  380   動詞  View
流行が [対象][Arg1]  すたれる  ([動作主]の働きかけで) [1](の勢い)が衰えた状態 になる 
19422  廃れる  スタレル  状態変化あり   主体の変化  状況変化  盛んだ/衰える  衰える  380   動詞  View
流行が [対象][Arg1]  廃れる  ([動作主]の働きかけで) [1](の勢い)が衰えた状態 になる 
19423  スタンダードだ  スタンダードダ  状態変化なし(状態)   (人間生活・社会に関する)対象の性質  社会的位置付け(物)  普通/特殊  普通  731     View
レベルが [対象][Arg1]  スタンダードだ  [1]が 世間一般と同じ状態 である 
19424  すっからかんだ  スッカラカンダ  状態変化なし(状態)   所有  所有(物理)  富/貧    773     View
彼は [経験者][Arg0]  財布が [対象][Arg1]  すっからかんだ  [1]が[2]のもとに少ししかない状態 になる 
19425  すったもんだする  スッタモンダスル  状態変化あり   主体の変化  状況変化  安定/不安定  不安定  375     View
政局が [対象][Arg1]  すったもんだする  ([動作主]の働きかけで) [1]が不安定な状態 になる 
19426  擦った揉んだする  スッタモンダスル  状態変化あり   主体の変化  状況変化  安定/不安定  不安定  375     View
政局が [対象][Arg1]  擦った揉んだする  ([動作主]の働きかけで) [1]が不安定な状態 になる 
19427  すっ飛ぶ  スットブ  状態変化あり   位置変化  位置変化(物理)  起点から着点への移動    4     View
看板が [対象][Arg1]  玄関から [起点][Arg3]  道路に [着点][Arg2]  強風で [原因][ArgM-CAU]  すっ飛ぶ  ([動作主]の働きかけで) [1]が[起点=現場]にいない かつ [着点]にいる状態 になる 
19428  素っ飛ぶ  スットブ  状態変化あり   位置変化  位置変化(物理)  起点から着点への移動    4     View
看板が [対象][Arg1]  玄関から [起点][Arg3]  道路に [着点][Arg2]  強風で [原因][ArgM-CAU]  素っ飛ぶ  ([動作主]の働きかけで) [1]が[起点=現場]にいない かつ [着点]にいる状態 になる 
19429  すっとんきょうだ  スットンキョウダ  状態変化なし(状態)   対象の性質  程度  激しい    734   形容動詞  View
彼女は [対象][Arg2]  声が [対象(身体部分)][Arg1]  すっとんきょうだ  [1]の程度が激しい状態 である 
19430  すっぱ抜く  スッパヌク  状態変化あり   対象の変化(主体の判断に伴う変化)  社会的位置付け(物)の変化  明示    344     View
検察が [動作主][Arg0]  汚職を [対象][Arg1]  すっぱ抜く  ([動作主]の働きかけで) [1]が社会的に明らかな状態 になる 
19431  素っ破抜く  スッパヌク  状態変化あり   対象の変化(主体の判断に伴う変化)  社会的位置付け(物)の変化  明示    344     View
検察が [動作主][Arg0]  汚職を [対象][Arg1]  素っ破抜く  ([動作主]の働きかけで) [1]が社会的に明らかな状態 になる