Vths
Id | 見出し語 | Yomi | 大分類1 | 大分類2 | 中分類 | 小分類1 | 小分類2 | Pos | Actions | |||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
8058 | まとまる | マトマル | 状態変化あり | 対象の変化(主体の判断に伴う変化) | 論理・内容の変化 | 整理/逸れる | 整理 | 動詞 | View | |||
意見が [対象] まとまる | ([動作主]の働きかけで) [1]が論理的に筋が通った状態 になる | |||||||||||
8059 | こじつける | コジツケル | 状態変化あり | 対象の変化(主体の判断に伴う変化) | 論理・内容の変化 | 整理/逸れる | 整理 | 動詞 | View | |||
[動作主] 理屈を [対象] こじつける | ([動作主]の働きかけで) [1]が論理的に筋が通った状態 になる | |||||||||||
8060 | まとめる | マトメル | 状態変化あり | 対象の変化(主体の判断に伴う変化) | 論理・内容の変化 | 整理/逸れる | 整理 | 動詞 | View | |||
[動作主] 考えを [対象] まとめる | ([動作主]の働きかけで) [1]が論理的に筋が通った状態 になる | |||||||||||
10259 | 通す | トオス | 状態変化あり | 対象の変化(主体の判断に伴う変化) | 論理・内容の変化 | 整理/逸れる | 整理 | 動詞 | View | |||
[動作主] 筋道を [対象] 物事に [領域] 通す | ([動作主]の働きかけで) [1]が論理的に筋が通った状態 になる | |||||||||||
24839 | 纏まる | マトマル | 状態変化あり | 対象の変化(主体の判断に伴う変化) | 論理・内容の変化 | 整理/逸れる | 整理 | View | ||||
意見が [対象] 纏まる | ([動作主]の働きかけで) [1]が論理的に筋が通った状態 になる | |||||||||||
24843 | 纏める | マトメル | 状態変化あり | 対象の変化(主体の判断に伴う変化) | 論理・内容の変化 | 整理/逸れる | 整理 | View | ||||
[動作主] 考えを [対象] 纏める | ([動作主]の働きかけで) [1]が論理的に筋が通った状態 になる |
<< previous | |
next >>