Id |
見出し語 |
Yomi |
大分類1 |
大分類2 |
中分類 |
小分類1 |
小分類2 |
FrameID |
Pos |
Actions |
18668 |
シケる |
シケル |
状態変化なし(状態) |
関係 |
関係(対象) |
相対的関係(充足/欠乏) |
欠乏 |
614 |
|
View |
|
獲物が [対象][Arg1] シケる |
[1]が([2=基準値]|[2]の(必要量|限界量))まで満たされていない状態 になる |
18669 |
しける |
シケル |
状態変化なし(状態) |
関係 |
関係(対象) |
相対的関係(充足/欠乏) |
欠乏 |
614 |
|
View |
|
獲物が [対象][Arg1] しける |
[1]が([2=基準値]|[2]の(必要量|限界量))まで満たされていない状態 になる |
18670 |
時化る |
シケル |
状態変化なし(状態) |
関係 |
関係(対象) |
相対的関係(充足/欠乏) |
欠乏 |
614 |
|
View |
|
獲物が [対象][Arg1] 時化る |
[1]が([2=基準値]|[2]の(必要量|限界量))まで満たされていない状態 になる |
18719 |
自然だ |
シゼンダ |
状態変化なし(状態) |
関係 |
関係(対象) |
因果 |
|
613 |
|
View |
|
ドアが [対象][Arg1] 自然に開く |
[1]が[2]に関係づけられた状態 である |
18723 |
自足する |
ジソクスル |
状態変化なし(状態) |
関係 |
関係(対象) |
相対的関係(充足/欠乏) |
充足 |
616 |
|
View |
|
父が [動作主][Arg0] 農作物を [対象][Arg2] 自足する |
[1]が[2]の(必要量|限界量)まで満たされた状態 である |
18746 |
親しい |
シタシイ |
状態変化なし(状態) |
関係 |
関係(人) |
結束/別離 |
結束 |
612 |
|
View |
|
彼らは [経験者][Arg0] 母と [相互(人)][Arg2] 親しい |
[1]と[2]が結びついた状態 である |
18747 |
親しい |
シタシイ |
状態変化なし(状態) |
関係 |
関係(人) |
結束/別離 |
結束 |
612 |
|
View |
|
彼女は [経験者][Arg0] 妹と [相互(人)][Arg2] 親しい |
[1]と[2]が結びついた状態 である |
18748 |
親しい |
シタシイ |
状態変化なし(状態) |
関係 |
関係(人) |
結束/別離 |
順応 |
845 |
|
View |
|
手芸は [対象][Arg1] 私に [基準(人)][Arg2] 親しい |
[1]が[2]に順応した状態 である |
18752 |
舌足らずだ |
シタタラズダ |
状態変化なし(状態) |
関係 |
関係(対象) |
相対的関係(充足/欠乏) |
欠乏 |
614 |
|
View |
|
説明書が [対象][Arg1] 舌足らずだ |
[1]が([2=基準値]|[2]の(必要量|限界量))まで満たされていない状態 になる |
18827 |
自動的だ |
ジドウテキダ |
状態変化なし(状態) |
関係 |
関係(対象) |
因果 |
|
613 |
|
View |
|
ドアが [対象][Arg1] 自動的だ |
[1]が[2]に関係づけられた状態 である |
18828 |
自動的だ |
ジドウテキダ |
状態変化なし(状態) |
関係 |
関係(対象) |
因果 |
|
613 |
|
View |
|
入会が [対象][Arg1] 自動的だ |
[1]が[2]に関係づけられた状態 である |
18840 |
品薄だ |
シナウスダ |
状態変化なし(状態) |
関係 |
関係(対象) |
相対的関係(充足/欠乏) |
欠乏 |
614 |
|
View |
|
商品が [対象][Arg1] 品薄だ |
[1]が([2=基準値]|[2]の(必要量|限界量))まで満たされていない状態 になる |
18966 |
占める |
シメル |
状態変化なし(状態) |
関係 |
関係(対象) |
含有/除外 |
含有 |
629 |
|
View |
|
彼の持ち物が [対象][Arg1] 部屋を [場所][Arg2] 占める |
[1]が[2]に含まれる状態 である |
19014 |
終始一貫する |
シュウシイッカンスル |
状態変化なし(状態) |
関係 |
関係(対象) |
対応(適合/不適合) |
適合 |
625 |
|
View |
|
彼は [対象(人)][Arg2] 発言が [対象(身体部分)][Arg1] 終始一貫する |
[1]が[2]に適合している状態 である |
19028 |
柔軟だ |
ジュウナンダ |
状態変化なし(状態) |
関係 |
関係(対象) |
対応(適合/不適合) |
適合 |
625 |
|
View |
|
彼は [対象(人)][Arg2] 対応が [対象(身体部分)][Arg1] 柔軟だ |
[1]が[2]に適合している状態 である |
19029 |
十二分だ |
ジュウニブンダ |
状態変化なし(状態) |
関係 |
関係(対象) |
相対的関係(充足/欠乏) |
充足 |
616 |
|
View |
|
準備が [対象][Arg2] 十二分だ |
[1]が[2]の(必要量|限界量)まで満たされた状態 である |
19031 |
充分だ |
ジュウブンダ |
状態変化なし(状態) |
関係 |
関係(対象) |
相対的関係(充足/欠乏) |
充足 |
616 |
|
View |
|
睡眠が [対象][Arg2] 充分だ |
[1]が[2]の(必要量|限界量)まで満たされた状態 である |
19032 |
十分だ |
ジュウブンダ |
状態変化なし(状態) |
関係 |
関係(対象) |
相対的関係(充足/欠乏) |
充足 |
616 |
|
View |
|
睡眠が [対象][Arg2] 十分だ |
[1]が[2]の(必要量|限界量)まで満たされた状態 である |
19043 |
宿命的だ |
シュクメイテキダ |
状態変化なし(状態) |
関係 |
関係(対象) |
因果 |
|
613 |
|
View |
|
出会いが [対象][Arg1] 宿命的だ |
[1]が[2]に関係づけられた状態 である |
19065 |
順だ |
ジュンダ |
状態変化なし(状態) |
関係 |
関係(対象) |
調和/偏り |
調和 |
624 |
|
View |
|
最初に説明するのが [対象][Arg1] 順だ |
[1]と[2]の釣り合いがとれた状態 になる |