Predicate Thesaurus (Takeuchi lab. Okayama University)
表示方法を変更する予定です.リンクなど若干かわります.(2020/March)
新規の表示
説明のページ
シソーラスのトップへ
全体検索
詳細検索
Vths
Id
見出し語
Yomi
大分類1
大分類2
中分類
小分類1
小分類2
Pos
Actions
4855
のぼせる
ノボセル
状態変化あり
主体の変化
心理的変化
感情変化
陶酔
動詞
View
彼が
[経験者]
のぼせる
([動作主]の働きかけで) [1=人]の感情が変化した状態 になる
4891
澄ます
スマス
状態変化あり
主体の変化
心理的変化
感情変化
安定
動詞
View
[経験者]
心を
[対象(身体部分)]
澄ます
([動作主]の働きかけで) [1=(情報|映像)]が[着点]の上に現れた状態 になる
4892
激怒する
ゲキドスル
状態変化あり
主体の変化
心理的変化
感情変化
怒り
サ変名詞
View
彼が
[経験者]
国王に
[原因]
激怒する
([動作主]の働きかけで) ([1=情報]が[2]に教えられて)[1]が[2=人]のもとにある状態 になる
4893
思い上がる
オモイアガル
状態変化あり
主体の変化
心理的変化
感情変化
うぬぼれ
動詞
View
新入部員が
[経験者]
思い上がる
([動作主]の働きかけで) ([2=問題]|[2=質問者]からの問いかけ)に対する[1]が(質問者|[2])に伝えられて)[1]が[2=人]のもとにある状態 になる
4894
背負う
セオウ
状態変化あり
主体の変化
心理的変化
感情変化
うぬぼれ
動詞
View
彼女が
[経験者]
背負う
([動作主]の働きかけで) ([2=問題]|[2=質問者]からの問いかけ)に対する[1]が(質問者|[2])に伝えられて)[1]が[2=人]のもとにある状態 になる
4895
のぼせる
ノボセル
状態変化あり
主体の変化
心理的変化
感情変化
うぬぼれ
動詞
View
勝利者が
[経験者]
のぼせる
([動作主]の働きかけで) ([2=問題]|[2=質問者]からの問いかけ)に対する[1]が(質問者|[2])に伝えられて)[1]が[2=人]のもとにある状態 になる
4896
助かる
タスカル
状態変化あり
主体の変化
心理的変化
感情変化
快
動詞
View
私が
[経験者]
助かる
([動作主]の働きかけで) ([1]の(機能|命)が消滅し) [1]の機能が無効である状態 になる
4897
さっぱりする
サッパリスル
状態変化あり
主体の変化
心理的変化
感情変化
快
サ変名詞
View
彼が
[経験者]
さっぱりする
([動作主]の働きかけで) ([1]の(機能|命)が消滅し) [1]の機能が無効である状態 になる
4898
惜しむ
オシム
状態変化あり
主体の変化
心理的変化
感情変化
悲しみ
動詞
View
私が
[経験者]
彼女の死を
[対象]
惜しむ
([動作主]の働きかけで) ([1]と[2]が|[1]が[2]に対し)約束を結んでいる状態 になる
4899
沈む
シズム
状態変化あり
主体の変化
心理的変化
感情変化
悲しみ
動詞
View
母が
[経験者]
沈む
([動作主]の働きかけで) ([1]と[2]が|[1]が[2]に対し)約束を結んでいる状態 になる
4900
しんみりする
シンミリスル
状態変化あり
主体の変化
心理的変化
感情変化
悲しみ
サ変名詞
View
友人が
[経験者]
しんみりする
([動作主]の働きかけで) ([1]と[2]が|[1]が[2]に対し)約束を結んでいる状態 になる
4901
感心する
カンシンスル
状態変化あり
主体の変化
心理的変化
感情変化
感動
View
[経験者]
勇気に
[原因]
感心する
([動作主]の働きかけで) [1=(人|身体部分)]に何らかの変化が起こった状態 になる
4902
しっかりする
シッカリスル
状態変化あり
主体の変化
心理的変化
感情変化
緊張
サ変名詞
View
[経験者]
気を
[対象(身体部分)]
しっかりする
([動作主]の働きかけで) [1=人]が([2=対象]|[2=動作]をすること)に慣れた状態 になる
4903
ぴりぴりする
ピリピリスル
状態変化あり
主体の変化
心理的変化
感情変化
緊張
サ変名詞
View
生徒たちが
[経験者]
ぴりぴりする
([動作主]の働きかけで) [1=人]が([2=対象]|[2=動作]をすること)に慣れた状態 になる
4904
痛める
イタメル
状態変化あり
主体の変化
心理的変化
感情変化
苦しみ
動詞
View
私が
[経験者]
心を
[対象(身体部分)]
その結果に
[原因]
痛める
([動作主]の働きかけで) ([1]が[2=(役割|団体)]に着任し) [1]が([2]の位置にいる|[2]に所属している)状態 になる
4905
思い残す
オモイノコス
状態変化あり
主体の変化
心理的変化
感情変化
後悔
動詞
View
老人が
[経験者]
青春を
[対象]
思い残す
([動作主]の働きかけで) ([1=人]が[2=(動作|責任|役割)]を請け負い) [1]が[2]に対する責任を負っている状態 になる
4906
後悔する
コウカイスル
状態変化あり
主体の変化
心理的変化
感情変化
後悔
サ変名詞
View
私が
[経験者]
辞退したことを
[対象]
後悔する
([動作主]の働きかけで) ([1=人]が[2=(動作|責任|役割)]を請け負い) [1]が[2]に対する責任を負っている状態 になる
4907
沸く
ワク
状態変化あり
主体の変化
心理的変化
感情変化
興奮
動詞
View
チームが
[経験者]
喜びに
[原因]
沸く
([動作主]の働きかけで) ([1=人]の[2=(罪|問題のある動作)]が赦され) [1]が[2]に対する責任を負っていない状態 になる
4908
落ち込む
オチコム
状態変化あり
主体の変化
心理的変化
感情変化
失望
動詞
View
彼が
[経験者]
落ち込む
([動作主]の働きかけで) ([1]を[2]と呼ぶと|[1]の呼び方が)決められた状態 になる
4909
執着する
シュウチャクスル
状態変化あり
主体の変化
心理的変化
感情変化
執着
サ変名詞
View
わたしが
[経験者]
地位に
[対象]
執着する
([動作主]の働きかけで) ([1]が判定され) [1]の(評価|判定内容)が定まった状態 になる
<< previous
|
1
|
2
|
3
|
4
|
5
|
6
|
7
|
8
|
9
|
next >>