Vths
Id | 見出し語 | Yomi | 大分類1 | 大分類2 | 中分類 | 小分類1 | 小分類2 | Pos | Actions | |||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
23312 | 引き込む | ヒキコム | 状態変化あり | 位置変化 | 位置変化(物理) | 着点への移動 | View | |||||
夫が [動作主] 自室に [着点] 引き込む | ([動作主]の働きかけで) [1]が[着点]にいる状態 になる | |||||||||||
23313 | 引き込む | ヒキコム | 状態変化なし(状態) | 位置 | 位置関係(物理) | 遠い/近い | 遠い | View | ||||
座敷が [対象] 引き込む | [1]と[2]が近い状態 である | |||||||||||
23314 | 引き込む | ヒキコム | 状態変化なし(状態) | 位置 | 位置関係(物理) | 出る/窪む | 窪む | View | ||||
目が [対象(身体部分)] 引き込む | [1]が[2]より低くなった状態 である | |||||||||||
23315 | 引き込む | ヒキコム | 状態変化あり | 位置変化 | 位置関係の変化(物理) | 吸入/排出 | 吸入 | View | ||||
[動作主] 回線を [対象] マンションに [着点] 引き込む | ([動作主]の働きかけで) [1]が[2](の中)に入った状態 になる | |||||||||||
23316 | 引き込む | ヒキコム | 状態変化あり | 主体の変化 | 社会的状態の変化 | 所属 | 着任 | View | ||||
[動作主] 新入生を [対象] グループに [着点] 引き込む | ([動作主]の働きかけで) ([1]が[2=(役割|団体)]に着任し) [1]が([2]の位置にいる|[2]に所属している)状態 になる | |||||||||||
23317 | 引き込む | ヒキコム | 状態変化あり | 主体の変化 | 身体的変化 | 身体症状 | 病気 | View | ||||
[経験者] 風邪を [対象] 引き込む | ([動作主]の働きかけで) [1=人]が病気である状態 になる | |||||||||||
23318 | 引き込む | ヒキコム | 状態変化あり | 主体の変化 | 心理的変化 | 感情変化の引き起こし | 陶酔 | View | ||||
名演技が [動作主] 聴衆を [対象(人)] 引き込む | [1]が安定している状態 である |
<< previous | |
next >>