Id |
見出し語 |
Yomi |
大分類1 |
大分類2 |
中分類 |
小分類1 |
小分類2 |
FrameID |
Pos |
Actions |
7142 |
鍛える |
キタエル |
状態変化あり |
対象の変化(主体の判断に伴う変化) |
機能・人の使用に関する変化 |
機能の(劣化/向上) |
向上 |
345 |
動詞 |
View |
|
刀鍛冶が [動作主][Arg0] 名刀を [対象][Arg1] 鍛える |
([動作主]の働きかけで) [1]の機能が良い状態 になる |
9034 |
鍛える |
キタエル |
状態変化なし(活動) |
主体の状態変化のための動作 |
性質(人)の変化の為の動作 |
習得 |
自己の学習 |
464 |
動詞 |
View |
|
[動作主][Arg0] 体を [対象][Arg1] 鍛える |
[1=人]が[2]を身につける為 動作を行う |
27393 |
鍛える |
キタエル |
状態変化なし(活動) |
主体の状態変化のための動作 |
性質(人)の変化の為の動作 |
習得 |
他者への(教育・訓練) |
465 |
動詞 |
View |
|
コーチが [動作主][Arg0] 選手を [対象(人)][Arg1] 鍛える |
[動作主]が[1=人]に何かを身につけさせる為 [1]に働きかける動作を行う |
27409 |
鍛える |
キタエル |
状態変化なし(活動) |
主体の状態変化のための動作 |
性質(人)の変化の為の動作 |
習得 |
他者への(教育・訓練) |
465 |
動詞 |
View |
|
東北の自然が [使役][Arg0] 人を [対象(人)][Arg1] 鍛える |
[動作主]が[1=人]に何かを身につけさせる為 [1]に働きかける動作を行う |