Vths
Id | 見出し語 | Yomi | 大分類1 | 大分類2 | 中分類 | 小分類1 | 小分類2 | Pos | Actions | |||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
353 | 就く | ツク | 状態変化あり | 位置変化 | 位置変化(物理) | 経路の移動 | 動詞 | View | ||||
父が [動作主] 帰途に [経路] 就く | ([動作主]の働きかけで) [1]が[経路]を移動して別の位置にいる状態 になる | |||||||||||
3919 | 就く | ツク | 状態変化あり | 関係の変化 | 関係の変化(人) | 服従/裏切り | 服従 | 動詞 | View | |||
息子が [動作主] 家庭教師に [対象(人)] 就く | ([動作主]の働きかけで) [1]が[2]に服従する関係にある状態 になる | |||||||||||
5590 | 就く | ツク | 状態変化あり | 主体の変化 | 社会的状態の変化 | 所属 | 着任 | 動詞 | View | |||
[経験者] 役職に [着点(状態)] 就く | ([動作主]の働きかけで) ([1]が[2=(役割|団体)]に着任し) [1]が([2]の位置にいる|[2]に所属している)状態 になる | |||||||||||
5632 | 就く | ツク | 状態変化あり | 主体の変化 | 社会的状態の変化 | 所属 | 着任 | 動詞 | View | |||
[動作主] 販売職に [着点] 就く | ([動作主]の働きかけで) ([1]が[2=(役割|団体)]に着任し) [1]が([2]の位置にいる|[2]に所属している)状態 になる |
<< previous | |
next >>