Id |
見出し語 |
Yomi |
大分類1 |
大分類2 |
中分類 |
小分類1 |
小分類2 |
FrameID |
Pos |
Actions |
6069 |
積もる |
ツモル |
状態変化あり |
主体の変化(判断・認識の変化) |
判断(認識) |
予測・推測 |
|
270 |
動詞 |
View |
|
市が [経験者][Arg0] 予算を [対象][Arg1] 一千万円と [補語相当(を)][Arg2] 積もる |
([動作主]の働きかけで) ([1]が[2]を予測、推測したことで) [1]の頭の中で[2]が定まった状態 になる |
6070 |
見込む |
ミコム |
状態変化あり |
主体の変化(判断・認識の変化) |
判断(認識) |
予測・推測 |
|
270 |
動詞 |
View |
|
企業が [経験者][Arg0] 利益を [対象][Arg1] 1兆円と [補語相当(を)][Arg2] 見込む |
([動作主]の働きかけで) ([1]が[2]を予測、推測したことで) [1]の頭の中で[2]が定まった状態 になる |
6071 |
見積もる |
ミツモル |
状態変化あり |
主体の変化(判断・認識の変化) |
判断(認識) |
予測・推測 |
|
270 |
動詞 |
View |
|
自治体が [経験者][Arg0] 予算を [対象][Arg1] 80兆円と [補語相当(を)][Arg2] 見積もる |
([動作主]の働きかけで) ([1]が[2]を予測、推測したことで) [1]の頭の中で[2]が定まった状態 になる |
6072 |
見積もる |
ミツモル |
状態変化あり |
主体の変化(判断・認識の変化) |
判断(認識) |
予測・推測 |
|
270 |
動詞 |
View |
|
[経験者][Arg0] 容量を [対象][Arg1] 1Lと [補語相当(を)][Arg2] 見積もる |
([動作主]の働きかけで) ([1]が[2]を予測、推測したことで) [1]の頭の中で[2]が定まった状態 になる |
6073 |
睨む |
ニラム |
状態変化あり |
主体の変化(判断・認識の変化) |
判断(認識) |
予測・推測 |
|
270 |
動詞 |
View |
|
警察が [経験者][Arg0] 彼を [対象][Arg1] 真犯人と [補語相当(を)][Arg2] 睨む |
([動作主]の働きかけで) ([1]が[2]を予測、推測したことで) [1]の頭の中で[2]が定まった状態 になる |
6074 |
踏む |
フム |
状態変化あり |
主体の変化(判断・認識の変化) |
判断(認識) |
予測・推測 |
|
270 |
動詞 |
View |
|
[経験者][Arg0] 卸値が [対象][Arg1] 1000円と [補語相当(を)][Arg2] 踏む |
([動作主]の働きかけで) ([1]が[2]を予測、推測したことで) [1]の頭の中で[2]が定まった状態 になる |
6075 |
計量する |
ケイリョウスル |
状態変化あり |
主体の変化(判断・認識の変化) |
判断(認識) |
予測・推測 |
|
270 |
サ変名詞 |
View |
|
[経験者][Arg0] リスクを [対象][Arg1] 計量する |
([動作主]の働きかけで) ([1]が[2]を予測、推測したことで) [1]の頭の中で[2]が定まった状態 になる |
6076 |
推測する |
スイソクスル |
状態変化あり |
主体の変化(判断・認識の変化) |
判断(認識) |
予測・推測 |
|
270 |
サ変名詞 |
View |
|
学者が [経験者][Arg0] 余震を [対象][Arg1] 推測する |
([動作主]の働きかけで) ([1]が[2]を予測、推測したことで) [1]の頭の中で[2]が定まった状態 になる |
6077 |
推定する |
スイテイスル |
状態変化あり |
主体の変化(判断・認識の変化) |
判断(認識) |
予測・推測 |
|
270 |
サ変名詞 |
View |
|
警察が [経験者][Arg0] 死亡時刻を [対象][Arg1] 推定する |
([動作主]の働きかけで) ([1]が[2]を予測、推測したことで) [1]の頭の中で[2]が定まった状態 になる |
6078 |
推定する |
スイテイスル |
状態変化あり |
主体の変化(判断・認識の変化) |
判断(認識) |
予測・推測 |
|
