Id |
見出し語 |
Yomi |
大分類1 |
大分類2 |
中分類 |
小分類1 |
小分類2 |
FrameID |
Pos |
Actions |
20433 |
近づく |
チカヅク |
状態変化あり |
関係の変化 |
関係の変化(対象) |
一致/相違 |
類似 |
176 |
|
View |
|
私の文章が [対象][Arg1] 先生の文章に [相互][Arg2] 近づく |
([動作主]の働きかけで) [1]が[2]と似ている状態 になる |
21301 |
てんでんばらばらだ |
テンデンバラバラダ |
状態変化なし(状態) |
関係 |
関係(対象) |
一致/相違 |
相違 |
627 |
|
View |
|
友達同士が [対象][Arg1] てんでんばらばらだ |
[1]が[2]と異なる状態 である |
21321 |
同一だ |
ドウイツダ |
状態変化なし(状態) |
関係 |
関係(対象) |
一致/相違 |
一致 |
626 |
|
View |
|
手口が [対象][Arg1] 同一だ |
[1]が[2]と同じ状態 である |
21322 |
同一だ |
ドウイツダ |
状態変化なし(状態) |
関係 |
関係(対象) |
一致/相違 |
一致 |
626 |
|
View |
|
男子学生への対応が [対象][Arg1] 女子学生への対応と [相互][Arg2] 同一だ |
[1]が[2]と同じ状態 である |
21345 |
同質だ |
ドウシツダ |
状態変化なし(状態) |
関係 |
関係(対象) |
一致/相違 |
一致 |
626 |
|
View |
|
店頭商品が [対象][Arg1] 高級品と [相互][Arg2] 同質だ |
[1]が[2]と同じ状態 である |
21351 |
同然だ |
ドウゼンダ |
状態変化なし(状態) |
関係 |
関係(対象) |
一致/相違 |
一致 |
626 |
|
View |
|
彼は [対象][Arg1] 身内も [補語相当(は)][Arg2] 同然だ |
[1]が[2]と同じ状態 である |
21354 |
同調する |
ドウチョウスル |
状態変化あり |
関係の変化 |
関係の変化(対象) |
一致/相違 |
一致 |
177 |
|
View |
|
ラジオが [対象][Arg1] FM大阪に [相互][Arg2] 同調する |
([動作主]の働きかけで) [1]が[2]と同じ状態 になる |
21359 |
同等だ |
ドウトウダ |
状態変化なし(状態) |
関係 |
関係(対象) |
一致/相違 |
一致 |
626 |
|
View |
|
扱い方が [対象][Arg1] 同等だ |
[1]が[2]と同じ状態 である |
21360 |
同等だ |
ドウトウダ |
状態変化なし(状態) |
関係 |
関係(対象) |
一致/相違 |
一致 |
626 |
|
View |
|
能力が [対象][Arg1] 同等だ |
[1]が[2]と同じ状態 である |
21375 |
同様だ |
ドウヨウダ |
状態変化なし(状態) |
関係 |
関係(対象) |
一致/相違 |
一致 |
626 |
|
View |
|
扱い方が [対象][Arg1] お得意様と [相互][Arg2] 同様だ |
[1]が[2]と同じ状態 である |
21386 |
遠い |
トオイ |
状態変化なし(状態) |
関係 |
関係(対象) |
一致/相違 |
相違 |
627 |
|
View |
|
彼は [対象][Arg1] 文才には [基準][Arg2] 遠い |
[1]が[2]と異なる状態 である |
21387 |
遠い |
トオイ |
状態変化なし(状態) |
関係 |
関係(対象) |
一致/相違 |
相違 |
627 |
|
View |
|
やり方が [対象][Arg1] 専門家の手法には [基準][Arg2] 遠い |
[1]が[2]と異なる状態 である |
21523 |
どっこいどっこいだ |
ドッコイドッコイダ |
状態変化なし(状態) |
関係 |
関係(対象) |
一致/相違 |
類似 |
628 |
|
View |
|
彼は [対象][Arg1] 弟と [相互][Arg2] どっこいどっこいだ |
[1]が[2]と似ている状態 である |
21919 |
とんとんだ |
トントンダ |
状態変化なし(状態) |
関係 |
関係(対象) |
一致/相違 |
一致 |
626 |
|
View |
|
収支が [対象][Arg1] とんとんだ |
[1]が[2]と同じ状態 である |
22150 |
ならす |
ナラス |
状態変化なし(状態) |
関係 |
関係(対象) |
一致/相違 |
一致 |
626 |
|
View |
|
[動作主][Arg0] 量を [対象][Arg1] ならす |
[1]が[2]と同じ状態 である |
22151 |
均す |
ナラス |
状態変化なし(状態) |
関係 |
関係(対象) |
一致/相違 |
一致 |
626 |
|
View |
|
[動作主][Arg0] 量を [対象][Arg1] 均す |
[1]が[2]と同じ状態 である |
22152 |
馴す |
ナラス |
状態変化なし(状態) |
関係 |
関係(対象) |
一致/相違 |
一致 |
626 |
|
View |
|
[動作主][Arg0] 量を [対象][Arg1] 馴す |
[1]が[2]と同じ状態 である |
22272 |
似せる |
ニセル |
状態変化あり |
関係の変化 |
関係の変化(対象) |
一致/相違 |
類似 |
176 |
|
View |
|
建築家が [動作主][Arg0] 建物を [対象][Arg1] 既存のお城に [相互][Arg2] 似せる |
([動作主]の働きかけで) [1]が[2]と似ている状態 になる |
22310 |
似る |
ニル |
状態変化なし(状態) |
関係 |
関係(対象) |
一致/相違 |
類似 |
628 |
|
View |
|
弟が [対象][Arg1] 祖父に [相互][Arg2] 似る |
[1]が[2]と似ている状態 である |
23585 |
等しい |
ヒトシイ |
状態変化なし(状態) |
関係 |
関係(対象) |
一致/相違 |
一致 |
626 |
|
View |
|
彼女は [対象][Arg1] 身長が [対象(身体部分)][Arg3] 妹と [相互][Arg2] 等しい |
[1]が[2]と同じ状態 である |