Id |
見出し語 |
Yomi |
大分類1 |
大分類2 |
中分類 |
小分類1 |
小分類2 |
FrameID |
Pos |
Actions |
14603 |
傷む |
イタム |
状態変化あり |
主体の変化 |
心理的変化 |
気持ちの変化 |
苦しみ |
512 |
|
View |
|
胸が [対象(身体部分)][Arg1] 彼の境遇に [原因][Arg2] 傷む |
[1]が[2](と接触する|に触れる) |
14612 |
傷める |
イタメル |
状態変化あり |
主体の変化 |
心理的変化 |
感情変化 |
苦しみ |
243 |
|
View |
|
私が [経験者][Arg1] 心を [対象(身体部分)][Arg2] その結果に [原因][Arg0] 傷める |
([動作主]の働きかけで) ([1]が[2=(役割|団体)]に着任し) [1]が([2]の位置にいる|[2]に所属している)状態 になる |
15198 |
えぐる |
エグル |
状態変化あり |
主体の変化 |
心理的変化 |
感情変化の引き起こし |
苦しみ |
899 |
|
View |
|
悲痛な叫びが [使役][Arg0] 肺腑を [対象(身体部分)][Arg1] えぐる |
|
15808 |
思いわずらう |
オモイワズラウ |
状態変化あり |
主体の変化 |
心理的変化 |
感情変化 |
苦しみ |
243 |
|
View |
|
両親が [経験者][Arg1] 行く末を [対象][Arg0] 思いわずらう |
([動作主]の働きかけで) ([1]が[2=(役割|団体)]に着任し) [1]が([2]の位置にいる|[2]に所属している)状態 になる |
15809 |
思い煩う |
オモイワズラウ |
状態変化あり |
主体の変化 |
心理的変化 |
感情変化 |
苦しみ |
243 |
|
View |
|
両親が [経験者][Arg1] 行く末を [対象][Arg0] 思い煩う |
([動作主]の働きかけで) ([1]が[2=(役割|団体)]に着任し) [1]が([2]の位置にいる|[2]に所属している)状態 になる |
16619 |
叶う |
カナウ |
状態変化あり |
主体の変化 |
心理的変化 |
感情変化 |
苦しみ |
243 |
|
View |
|
私は [経験者][Arg1] こう要求が多くては [副詞相当][ArgM-ADV] 叶わない |
([動作主]の働きかけで) ([1]が[2=(役割|団体)]に着任し) [1]が([2]の位置にいる|[2]に所属している)状態 になる |
16620 |
適う |
カナウ |
状態変化あり |
主体の変化 |
心理的変化 |
感情変化 |
苦しみ |
243 |
|
View |
|
私は [経験者][Arg1] こう要求が多くては [副詞相当][ArgM-ADV] 適わない |
([動作主]の働きかけで) ([1]が[2=(役割|団体)]に着任し) [1]が([2]の位置にいる|[2]に所属している)状態 になる |
16621 |
かなう |
カナウ |
状態変化あり |
主体の変化 |
心理的変化 |
感情変化 |
苦しみ |
243 |
|
View |
|
私は [経験者][Arg1] こう要求が多くては [副詞相当][ArgM-ADV] かなわない |
([動作主]の働きかけで) ([1]が[2=(役割|団体)]に着任し) [1]が([2]の位置にいる|[2]に所属している)状態 になる |
16632 |
哀しむ |
カナシム |
状態変化あり |
主体の変化 |
心理的変化 |
感情変化 |
苦しみ |
243 |
|
View |
|
[経験者][Arg1] 母の死を [対象][Arg0] 哀しむ |
([動作主]の働きかけで) ([1]が[2=(役割|団体)]に着任し) [1]が([2]の位置にいる|[2]に所属している)状態 になる |
17242 |
切りきざむ |
キリキザム |
状態変化あり |
主体の変化 |
心理的変化 |
感情変化の引き起こし |
苦しみ |
899 |
|
View |
|
別れが [使役][Arg0] 心を [対象(身体部分)][Arg1] 切りきざむ |
