Predicate Thesaurus (Takeuchi lab. Okayama University)
表示方法を変更する予定です.リンクなど若干かわります.(2020/March)
新規の表示
説明のページ
シソーラスのトップへ
全体検索
詳細検索
Vths
Id
見出し語
Yomi
大分類1
大分類2
中分類
小分類1
小分類2
Pos
Actions
3211
為る
ナル
状態変化あり
生成・消滅
生成(物理)
生成
動詞
View
大仏が
[対象(生成物)]
為る
([動作主]の働きかけで) ([1]が作られて) [1]が存在する状態 になる
7808
為る
ナル
状態変化あり
変更
変更
変更
動詞
View
角が
[対象]
敵陣で
[場所]
為る
([動作主]の働きかけで) [1]が([変化前]から[変化先]に)変化した状態 になる
7810
為る
ナル
状態変化あり
変更
変更
変更
動詞
View
おたまじゃくしが
[経験者]
蛙に
[着点(状態)]
為る
([動作主]の働きかけで) [1]が([変化前]から[変化先]に)変化した状態 になる
7827
為る
ナル
状態変化あり
変更
変更
変更
動詞
View
成績が
[対象]
トップに
[着点(状態)]
為る
([動作主]の働きかけで) [1]が([変化前]から[変化先]に)変化した状態 になる
7829
為る
ナル
状態変化あり
変更
変更
変更
動詞
View
季節が
[対象]
春に
[着点(状態)]
為る
([動作主]の働きかけで) [1]が([変化前]から[変化先]に)変化した状態 になる
11480
為る
ナル
状態変化なし(状態)
対象の性質
性質(物)
構成要素
動詞
View
分子が
[対象]
原子から
[起点(材料)]
為る
[1]の構成要素は[2] である
11530
為る
ナル
状態変化なし(状態)
(人間生活・社会に関する)対象の性質
機能・人の使用に関する性質(物)
有効利用(可能/不可能)
可能
動詞
View
野草が
[対象]
薬に
[目的]
為る
[1]が(使用可能である|([用途]などで)有効に利用できる)状態 である
19547
為る
スル
状態変化あり
生成・消滅
生成(物理)
生成
View
音が
[対象(生成物)]
為る
([動作主]の働きかけで) ([1]が作られて) [1]が存在する状態 になる
19548
為る
スル
状態変化あり
対象の変化(主体の判断に伴う変化)
判断(認定)
決定
View
[動作主]
朝食を
[対象]
パンに
[補語相当(を)]
為る
([動作主]の働きかけで) [1]が定まった状態 になる
19549
為る
スル
状態変化なし(活動)
情報・解決策を得るための動作
知覚
知覚
View
臭いが
[対象]
為る
[1]が[2]についてなんらかの感覚器を用いて知覚動作を行う
19550
為る
スル
状態変化なし(状態)
関係
関係(対象)
対応(相当)
View
学費が
[対象]
100万円
[補語相当(が)]
為る
[1]が[2]に相当する
19551
為る
スル
状態変化あり
自然現象
時の推移
時の経過
View
購入から
[起点]
一年
[程度]
為る
([動作主]の働きかけで) [1=期間]が経過した状態 になる
19552
為る
スル
状態変化なし(活動)
実行
実行
実行
行う
View
彼が
[動作主]
仕事を
[対象(動作)]
為る
[1]が[2=動作]を行う
19553
為る
スル
状態変化なし(活動)
実行
実行
実行
行う
View
彼が
[動作主]
先生を
[補語相当(は)]
為る
[1]が[2=動作]を行う
19554
為る
スル
状態変化あり
変更
変更
変更
View
親が
[動作主]
子供を
[対象]
学者に
[着点(状態)]
為る
([動作主]の働きかけで) [1]が([変化前]から[変化先]に)変化した状態 になる
19555
為る
スル
状態変化なし(活動)
身体的動作
利用
View
[動作主]
腕を
[対象]
枕に
[目的]
為る
[1]が[2]を利用する
19556
為る
スル
状態変化あり
交換
交換
交換
View
[動作主]
大豆を
[対象]
豆腐に
[着点(状態)]
為る
([動作主]の働きかけで) [1]と[2]が交換された状態 になる
19558
為る
スル
状態変化あり
対象の変化(主体の判断に伴う変化)
判断(認定)
判定
View
審判が
[動作主]
Aチームを
[対象]
負けと
[補語相当(を)]
為る
([動作主]の働きかけで) ([1]が判定され) [1]の(評価|判定内容)が定まった状態 になる
22170
為る
ナル
状態変化あり
生成・消滅
生成(物理)
生成
View
大仏が
[対象(生成物)]
為る
([動作主]の働きかけで) ([1]が作られて) [1]が存在する状態 になる
<< previous
| |
next >>