Predicate Thesaurus (Takeuchi lab. Okayama University)
表示方法を変更する予定です.リンクなど若干かわります.(2020/March)
新規の表示
説明のページ
シソーラスのトップへ
全体検索
詳細検索
Vths
Id
見出し語
Yomi
大分類1
大分類2
中分類
小分類1
小分類2
Pos
Actions
7012
定義する
テイギスル
状態変化あり
対象の変化(主体の判断に伴う変化)
判断(認定)
定義・命名
定義
サ変名詞
View
各国が
[動作主]
脳死を
[対象]
死と
[補語相当(を)]
定義する
([動作主]の働きかけで) [1]が([2]であると)(定義された|決められた)状態 になる
7013
指定する
シテイスル
状態変化あり
対象の変化(主体の判断に伴う変化)
判断(認定)
定義・命名
定義
サ変名詞
View
ユネスコが
[動作主]
東大寺を
[対象]
世界遺産に
[補語相当(を)]
指定する
([動作主]の働きかけで) [1]が([2]であると)(定義された|決められた)状態 になる
7014
記念する
キネンスル
状態変化あり
対象の変化(主体の判断に伴う変化)
判断(認定)
定義・命名
定義
サ変名詞
View
学校が
[動作主]
創立を
[対象]
記念する
([動作主]の働きかけで) [1]が([2]であると)(定義された|決められた)状態 になる
7015
定義する
テイギスル
状態変化あり
対象の変化(主体の判断に伴う変化)
判断(認定)
定義・命名
定義
サ変名詞
View
学者が
[動作主]
概念を
[対象]
定義する
([動作主]の働きかけで) [1]が([2]であると)(定義された|決められた)状態 になる
7016
自称する
ジショウスル
状態変化あり
対象の変化(主体の判断に伴う変化)
判断(認定)
定義・命名
命名
サ変名詞
View
彼が
[動作主]
実業家と
[補語相当(を)]
自称する
([動作主]の働きかけで) ([1]を[2]と呼ぶと|[1]の呼び方が)決められた状態 になる
7017
命名する
メイメイスル
状態変化あり
対象の変化(主体の判断に伴う変化)
判断(認定)
定義・命名
命名
サ変名詞
View
父が
[動作主]
息子を
[対象(人)]
太郎と
[補語相当(を)]
命名する
([動作主]の働きかけで) ([1]を[2]と呼ぶと|[1]の呼び方が)決められた状態 になる
7018
形容する
ケイヨウスル
状態変化あり
対象の変化(主体の判断に伴う変化)
判断(認定)
定義・命名
命名
サ変名詞
View
人々が
[動作主]
クレオパトラを
[対象]
美女と
[補語相当(を)]
形容する
([動作主]の働きかけで) ([1]を[2]と呼ぶと|[1]の呼び方が)決められた状態 になる
7019
総称する
ソウショウスル
状態変化あり
対象の変化(主体の判断に伴う変化)
判断(認定)
定義・命名
命名
サ変名詞
View
日本犬保存会が
[動作主]
6犬種を
[対象]
和犬と
[補語相当(を)]
総称する
([動作主]の働きかけで) ([1]を[2]と呼ぶと|[1]の呼び方が)決められた状態 になる
7020
名付ける
ナヅケル
状態変化あり
対象の変化(主体の判断に伴う変化)
判断(認定)
定義・命名
命名
動詞
View
夫婦が
[動作主]
長男を
[対象]
一郎と
[補語相当(を)]
名付ける
([動作主]の働きかけで) ([1]を[2]と呼ぶと|[1]の呼び方が)決められた状態 になる
7021
名付ける
ナヅケル
状態変化あり
対象の変化(主体の判断に伴う変化)
判断(認定)
定義・命名
命名
動詞
View
彼が
[動作主]
この理論を
[対象]
意味役割理論と
[補語相当(を)]
名付ける
([動作主]の働きかけで) ([1]を[2]と呼ぶと|[1]の呼び方が)決められた状態 になる
7022
略称する
リャクショウスル
状態変化あり
対象の変化(主体の判断に伴う変化)
判断(認定)
定義・命名
命名
サ変名詞
View
[動作主]
ニューヨークを
[対象]
NYと
[補語相当(を)]
略称する
([動作主]の働きかけで) ([1]を[2]と呼ぶと|[1]の呼び方が)決められた状態 になる
7023
命名する
メイメイスル
状態変化あり
対象の変化(主体の判断に伴う変化)
判断(認定)
定義・命名
命名
サ変名詞
View
彼が
[動作主]
息子を
[対象]
命名する
([動作主]の働きかけで) ([1]を[2]と呼ぶと|[1]の呼び方が)決められた状態 になる
7024
略称する
リャクショウスル
状態変化あり
対象の変化(主体の判断に伴う変化)
判断(認定)
定義・命名
命名
サ変名詞
View
[動作主]
会社名を
[対象]
略称する
([動作主]の働きかけで) ([1]を[2]と呼ぶと|[1]の呼び方が)決められた状態 になる
7025
ネーミングする
ネーミングスル
状態変化あり
対象の変化(主体の判断に伴う変化)
判断(認定)
定義・命名
命名
サ変名詞
View
利用者が
[動作主]
商品に
[対象]
ネーミングする
([動作主]の働きかけで) ([1]を[2]と呼ぶと|[1]の呼び方が)決められた状態 になる
11487
読む
ヨム
状態変化なし(状態)
(人間生活・社会に関する)対象の性質
判断(認定)に基づく性質(物)
定義・命名
定義
動詞
View
[動作主]
「春日」を
[対象]
「かすが」と
[補語相当(を)]
読む
[1]が([2]であると)(定義された|決められた)状態 である
11489
呼ばれる
ヨバレル
状態変化なし(状態)
(人間生活・社会に関する)対象の性質
判断(認定)に基づく性質(物)
定義・命名
命名
動詞
View
松井が
[経験者]
ゴジラと
[補語相当(を)]
人々に
[動作主]
呼ばれる
([1]を[2]と呼ぶと|[1]の呼び方が)決められた状態 である
11490
おっしゃる
オッシャル
状態変化なし(状態)
(人間生活・社会に関する)対象の性質
判断(認定)に基づく性質(物)
定義・命名
命名
動詞
View
彼女が
[経験者]
足立さんと
[補語相当(を)]
おっしゃる
([1]を[2]と呼ぶと|[1]の呼び方が)決められた状態 である
11491
呼ぶ
ヨブ
状態変化なし(状態)
(人間生活・社会に関する)対象の性質
判断(認定)に基づく性質(物)
定義・命名
命名
動詞
View
人々が
[動作主]
現象を
[対象]
エルニーニョと
[補語相当(を)]
呼ぶ
([1]を[2]と呼ぶと|[1]の呼び方が)決められた状態 である
11492
言う
イウ
状態変化なし(状態)
(人間生活・社会に関する)対象の性質
判断(認定)に基づく性質(物)
定義・命名
命名
動詞
View
人々が
[動作主]
彼を
[対象]
名人と
[補語相当(を)]
言う
([1]を[2]と呼ぶと|[1]の呼び方が)決められた状態 である
11493
言う
イウ
状態変化なし(状態)
(人間生活・社会に関する)対象の性質
判断(認定)に基づく性質(物)
定義・命名
命名
動詞
View
国民が
[動作主]
彼を
[対象]
将軍様と
[補語相当(を)]
言う
([1]を[2]と呼ぶと|[1]の呼び方が)決められた状態 である
<< previous
|
1
|
2
|
3
|
4
|
next >>