Vths
Id | 見出し語 | Yomi | 大分類1 | 大分類2 | 中分類 | 小分類1 | 小分類2 | Pos | Actions | |||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1192 | ずれる | ズレル | 状態変化あり | 位置変化 | 位置関係の変化(物理) | 重ね/分離 | 分離 | 動詞 | View | |||
積荷が [対象] 荷台から [起点] 右に [方向] ずれる | ([動作主]の働きかけで) [1]と[2]が離れた状態 になる | |||||||||||
19581 | すれる | スレル | 状態変化あり | 主体の変化 | 性質(人)の変化 | 性格・特性 | View | |||||
娘が [経験者] すれる | ([動作主]の働きかけで) [1]が持つ性格・特性が変化した状態 になる | |||||||||||
19579 | すれる | スレル | 状態変化なし(活動) | 対人・対物的動作 | 接触 | 押す・摩擦 | View | |||||
足が [対象] 壁に [場所] すれる | [1]が[2](と摩擦する|に押し付けられる) | |||||||||||
4259 | ずれる | ズレル | 状態変化あり | 関係の変化 | 関係の変化(対象) | 一致/相違 | 相違 | 動詞 | View | |||
季節感が [対象] ずれる | ([動作主]の働きかけで) [1]が[2]と異なる状態 になる | |||||||||||
4261 | ずれる | ズレル | 状態変化あり | 関係の変化 | 関係の変化(対象) | 一致/相違 | 相違 | 動詞 | View | |||
意見が [対象] ずれる | ([動作主]の働きかけで) [1]が[2]と異なる状態 になる |
<< previous | |
next >>