Id 見出し語 Yomi 大分類1 大分類2 中分類 小分類1 小分類2 FrameID Pos Actions
3849  絶やす  タヤス  状態変化あり   生成・消滅  消滅(物理)  消滅    137   動詞  View
[動作主][Arg0]  子孫を [対象][Arg1]  絶やす  ([動作主]の働きかけで) ([1]が消滅し) [1]が存在しない状態 になる 
3850  絶やす  タヤス  状態変化あり   生成・消滅  消滅(物理)  消滅    137   動詞  View
[動作主][Arg0]  米を [対象][Arg1]  絶やす  ([動作主]の働きかけで) ([1]が消滅し) [1]が存在しない状態 になる 
3851  撤去する  テッキョスル  状態変化あり   生成・消滅  消滅(物理)  消滅    137   サ変名詞  View
[動作主][Arg0]  建物を [対象][Arg1]  撤去する  ([動作主]の働きかけで) ([1]が消滅し) [1]が存在しない状態 になる 
3852  投げ捨てる  ナゲステル  状態変化あり   生成・消滅  消滅(物理)  消滅    137   動詞  View
[動作主][Arg0]  吸い殻を [対象][Arg1]  投げ捨てる  ([動作主]の働きかけで) ([1]が消滅し) [1]が存在しない状態 になる 
3853  廃棄する  ハイキスル  状態変化あり   生成・消滅  消滅(物理)  消滅    137   サ変名詞  View
住民が [動作主][Arg0]  ゴミを [対象][Arg1]  廃棄する  ([動作主]の働きかけで) ([1]が消滅し) [1]が存在しない状態 になる 
3854  破棄する  ハキスル  状態変化あり   生成・消滅  消滅(物理)  消滅    137   サ変名詞  View
夫が [動作主][Arg0]  離婚届を [対象][Arg1]  破棄する  ([動作主]の働きかけで) ([1]が消滅し) [1]が存在しない状態 になる 
3855  破棄する  ハキスル  状態変化あり   生成・消滅  消滅(物理)  消滅    137   サ変名詞  View
高裁が [動作主][Arg0]  一審を [対象][Arg1]  破棄する  ([動作主]の働きかけで) ([1]が消滅し) [1]が存在しない状態 になる 
3856  ほかす  ホカス  状態変化あり   生成・消滅  消滅(物理)  消滅    137   動詞  View
[動作主][Arg0]  残り物を [対象][Arg1]  ほかす  ([動作主]の働きかけで) ([1]が消滅し) [1]が存在しない状態 になる 
3857  抹消する  マッショウスル  状態変化あり   生成・消滅  消滅(物理)  消滅    137   サ変名詞  View
役所が [動作主][Arg0]  戸籍を [対象][Arg1]  抹消する  ([動作主]の働きかけで) ([1]が消滅し) [1]が存在しない状態 になる 
3858  消し去る  ケシサル  状態変化あり   生成・消滅  消滅(物理)  消滅    137   動詞  View
[動作主][Arg0]  誤字を [対象][Arg1]  消し去る  ([動作主]の働きかけで) ([1]が消滅し) [1]が存在しない状態 になる 
3859  吹き消す  フキケス  状態変化あり   生成・消滅  消滅(物理)  消滅    137   動詞  View
[動作主][Arg0]  ローソクを [対象][Arg1]  吹き消す  ([動作主]の働きかけで) ([1]が消滅し) [1]が存在しない状態 になる 
3860  吹き消す  フキケス  状態変化あり   生成・消滅  消滅(物理)  消滅    137   動詞  View
[動作主][Arg0]  会話を [対象][Arg1]  吹き消す  ([動作主]の働きかけで) ([1]が消滅し) [1]が存在しない状態 になる 
3861  引き下げる  ヒキサゲル  状態変化あり   生成・消滅  消滅(物理)  撤回    138   動詞  View
原告が [動作主][Arg0]  訴えを [対象][Arg1]  引き下げる  ([動作主]の働きかけで) ([1=以前に出されていたもの]が取り消され) [1]が存在しない状態 になる 
3862  仲裁する  チュウサイスル  状態変化あり   関係の変化  関係の変化(人)  関係そのものの変化  和解  139   サ変名詞  View
[動作主][Arg0]  けんかを [対象][Arg1]  仲裁する  ([動作主]の働きかけで) [1=争い、喧嘩]を行っている当事者が仲直りした状態 になる 
3863  仲裁する  チュウサイスル  状態変化あり   関係の変化  関係の変化(人)  関係そのものの変化  和解  139   サ変名詞  View
国連が [動作主][Arg0]  紛争を [対象][Arg1]  仲裁する  ([動作主]の働きかけで) [1=争い、喧嘩]を行っている当事者が仲直りした状態 になる 
3864  調停する  チョウテイスル  状態変化あり   関係の変化  関係の変化(人)  関係そのものの変化  和解  139   サ変名詞  View
委員会が [動作主][Arg0]  労使紛争を [対象][Arg1]  調停する  ([動作主]の働きかけで) [1=争い、喧嘩]を行っている当事者が仲直りした状態 になる 
3865  分ける  ワケル  状態変化あり   関係の変化  関係の変化(人)  関係そのものの変化  和解  139   動詞  View
[動作主][Arg0]  喧嘩を [対象][Arg1]  分ける  ([動作主]の働きかけで) [1=争い、喧嘩]を行っている当事者が仲直りした状態 になる 
3866  調停する  チョウテイスル  状態変化あり   関係の変化  関係の変化(人)  関係そのものの変化  和解  139   サ変名詞  View
国連が [動作主][Arg0]  紛争を [対象][Arg1]  調停する  ([動作主]の働きかけで) [1=争い、喧嘩]を行っている当事者が仲直りした状態 になる 
3867  介入する  カイニュウスル  状態変化あり   関係の変化  関係の変化(人)  関与    140   サ変名詞  View
軍部が [動作主][Arg0]  政治に [対象][Arg2]  介入する  ([動作主]の働きかけで) [1=人]が[2=人以外]に関わっている状態 になる 
3868  浮き上がる  ウキアガル  状態変化あり   関係の変化  関係の変化(人)  相対的関係(その他)    141   動詞  View
銀行が [経験者][Arg0]  一般消費者から [基準][Arg1]  浮き上がる  ([動作主]の働きかけで) [1]と[2]の相対的な関係が変化する