Predicate Thesaurus (Takeuchi lab. Okayama University)
表示方法を変更する予定です.リンクなど若干かわります.(2020/March)
新規の表示
説明のページ
シソーラスのトップへ
全体検索
詳細検索
Vths
Id
見出し語
Yomi
大分類1
大分類2
中分類
小分類1
小分類2
Pos
Actions
3320
取る
トル
状態変化あり
生成・消滅
生成(物理)
生成
動詞
View
[動作主]
レントゲンを
[対象(生成物)]
取る
([動作主]の働きかけで) ([1]が作られて) [1]が存在する状態 になる
3328
取る
トル
状態変化あり
生成・消滅
生成(物理)
生成
動詞
View
歯科医が
[動作主]
歯型を
[対象(生成物)]
取る
([動作主]の働きかけで) ([1]が作られて) [1]が存在する状態 になる
3748
取る
トル
状態変化あり
生成・消滅
消滅(物理)
死滅
動詞
View
武士が
[動作主]
仇を
[対象]
取る
([動作主]の働きかけで) ([1=人]が死滅し) [1]が存在しない状態 になる
3871
取る
トル
状態変化あり
関係の変化
関係の変化(人)
相対的関係(早い/遅い)
遅い
動詞
View
[経験者]
後れを
[連語]
他社に
[基準]
取る
([動作主]の働きかけで) [1]が[2]に比べて遅れた状態 になる
3911
取る
トル
状態変化あり
関係の変化
関係の変化(人)
服従/裏切り
服従
動詞
View
弟子が
[動作主]
師を
[対象(人)]
取る
([動作主]の働きかけで) [1]が[2]に服従する関係にある状態 になる
4165
取る
トル
状態変化あり
関係の変化
関係の変化(人)
約束・譲歩
約束
動詞
View
乗客が
[動作主]
指定券を
[対象]
取る
([動作主]の働きかけで) ([1]と[2]が|[1]が[2]に対し)約束を結んでいる状態 になる
5662
取る
トル
状態変化あり
主体の変化
社会的状態の変化
所属
着任
動詞
View
娘が
[動作主]
婿を
[対象(人)]
取る
([動作主]の働きかけで) ([1]が[2=(役割|団体)]に着任し) [1]が([2]の位置にいる|[2]に所属している)状態 になる
5674
取る
トル
状態変化あり
主体の変化
権利・義務の変化
許可/禁止
許可
動詞
View
奉公人が
[動作主]
暇を
[対象]
取る
([動作主]の働きかけで) [1]が[2=動作]を行う許可を人に与えられた状態 になる
5749
取る
トル
状態変化あり
主体の変化
権利・義務の変化
責任(請負/拒否・免除・容赦)
請負
動詞
View
[動作主]
責任を
[対象]
取る
([動作主]の働きかけで) ([1=人]が[2=(動作|責任|役割)]を請け負い) [1]が[2]に対する責任を負っている状態 になる
6009
取る
トル
状態変化あり
主体の変化(判断・認識の変化)
判断(認識)
認識・判断
動詞
View
[経験者]
冗談を
[対象]
本気に
[補語相当(を)]
取る
([動作主]の働きかけで) ([1]が[2]を認識することで) [1]の頭の中で[2]が定まった状態 になる
6920
取る
トル
状態変化あり
対象の変化(主体の判断に伴う変化)
判断(認定)
選択・分類
選択
動詞
View
[動作主]
方法を
[対象]
取る
([動作主]の働きかけで) ([1]がある物事にふさわしいと判断され) [1]が選択された状態 になる
6928
取る
トル
状態変化あり
対象の変化(主体の判断に伴う変化)
判断(認定)
選択・分類
選択
動詞
View
[動作主]
一般論を
[対象]
取る
([動作主]の働きかけで) ([1]がある物事にふさわしいと判断され) [1]が選択された状態 になる
6942
取る
トル
状態変化あり
対象の変化(主体の判断に伴う変化)
判断(認定)
選択・分類
選択
動詞
View
オペラが
[場所(抽象)]
題材を
[対象]
史実から
[起点]
取る
([動作主]の働きかけで) ([1]がある物事にふさわしいと判断され) [1]が選択された状態 になる
6983
取る
トル
状態変化あり
対象の変化(主体の判断に伴う変化)
判断(認定)
選択・分類
選択
動詞
View
会社が
[動作主]
新卒を
[対象]
取る
([動作主]の働きかけで) ([1]がある物事にふさわしいと判断され) [1]が選択された状態 になる
6991
取る
トル
状態変化あり
対象の変化(主体の判断に伴う変化)
判断(認定)
選択・分類
選択
動詞
View
船が
[動作主(操作対象)]
進路を
[対象]
北に
[補語相当(を)]
取る
([動作主]の働きかけで) ([1]がある物事にふさわしいと判断され) [1]が選択された状態 になる
8443
取る
トル
状態変化なし(活動)
共同動作
他の基準に基づく動作
反する/従う
従う
動詞
View
[動作主]
リズムを
[対象]
足で
[対象(身体部分)]
取る
[1]が[2]に従って動作を行う
8471
取る
トル
状態変化なし(活動)
相手との関係の変化のための動作
対抗
対決
動詞
View
大関が
[動作主]
一番を
[対象]
横綱と
[相互(人)]
取る
[1]が[2]より優位な状態になろうとして 動作を行う
8665
取る
トル
状態変化なし(活動)
情報・解決策を得るための動作
検査
計測
動詞
View
選手が
[動作主]
タイムを
[対象]
取る
[1]が[2]についての情報を得ようと 計測を行う
9457
取る
トル
状態変化なし(活動)
対人・対物的動作
人に対する働きかけ
態度
へつらい
動詞
View
部下が
[動作主]
機嫌を
[対象]
取る
[1=人]が[2=人]に対してある態度(相手にへつらう態度)をとる
10137
取る
トル
状態変化なし(活動)
身体的動作
飲食
飲食
動詞
View
[動作主]
ビタミンを
[対象]
取る
[1]が[2]を飲食し 体内に取り入れる
<< previous
|
1
|
2
|
3
|
next >>