Predicate Thesaurus (Takeuchi lab. Okayama University)
表示方法を変更する予定です.リンクなど若干かわります.(2020/March)
新規の表示
説明のページ
シソーラスのトップへ
全体検索
詳細検索
Vths
Id
見出し語
Yomi
大分類1
大分類2
中分類
小分類1
小分類2
Pos
Actions
4855
のぼせる
ノボセル
状態変化あり
主体の変化
心理的変化
感情変化
陶酔
動詞
View
彼が
[経験者]
のぼせる
([動作主]の働きかけで) [1=人]の感情が変化した状態 になる
4922
恋する
コイスル
状態変化あり
主体の変化
心理的変化
感情変化
陶酔
動詞
View
彼が
[経験者]
彼女に
[対象(人)]
恋する
([動作主]の働きかけで) [1=人]の感情が変化した状態 になる
4923
のぼせる
ノボセル
状態変化あり
主体の変化
心理的変化
感情変化
陶酔
動詞
View
彼が
[経験者]
アイドルに
[対象(人)]
のぼせる
([動作主]の働きかけで) [1=人]の感情が変化した状態 になる
4924
思い付く
オモイツク
状態変化あり
主体の変化
心理的変化
感情変化
陶酔
動詞
View
[経験者]
彼女に
[対象(人)]
思い付く
([動作主]の働きかけで) [1=人]の感情が変化した状態 になる
4925
転ぶ
コロブ
状態変化あり
主体の変化
心理的変化
感情変化
陶酔
動詞
View
彼が
[経験者]
金に
[原因]
転ぶ
([動作主]の働きかけで) [1=人]の感情が変化した状態 になる
4926
負ける
マケル
状態変化あり
主体の変化
心理的変化
感情変化
陶酔
動詞
View
彼が
[経験者]
誘惑に
[原因]
負ける
([動作主]の働きかけで) [1=人]の感情が変化した状態 になる
4927
迷う
マヨウ
状態変化あり
主体の変化
心理的変化
感情変化
陶酔
動詞
View
彼が
[経験者]
色目に
[原因]
迷う
([動作主]の働きかけで) [1=人]の感情が変化した状態 になる
4928
溺れる
オボレル
状態変化あり
主体の変化
心理的変化
感情変化
陶酔
動詞
View
男が
[経験者]
女に
[原因]
溺れる
([動作主]の働きかけで) [1=人]の感情が変化した状態 になる
4929
のぼせる
ノボセル
状態変化あり
主体の変化
心理的変化
感情変化
陶酔
動詞
View
彼が
[経験者]
のぼせる
([動作主]の働きかけで) [1=人]の感情が変化した状態 になる
5096
繋がる
ツナガル
状態変化あり
主体の変化
心理的変化
感情変化
陶酔
動詞
View
[経験者]
情に
[原因]
繋がる
([動作主]の働きかけで) [1=人]の感情が変化した状態 になる
5097
陶酔する
トウスイスル
状態変化あり
主体の変化
心理的変化
感情変化
陶酔
サ変名詞
View
観客が
[経験者]
演奏に
[原因]
陶酔する
([動作主]の働きかけで) [1=人]の感情が変化した状態 になる
5098
陶酔する
トウスイスル
状態変化あり
主体の変化
心理的変化
感情変化
陶酔
サ変名詞
View
客が
[経験者]
ストーリーに
[原因]
陶酔する
([動作主]の働きかけで) [1=人]の感情が変化した状態 になる
5099
惚れ込む
ホレコム
状態変化あり
主体の変化
心理的変化
感情変化
陶酔
動詞
View
客が
[経験者]
デザインに
[原因]
惚れ込む
([動作主]の働きかけで) [1=人]の感情が変化した状態 になる
5100
惚れ惚れする
ホレボレスル
状態変化あり
主体の変化
心理的変化
感情変化
陶酔
View
彼が
[経験者]
美しさに
[原因]
惚れ惚れする
([動作主]の働きかけで) [1=人]の感情が変化した状態 になる
5101
酔う
ヨウ
状態変化あり
主体の変化
心理的変化
感情変化
陶酔
動詞
View
兵士が
[経験者]
勝利に
[原因]
酔う
([動作主]の働きかけで) [1=人]の感情が変化した状態 になる
5102
酔う
ヨウ
状態変化あり
主体の変化
心理的変化
感情変化
陶酔
動詞
View
武士が
[経験者]
太平に
[原因]
酔う
([動作主]の働きかけで) [1=人]の感情が変化した状態 になる
5103
参る
マイル
状態変化あり
主体の変化
心理的変化
感情変化
陶酔
動詞
View
[経験者]
美しさに
[原因]
参る
([動作主]の働きかけで) [1=人]の感情が変化した状態 になる
5193
紛れる
マギレル
状態変化あり
主体の変化
心理的変化
気持ちの変化
陶酔
動詞
View
気が
[対象(身体部分)]
趣味に
[原因]
紛れる
[1]が([2=基準値]|[2]の(必要量|限界量))まで満たされていない状態 になる
5194
動く
ウゴク
状態変化あり
主体の変化
心理的変化
気持ちの変化
陶酔
動詞
View
彼の心が
[対象(身体部分)]
彼女に
[対象(人)]
動く
[1]が([2=基準値]|[2]の(必要量|限界量))まで満たされていない状態 になる
5255
惑わす
マドワス
状態変化あり
主体の変化
心理的変化
感情変化の引き起こし
陶酔
動詞
View
テレビ番組が
[使役]
青少年を
[対象(人)]
惑わす
[1]が安定している状態 である
<< previous
|
1
|
2
|
3
|
next >>