Predicate Thesaurus (Takeuchi lab. Okayama University)
表示方法を変更する予定です.リンクなど若干かわります.(2020/March)
新規の表示
説明のページ
シソーラスのトップへ
全体検索
詳細検索
Vths
Id
見出し語
Yomi
大分類1
大分類2
中分類
小分類1
小分類2
Pos
Actions
11241
もたれる
モタレル
状態変化なし(状態)
主体の性質
知覚状態
身体的変化の知覚
動詞
View
天ぷらが
[対象]
胃に
[対象(身体部分)]
もたれる
11280
揉む
モム
状態変化なし(状態)
主体の性質
心理的状態
View
[経験者]
気を
[対象(身体部分)]
揉む
[1=人]の心理的状態を表す
11281
尖る
トガル
状態変化なし(状態)
主体の性質
心理的状態
動詞
View
気が
[対象(身体部分)]
尖る
[1=人]の心理的状態を表す
11282
ふらふらする
フラフラスル
状態変化なし(状態)
主体の性質
心理的状態
サ変名詞
View
考えが
[対象(身体部分)]
ふらふらする
[1=人]の心理的状態を表す
11283
進む
ススム
状態変化なし(状態)
主体の性質
心理的状態
動詞
View
気が
[対象(身体部分)]
進む
[1=人]の心理的状態を表す
11284
散る
チル
状態変化なし(状態)
主体の性質
心理的状態
動詞
View
気が
[対象(身体部分)]
散る
[1=人]の心理的状態を表す
11285
固まる
カタマル
状態変化なし(状態)
主体の性質
意識
関心
動詞
View
彼が
[経験者]
宗教に
[対象]
固まる
[1]が関心を持っている対象を表す
11286
親しむ
シタシム
状態変化なし(状態)
主体の性質
性質(人)
慣れ
動詞
View
子供たちが
[経験者]
自然に
[対象]
親しむ
[1=人]が([2=対象]|[2=動作]をすること)に慣れた状態 である
11287
出来上がる
デキアガル
状態変化なし(状態)
主体の性質
性質(人)
性格・特性
動詞
View
父が
[対象(人)]
丈夫に
[状態]
出来上がる
[1]が持つ性格・特性を表す
11288
持てる
モテル
状態変化なし(状態)
主体の性質
性質(人)
性格・特性
動詞
View
彼が
[対象(人)]
同僚に
[領域(人)]
持てる
[1]が持つ性格・特性を表す
11289
きっちりする
キッチリスル
状態変化なし(状態)
主体の性質
性質(人)
性格・特性
サ変名詞
View
彼女が
[対象(人)]
時間に
[領域]
きっちりする
[1]が持つ性格・特性を表す
11290
恵まれる
メグマレル
状態変化なし(状態)
主体の性質
性質(人)
性格・特性
動詞
View
息子が
[対象(人)]
友人に
[領域(人)]
恵まれる
[1]が持つ性格・特性を表す
11291
ついてる
ツイテル
状態変化なし(状態)
主体の性質
性質(人)
性格・特性
動詞
View
友人が
[対象(人)]
ついてる
[1]が持つ性格・特性を表す
11292
ちゃっかりする
チャッカリスル
状態変化なし(状態)
主体の性質
性質(人)
性格・特性
サ変名詞
View
弟が
[対象(人)]
ちゃっかりする
[1]が持つ性格・特性を表す
11293
なよなよする
ナヨナヨスル
状態変化なし(状態)
主体の性質
性質(人)
性格・特性
サ変名詞
View
男が
[対象(人)]
なよなよする
[1]が持つ性格・特性を表す
11294
おっとりする
オットリスル
状態変化なし(状態)
主体の性質
性質(人)
性格・特性
サ変名詞
View
彼女が
[対象(人)]
おっとりする
[1]が持つ性格・特性を表す
11295
さばさばする
サバサバスル
状態変化なし(状態)
主体の性質
性質(人)
性格・特性
サ変名詞
View
性格が
[対象(身体部分)]
さばさばする
[1]が持つ性格・特性を表す
11296
座る
スワル
状態変化なし(状態)
主体の性質
性質(人)
性格・特性
動詞
View
根性が
[対象(身体部分)]
座る
[1]が持つ性格・特性を表す
11297
坐る
スワル
状態変化なし(状態)
主体の性質
性質(人)
性格・特性
動詞
View
根性が
[対象(身体部分)]
坐る
[1]が持つ性格・特性を表す
11298
じめじめする
ジメジメスル
状態変化なし(状態)
主体の性質
性質(人)
性格・特性
サ変名詞
View
性格が
[対象(身体部分)]
じめじめする
[1]が持つ性格・特性を表す
<< previous
|
5
|
6
|
7
|
8
|
9
|
10
|
11
|
12
|
13
|
next >>