Predicate Thesaurus (Takeuchi lab. Okayama University)
表示方法を変更する予定です.リンクなど若干かわります.(2020/March)
新規の表示
説明のページ
シソーラスのトップへ
全体検索
詳細検索
Vths
Id
見出し語
Yomi
大分類1
大分類2
中分類
小分類1
小分類2
Pos
Actions
176
出る
デル
状態変化あり
位置変化
位置変化(物理)
起点から着点への移動
動詞
View
[動作主]
大阪から
[起点]
東京に
[着点]
出る
([動作主]の働きかけで) [1]が[起点=現場]にいない かつ [着点]にいる状態 になる
177
縦断する
ジュウダンスル
状態変化あり
位置変化
位置変化(物理)
起点から着点への移動
サ変名詞
View
台風が
[対象]
日本を
[経路]
九州地方から
[起点]
東北地方に
[着点]
縦断する
([動作主]の働きかけで) [1]が[起点=現場]にいない かつ [着点]にいる状態 になる
178
北上する
ホクジョウスル
状態変化あり
位置変化
位置変化(物理)
起点から着点への移動
サ変名詞
View
ハリケーンが
[対象]
大陸を
[経路]
南から
[起点]
北に
[着点]
北上する
([動作主]の働きかけで) [1]が[起点=現場]にいない かつ [着点]にいる状態 になる
179
運航する
ウンコウスル
状態変化あり
位置変化
位置変化(物理)
起点から着点への移動
サ変名詞
View
船が
[動作主(操作対象)]
日本海を
[経路]
南から
[起点]
北に
[着点]
運航する
([動作主]の働きかけで) [1]が[起点=現場]にいない かつ [着点]にいる状態 になる
180
横断する
オウダンスル
状態変化あり
位置変化
位置変化(物理)
起点から着点への移動
サ変名詞
View
鉄道が
[動作主(操作対象)]
国を
[経路]
東から
[起点]
西に
[着点]
横断する
([動作主]の働きかけで) [1]が[起点=現場]にいない かつ [着点]にいる状態 になる
181
横断する
オウダンスル
状態変化あり
位置変化
位置変化(物理)
起点から着点への移動
サ変名詞
View
ヨットが
[動作主(操作対象)]
太平洋を
[経路]
北から
[起点]
南に
[着点]
横断する
([動作主]の働きかけで) [1]が[起点=現場]にいない かつ [着点]にいる状態 になる
182
降下する
コウカスル
状態変化あり
位置変化
位置変化(物理)
起点から着点への移動
サ変名詞
View
兵士が
[動作主]
空中を
[経路]
ヘリコプターから
[起点]
地上に
[着点]
降下する
([動作主]の働きかけで) [1]が[起点=現場]にいない かつ [着点]にいる状態 になる
183
南下する
ナンカスル
状態変化あり
位置変化
位置変化(物理)
起点から着点への移動
サ変名詞
View
親潮が
[動作主]
本州を
[経路]
宮城県沖から
[起点]
茨城県沖に
[着点]
南下する
([動作主]の働きかけで) [1]が[起点=現場]にいない かつ [着点]にいる状態 になる
184
降りる
オリル
状態変化あり
位置変化
位置変化(物理)
起点から着点への移動
動詞
View
[動作主]
2階から
[起点]
1階に
[着点]
降りる
([動作主]の働きかけで) [1]が[起点=現場]にいない かつ [着点]にいる状態 になる
185
出す
ダス
状態変化あり
位置変化
位置変化(物理)
起点から着点への移動
動詞
View
[動作主]
犬を
[対象]
部屋から
[起点]
庭に
[着点]
出す
([動作主]の働きかけで) [1]が[起点=現場]にいない かつ [着点]にいる状態 になる
186
出す
ダス
状態変化あり
位置変化
位置変化(物理)
起点から着点への移動
動詞
View
[動作主]
船を
[対象]
港から
[起点]
海に
[着点]
出す
([動作主]の働きかけで) [1]が[起点=現場]にいない かつ [着点]にいる状態 になる
187
出す
ダス
状態変化あり
位置変化
位置変化(物理)
起点から着点への移動
動詞
View
親が
[動作主]
息子を
[対象]
自宅から
[起点]
東京に
[着点]
出す
([動作主]の働きかけで) [1]が[起点=現場]にいない かつ [着点]にいる状態 になる
188
動かす
ウゴカス
状態変化あり
位置変化
位置変化(物理)
起点から着点への移動
動詞
View
[動作主]
机を
[対象]
教室から
[起点]
廊下に
[着点]
動かす
([動作主]の働きかけで) [1]が[起点=現場]にいない かつ [着点]にいる状態 になる
189
出る
デル
状態変化あり
位置変化
位置変化(物理)
境界を越えての移動
動詞
View
足が
[対象]
白線から
[基準]
出る
([動作主]の働きかけで) [1]が[境界]を越えた位置 または [範囲]の内側の位置にいる状態 になる
190
クリアーする
クリアースル
状態変化あり
位置変化
位置変化(物理)
境界を越えての移動
サ変名詞
View
ディフェンスが
[動作主]
ボールを
[基準]
クリアーする
([動作主]の働きかけで) [1]が[境界]を越えた位置 または [範囲]の内側の位置にいる状態 になる
191
クリアーする
クリアースル
状態変化あり
位置変化
位置変化(物理)
境界を越えての移動
サ変名詞
View
[動作主]
第3ホールを
[基準]
クリアーする
([動作主]の働きかけで) [1]が[境界]を越えた位置 または [範囲]の内側の位置にいる状態 になる
192
踏み切る
フミキル
状態変化あり
位置変化
位置変化(物理)
境界を越えての移動
動詞
View
[動作主]
土俵を
[基準]
踏み切る
([動作主]の働きかけで) [1]が[境界]を越えた位置 または [範囲]の内側の位置にいる状態 になる
193
下がる
サガル
状態変化あり
位置変化
位置変化(物理)
境界を越えての移動
動詞
View
乗客が
[動作主]
白線内に
[基準]
下がる
([動作主]の働きかけで) [1]が[境界]を越えた位置 または [範囲]の内側の位置にいる状態 になる
194
下げる
サゲル
状態変化あり
位置変化
位置変化(物理)
境界を越えての移動
動詞
View
[動作主]
乗客を
[対象(人)]
白線内に
[基準]
下げる
([動作主]の働きかけで) [1]が[境界]を越えた位置 または [範囲]の内側の位置にいる状態 になる
196
出す
ダス
状態変化あり
位置変化
位置変化(物理)
境界を越えての移動
動詞
View
乗客が
[動作主]
足を
[対象]
白線から
[基準]
出す
([動作主]の働きかけで) [1]が[境界]を越えた位置 または [範囲]の内側の位置にいる状態 になる
<< previous
|
5
|
6
|
7
|
8
|
9
|
10
|
11
|
12
|
13
|
next >>