Id |
見出し語 |
Yomi |
大分類1 |
大分類2 |
中分類 |
小分類1 |
小分類2 |
FrameID |
Pos |
Actions |
6500 |
凝固する |
ギョウコスル |
状態変化あり |
対象の変化 |
物理的変化 |
物理的状態変化(気/液/固) |
固体 |
302 |
サ変名詞 |
View |
|
水が [対象][Arg1] 凝固する |
([動作主]の働きかけで) [1]が固体の状態 になる |
6501 |
結晶する |
ケッショウスル |
状態変化あり |
対象の変化 |
物理的変化 |
物理的状態変化(気/液/固) |
固体 |
302 |
サ変名詞 |
View |
|
食塩が [対象][Arg1] 結晶する |
([動作主]の働きかけで) [1]が固体の状態 になる |
6502 |
凍る |
コオル |
状態変化あり |
対象の変化 |
物理的変化 |
物理的状態変化(気/液/固) |
固体 |
302 |
動詞 |
View |
|
海水が [対象][Arg1] 凍る |
([動作主]の働きかけで) [1]が固体の状態 になる |
6503 |
凍結する |
トウケツスル |
状態変化あり |
対象の変化 |
物理的変化 |
物理的状態変化(気/液/固) |
固体 |
302 |
サ変名詞 |
View |
|
湖面が [対象][Arg1] 凍結する |
([動作主]の働きかけで) [1]が固体の状態 になる |
6504 |
凝る |
コル |
状態変化あり |
対象の変化 |
物理的変化 |
物理的状態変化(気/液/固) |
固体 |
302 |
動詞 |
View |
|
水が [対象][Arg1] 凝る |
([動作主]の働きかけで) [1]が固体の状態 になる |
6505 |
冷凍する |
レイトウスル |
状態変化あり |
対象の変化 |
物理的変化 |
物理的状態変化(気/液/固) |
固体 |
302 |
サ変名詞 |
View |
|
[動作主][Arg0] 魚を [対象][Arg1] 冷凍する |
([動作主]の働きかけで) [1]が固体の状態 になる |
6506 |
固める |
カタメル |
状態変化あり |
対象の変化 |
物理的変化 |
物理的状態変化(気/液/固) |
固体 |
302 |
動詞 |
View |
|
[動作主][Arg0] ゼリーを [対象][Arg1] 固める |
([動作主]の働きかけで) [1]が固体の状態 になる |
14672 |
凍てつく |
イテツク |
状態変化あり |
対象の変化 |
物理的変化 |
物理的状態変化(気/液/固) |
固体 |
302 |
|
View |
|
道が [対象][Arg1] 凍てつく |
([動作主]の働きかけで) [1]が固体の状態 になる |
14673 |
凍て付く |
イテツク |
状態変化あり |
対象の変化 |
物理的変化 |
物理的状態変化(気/液/固) |
固体 |
302 |
|
View |
|
道が [対象][Arg1] 凍て付く |
([動作主]の働きかけで) [1]が固体の状態 になる |
17934 |
凍りつく |
コオリツク |
状態変化あり |
対象の変化 |
物理的変化 |
物理的状態変化(気/液/固) |
固体 |
302 |
|
View |
|
道路が [対象][Arg1] 凍りつく |
([動作主]の働きかけで) [1]が固体の状態 になる |
17935 |
凍り付く |
コオリツク |
状態変化あり |
対象の変化 |
物理的変化 |
物理的状態変化(気/液/固) |
固体 |
302 |
|
View |
|
道路が [対象][Arg1] 凍り付く |
([動作主]の働きかけで) [1]が固体の状態 になる |
17936 |
こおる |
コオル |
状態変化あり |
対象の変化 |
物理的変化 |
物理的状態変化(気/液/固) |
固体 |
302 |
|
View |
|
海水が [対象][Arg1] こおる |
([動作主]の働きかけで) [1]が固体の状態 になる |
17937 |
氷る |
コオル |
状態変化あり |
対象の変化 |
物理的変化 |
物理的状態変化(気/液/固) |
固体 |
302 |
|
View |
|
海水が [対象][Arg1] 氷る |
([動作主]の働きかけで) [1]が固体の状態 になる |
27526 |
固まる |
カタマル |
状態変化あり |
対象の変化 |
物理的変化 |
物理的状態変化(気/液/固) |
固体 |
302 |
動詞 |
View |
|
マグマが [対象][Arg1] 固まる |
([動作主]の働きかけで) [1]が固体の状態 になる |