270 |
サ変名詞 |
View |
|
検察が [経験者][Arg0] 有罪を [対象][Arg1] 推定する |
([動作主]の働きかけで) ([1]が[2]を予測、推測したことで) [1]の頭の中で[2]が定まった状態 になる |
6079 |
推理する |
スイリスル |
状態変化あり |
主体の変化(判断・認識の変化) |
判断(認識) |
予測・推測 |
|
270 |
サ変名詞 |
View |
|
探偵が [経験者][Arg0] 事件を [対象][Arg1] 推理する |
([動作主]の働きかけで) ([1]が[2]を予測、推測したことで) [1]の頭の中で[2]が定まった状態 になる |
6080 |
積もる |
ツモル |
状態変化あり |
主体の変化(判断・認識の変化) |
判断(認識) |
予測・推測 |
|
270 |
動詞 |
View |
|
[経験者][Arg0] 生活費を [対象][Arg1] 積もる |
([動作主]の働きかけで) ([1]が[2]を予測、推測したことで) [1]の頭の中で[2]が定まった状態 になる |
6081 |
積もる |
ツモル |
状態変化あり |
主体の変化(判断・認識の変化) |
判断(認識) |
予測・推測 |
|
270 |
動詞 |
View |
|
[経験者][Arg0] 心情を [対象][Arg1] 積もる |
([動作主]の働きかけで) ([1]が[2]を予測、推測したことで) [1]の頭の中で[2]が定まった状態 になる |
6082 |
見積もる |
ミツモル |
状態変化あり |
主体の変化(判断・認識の変化) |
判断(認識) |
予測・推測 |
|
270 |
動詞 |
View |
|
店が [経験者][Arg0] 経費を [対象][Arg1] 見積もる |
([動作主]の働きかけで) ([1]が[2]を予測、推測したことで) [1]の頭の中で[2]が定まった状態 になる |
6083 |
見積もる |
ミツモル |
状態変化あり |
主体の変化(判断・認識の変化) |
判断(認識) |
予測・推測 |
|
270 |
動詞 |
View |
|
[経験者][Arg0] 水量を [対象][Arg1] 見積もる |
([動作主]の働きかけで) ([1]が[2]を予測、推測したことで) [1]の頭の中で[2]が定まった状態 になる |
6084 |
予想する |
ヨソウスル |
状態変化あり |
主体の変化(判断・認識の変化) |
判断(認識) |
予測・推測 |
|
270 |
サ変名詞 |
View |
|
私たちが [経験者][Arg0] 優勝を [対象][Arg1] 予想する |
([動作主]の働きかけで) ([1]が[2]を予測、推測したことで) [1]の頭の中で[2]が定まった状態 になる |
6085 |
付ける |
ツケル |
状態変化あり |
主体の変化(判断・認識の変化) |
判断(認識) |
予測・推測 |
|
270 |
動詞 |
View |
|
[経験者][Arg0] 見当を [対象][Arg1] 付ける |
([動作主]の働きかけで) ([1]が[2]を予測、推測したことで) [1]の頭の中で[2]が定まった状態 になる |
6090 |
測る |
ハカル |
状態変化あり |
主体の変化(判断・認識の変化) |
判断(認識) |
予測・推測 |
|
270 |
動詞 |
View |
|
政治家が [経験者][Arg0] 民意を [対象][Arg1] 測る |
([動作主]の働きかけで) ([1]が[2]を予測、推測したことで) [1]の頭の中で[2]が定まった状態 になる |
6094 |
測る |
ハカル |
状態変化あり |
主体の変化(判断・認識の変化) |
判断(認識) |
予測・推測 |
|
270 |
動詞 |
View |
|
[経験者][Arg0] 薬の効めを [対象][Arg1] 測る |
([動作主]の働きかけで) ([1]が[2]を予測、推測したことで) [1]の頭の中で[2]が定まった状態 になる |
6096 |
付く |
ツク |
状態変化あり |
主体の変化(判断・認識の変化) |
判断(認識) |
予測・推測 |
|
270 |
動詞 |
View |
|
彼は [経験者][Arg0] 察しが [対象][Arg1] 付く |
([動作主]の働きかけで) ([1]が[2]を予測、推測したことで) [1]の頭の中で[2]が定まった状態 になる |