Id |
見出し語 |
Yomi |
大分類1 |
大分類2 |
中分類 |
小分類1 |
小分類2 |
FrameID |
Pos |
Actions |
3862 |
仲裁する |
チュウサイスル |
状態変化あり |
関係の変化 |
関係の変化(人) |
関係そのものの変化 |
和解 |
139 |
サ変名詞 |
View |
|
[動作主][Arg0] けんかを [対象][Arg1] 仲裁する |
([動作主]の働きかけで) [1=争い、喧嘩]を行っている当事者が仲直りした状態 になる |
3863 |
仲裁する |
チュウサイスル |
状態変化あり |
関係の変化 |
関係の変化(人) |
関係そのものの変化 |
和解 |
139 |
サ変名詞 |
View |
|
国連が [動作主][Arg0] 紛争を [対象][Arg1] 仲裁する |
([動作主]の働きかけで) [1=争い、喧嘩]を行っている当事者が仲直りした状態 になる |
3864 |
調停する |
チョウテイスル |
状態変化あり |
関係の変化 |
関係の変化(人) |
関係そのものの変化 |
和解 |
139 |
サ変名詞 |
View |
|
委員会が [動作主][Arg0] 労使紛争を [対象][Arg1] 調停する |
([動作主]の働きかけで) [1=争い、喧嘩]を行っている当事者が仲直りした状態 になる |
3865 |
分ける |
ワケル |
状態変化あり |
関係の変化 |
関係の変化(人) |
関係そのものの変化 |
和解 |
139 |
動詞 |
View |
|
[動作主][Arg0] 喧嘩を [対象][Arg1] 分ける |
([動作主]の働きかけで) [1=争い、喧嘩]を行っている当事者が仲直りした状態 になる |
3866 |
調停する |
チョウテイスル |
状態変化あり |
関係の変化 |
関係の変化(人) |
関係そのものの変化 |
和解 |
139 |
サ変名詞 |
View |
|
国連が [動作主][Arg0] 紛争を [対象][Arg1] 調停する |
([動作主]の働きかけで) [1=争い、喧嘩]を行っている当事者が仲直りした状態 になる |
25850 |
和らぐ |
ヤワラグ |
状態変化あり |
関係の変化 |
関係の変化(人) |
関係そのものの変化 |
和解 |
139 |
|
View |
|
彼らの関係が [対象][Arg1] 和らぐ |
([動作主]の働きかけで) [1=争い、喧嘩]を行っている当事者が仲直りした状態 になる |
26469 |
別ける |
ワケル |
状態変化あり |
関係の変化 |
関係の変化(人) |
関係そのものの変化 |
和解 |
139 |
|
View |
|
[動作主][Arg0] 喧嘩を [対象][Arg1] 別ける |
([動作主]の働きかけで) [1=争い、喧嘩]を行っている当事者が仲直りした状態 になる |