|
17839 |
恋患いする |
コイワズライスル |
状態変化あり |
主体の変化 |
心理的変化 |
感情変化 |
苦しみ |
243 |
|
View |
|
彼女が [経験者][Arg1] 恋患いする |
([動作主]の働きかけで) ([1]が[2=(役割|団体)]に着任し) [1]が([2]の位置にいる|[2]に所属している)状態 になる |
17840 |
恋煩いする |
コイワズライスル |
状態変化あり |
主体の変化 |
心理的変化 |
感情変化 |
苦しみ |
243 |
|
View |
|
彼女が [経験者][Arg1] 恋煩いする |
([動作主]の働きかけで) ([1]が[2=(役割|団体)]に着任し) [1]が([2]の位置にいる|[2]に所属している)状態 になる |
20603 |
痛恨する |
ツウコンスル |
状態変化あり |
主体の変化 |
心理的変化 |
感情変化 |
苦しみ |
243 |
|
View |
|
[経験者][Arg1] ミスを [対象][Arg0] 痛恨する |
([動作主]の働きかけで) ([1]が[2=(役割|団体)]に着任し) [1]が([2]の位置にいる|[2]に所属している)状態 になる |
21378 |
当惑する |
トウワクスル |
状態変化あり |
主体の変化 |
心理的変化 |
感情変化 |
苦しみ |
243 |
|
View |
|
彼が [経験者][Arg1] 彼女の態度に [原因][Arg0] 当惑する |
([動作主]の働きかけで) ([1]が[2=(役割|団体)]に着任し) [1]が([2]の位置にいる|[2]に所属している)状態 になる |
22008 |
歎く |
ナゲク |
状態変化あり |
主体の変化 |
心理的変化 |
感情変化 |
苦しみ |
243 |
|
View |
|
[経験者][Arg1] 不幸を [対象][Arg0] 歎く |
([動作主]の働きかけで) ([1]が[2=(役割|団体)]に着任し) [1]が([2]の位置にいる|[2]に所属している)状態 になる |
22009 |
歎く |
ナゲク |
状態変化あり |
主体の変化 |
心理的変化 |
感情変化 |
苦しみ |
243 |
|
View |
|
[経験者][Arg1] 事故死を [対象][Arg0] 歎く |
([動作主]の働きかけで) ([1]が[2=(役割|団体)]に着任し) [1]が([2]の位置にいる|[2]に所属している)状態 になる |
22010 |
歎く |
ナゲク |
状態変化あり |
主体の変化 |
心理的変化 |
感情変化 |
苦しみ |
243 |
|
View |
|
彼が [経験者][Arg1] 事故を [対象][Arg0] 歎く |
([動作主]の働きかけで) ([1]が[2=(役割|団体)]に着任し) [1]が([2]の位置にいる|[2]に所属している)状態 になる |
22196 |
難儀する |
ナンギスル |
状態変化あり |
主体の変化 |
心理的変化 |
感情変化 |
苦しみ |
243 |
|
View |
|
親が [経験者][Arg1] 借金で [原因][Arg0] 難儀する |
([動作主]の働きかけで) ([1]が[2=(役割|団体)]に着任し) [1]が([2]の位置にいる|[2]に所属している)状態 になる |
23493 |
悲嘆する |
ヒタンスル |
状態変化あり |
主体の変化 |
心理的変化 |
感情変化 |
苦しみ |
243 |
|
View |
|
[経験者][Arg1] 不幸を [対象][Arg0] 悲嘆する |
([動作主]の働きかけで) ([1]が[2=(役割|団体)]に着任し) [1]が([2]の位置にいる|[2]に所属している)状態 になる |
23494 |
悲歎する |
ヒタンスル |
状態変化あり |
主体の変化 |
心理的変化 |
感情変化 |
苦しみ |
243 |
|
View |
|
[経験者][Arg1] 不幸を [対象][Arg0] 悲歎する |
([動作主]の働きかけで) ([1]が[2=(役割|団体)]に着任し) [1]が([2]の位置にいる|[2]に所属している)状態 になる |