Id |
見出し語 |
Yomi |
大分類1 |
大分類2 |
中分類 |
小分類1 |
小分類2 |
FrameID |
Pos |
Actions |
28166 |
厭わしい |
イトワシイ |
状態変化なし(状態) |
主体の性質 |
心理的状態 |
快・不快 |
不快 |
955 |
形容詞 |
View |
|
その男が [対象][Arg2] 厭わしい |
|
28173 |
類する |
ルイスル |
状態変化なし(状態) |
関係 |
関係(対象) |
含有/除外 |
含有 |
629 |
動詞 |
View |
|
[対象][Arg1] 魚類に [領域][Arg2] 類する |
[1]が[2]に含まれる状態 である |
28174 |
粗雑だ |
ソザツダ |
状態変化なし(状態) |
対象の性質 |
性質(物) |
大雑把/綿密 |
大雑把 |
752 |
形容動詞 |
View |
|
細工が [対象][Arg1] 粗雑だ |
[1]が大雑把な状態 である |
28176 |
たのもしげだ |
タノモシゲダ |
状態変化なし(状態) |
モダリティ・副詞的表現 |
外部から判断した状態 |
|
|
749 |
形容動詞 |
View |
|
老人は [対象(人)][Arg2] 口調が [対象(身体部分)][Arg1] たのもしげだ |
外部から [1]が[2(状態)] であるように見える |
28177 |
物懐かしい |
モノナツカシイ |
状態変化なし(状態) |
主体の性質 |
心理的状態 |
好き・嫌い |
懐かしい |
1056 |
形容詞 |
View |
|
その玩具が [対象][Arg2] 物懐かしい |
|
28185 |
訳ない |
ワケナイ |
状態変化なし(状態) |
(人間生活・社会に関する)対象の性質 |
機能・人の使用に関する性質(物) |
難易 |
易しい |
725 |
形容詞 |
View |
|
その仕事は [対象(動作)][Arg1] 彼に [領域(人)][Arg2] 訳ない |
([1=対象]に対して)[2=動作]をするのが易しい状態 である |
28186 |
訳無い |
ワケナイ |
状態変化なし(状態) |
(人間生活・社会に関する)対象の性質 |
機能・人の使用に関する性質(物) |
難易 |
易しい |
725 |
形容詞 |
View |
|
その仕事は [対象(動作)][Arg1] 彼に [領域(人)][Arg2] 訳無い |
([1=対象]に対して)[2=動作]をするのが易しい状態 である |
28188 |
一人ぼっちだ |
ヒトリボッチダ |
状態変化なし(状態) |
関係 |
関係(対象) |
単一・多様 |
単一 |
1015 |
|
View |
|
兄は [経験者][Arg2] 一人ぼっちだ |
|
28189 |
独りぼっちだ |
ヒトリボッチダ |
状態変化なし(状態) |
関係 |
関係(対象) |
単一・多様 |
単一 |
1015 |
|
View |
|
兄は [経験者][Arg2] 独りぼっちだ |
|
28196 |
止めだてする |
トメダテスル |
状態変化なし(状態) |
状態維持 |
維持・管理 |
管理・規制 |
規制 |
697 |
サ変名詞 |
View |
|
[動作主][Arg0] 兄を [対象(人)][Arg1] 止めだてする |
([動作主]の継続的な働きかけで) [1=人、行動など]が規制されている状態 が持続する |
28197 |
留め立てする |
トメダテスル |
状態変化なし(状態) |
状態維持 |
維持・管理 |
管理・規制 |
規制 |
697 |
サ変名詞 |
View |
|
[動作主][Arg0] 兄を [対象(人)][Arg1] 留め立てする |
([動作主]の継続的な働きかけで) [1=人、行動など]が規制されている状態 が持続する |
28206 |
うすら淋しい |
ウスラサビシイ |
状態変化なし(状態) |
主体の性質 |
状況 |
騒がしい/静か |
静か |
662 |
形容詞 |
View |
|
観音堂が [対象][Arg1] うすら淋しい |
[1=(場|人)]が静かな状態 である |
28207 |
薄ら淋しい |
ウスラサビシイ |
状態変化なし(状態) |
主体の性質 |
状況 |
騒がしい/静か |
静か |
662 |
形容詞 |
View |
|
観音堂が [対象][Arg1] 薄ら淋しい |
[1=(場|人)]が静かな状態 である |
28212 |
悲しげだ |
悲しげだ |
状態変化なし(状態) |
モダリティ・副詞的表現 |
外部から判断した状態 |
|
|
749 |
形容動詞 |
View |
|
顔が [対象][Arg1] 悲しげだ |
外部から [1]が[2(状態)] であるように見える |
28216 |
小振りだ |
コブリダ |
状態変化なし(状態) |
対象の性質 |
程度 |
大/小 |
小さい |
839 |
形容動詞 |
View |
|
茶碗が [対象][Arg1] 小振りだ |
[1]が小さい状態 である |
28217 |
勇猛だ |
ユウモウダ |
状態変化なし(状態) |
主体の性質 |
性質(人) |
性格・特性 |
|
646 |
形容動詞 |
View |
|
彼は [対象(人)][Arg1] 勇猛だ |
[1]が持つ性格・特性を表す |
28218 |
純朴だ |
ジュンボクダ |
状態変化なし(状態) |
主体の性質 |
性質(人) |
性格・特性 |
|
646 |
形容動詞 |
View |
|
彼は [対象(人)][Arg1] 純朴だ |
[1]が持つ性格・特性を表す |
28236 |
この上ない |
コノウエナイ |
状態変化なし(状態) |
対象の性質 |
程度 |
高/低(水準) |
高い |
943 |
|
View |
|
その経験は [対象][Arg1] この上ない |
|
28237 |
此の上無い |
コノウエナイ |
状態変化なし(状態) |
対象の性質 |
程度 |
高/低(水準) |
高い |
943 |
|
View |
|
その経験は [対象][Arg1] 此の上無い |
|
28239 |
ハンパない |
ハンパナシ |
状態変化なし(状態) |
対象の性質 |
程度 |
激しい |
|
734 |
形容詞 |
View |
|
交通量が [対象][Arg1] ハンパない |
[1]の程度が激しい状態 である |