Vths
Id | 見出し語 | Yomi | 大分類1 | 大分類2 | 中分類 | 小分類1 | 小分類2 | Pos | Actions | |||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
5728 | 帯びる | オビル | 状態変化あり | 主体の変化 | 権利・義務の変化 | 責任(請負/拒否・免除・容赦) | 請負 | 動詞 | View | |||
警察官が [経験者] 任務を [対象] 帯びる | ([動作主]の働きかけで) ([1=人]が[2=(動作|責任|役割)]を請け負い) [1]が[2]に対する責任を負っている状態 になる | |||||||||||
11041 | 帯びる | オビル | 状態変化なし(状態) | 所有 | 所有(物理) | 所有 | 動詞 | View | ||||
武士が [動作主] 脇差を [対象] 帯びる | [1]が([2]のもと|[2]に所有され[場所])にある状態 である | |||||||||||
11452 | 帯びる | オビル | 状態変化なし(状態) | 対象の性質 | 性質(物) | その他 | 動詞 | View | ||||
体が [対象(身体部分)] 丸みを [状態] 帯びる | [1]の性質を表す | |||||||||||
15731 | おびる | オビル | 状態変化なし(状態) | 所有 | 所有(物理) | 所有 | View | |||||
武士が [動作主] 脇差を [対象] おびる | [1]が([2]のもと|[2]に所有され[場所])にある状態 である | |||||||||||
15732 | おびる | オビル | 状態変化あり | 主体の変化 | 権利・義務の変化 | 責任(請負/拒否・免除・容赦) | 請負 | View | ||||
警察官が [動作主] 任務を [対象] おびる | ([動作主]の働きかけで) ([1=人]が[2=(動作|責任|役割)]を請け負い) [1]が[2]に対する責任を負っている状態 になる | |||||||||||
15733 | おびる | オビル | 状態変化なし(状態) | 対象の性質 | 性質(物) | その他 | View | |||||
体が [対象(身体部分)] 丸みを [状態] おびる | [1]の性質を表す |
<< previous | |
next >>