Predicate Thesaurus (Takeuchi lab. Okayama University)
表示方法を変更する予定です.リンクなど若干かわります.(2020/March)
新規の表示
説明のページ
シソーラスのトップへ
全体検索
詳細検索
Vths
Id
見出し語
Yomi
大分類1
大分類2
中分類
小分類1
小分類2
Pos
Actions
26839
いただく
イタダク
状態変化あり
他者の動作の受け入れ
動作の受け入れ(補助動詞)
補助動詞
View
学生が
[経験者]
先生に
[動作主]
補習して
[連語]
いただく
26838
貰う
モラウ
状態変化あり
他者の動作の受け入れ
動作の受け入れ(補助動詞)
補助動詞
View
主は
[経験者]
お客様に
[動作主]
楽しんで
[連語]
貰う
26837
もらう
モラウ
状態変化あり
他者の動作の受け入れ
動作の受け入れ(補助動詞)
補助動詞
View
主は
[経験者]
お客様に
[動作主]
楽しんで
[連語]
もらう
26836
貰う
モラウ
状態変化あり
他者の動作の受け入れ
動作の受け入れ(補助動詞)
補助動詞
View
太郎が
[経験者]
友人に
[動作主]
話しを聞いて
[連語]
貰う
26835
もらう
モラウ
状態変化あり
他者の動作の受け入れ
動作の受け入れ(補助動詞)
補助動詞
View
太郎が
[経験者]
友人に
[動作主]
話しを聞いて
[連語]
もらう
26834
貰う
モラウ
状態変化あり
他者の動作の受け入れ
動作の受け入れ(補助動詞)
補助動詞
View
野球部員が
[経験者]
監督に
[動作主]
バッティングを見て
[連語]
貰う
26833
もらう
モラウ
状態変化あり
他者の動作の受け入れ
動作の受け入れ(補助動詞)
補助動詞
View
野球部員が
[経験者]
監督に
[動作主]
バッティングを見て
[連語]
もらう
26832
ある
アル
状態変化なし(状態)
主体の性質
性質(人)
能力
View
絵を描く才能が
[対象]
彼に
[場所(人)]
ある
[1]が持つ能力を表す
26831
ある
アル
状態変化なし(状態)
主体の性質
性質(人)
能力
View
彼は
[経験者]
絵を描く才能が
[対象]
ある
[1]が持つ能力を表す
26830
ある
アル
状態変化なし(状態)
(人間生活・社会に関する)対象の性質
機能・人の使用に関する性質(物)
有効利用(可能/不可能)
可能
View
体力を回復する力が
[対象]
食べ物に
[場所(抽象)]
ある
[1]が(使用可能である|([用途]などで)有効に利用できる)状態 である
26829
ある
アル
状態変化なし(状態)
(人間生活・社会に関する)対象の性質
機能・人の使用に関する性質(物)
価値/無価値
価値
View
走ることは
[対象(動作)]
彼にとって
[経験者]
意義が
[連語]
ある
[1=(対象|動作)]が人にとって価値がある状態 である
26828
ある
アル
状態変化なし(状態)
主体の性質
権利・義務
責任(請負/拒否・免除・容赦)
請負
動詞
View
太郎が
[経験者]
大会の開催に
[対象]
責任が
[連語]
ある
26827
持つ
モツ
状態変化あり
主体の変化
権利・義務の変化
責任(請負/拒否・免除・容赦)
請負
動詞
View
太郎が
[動作主]
大会の開催に
[対象]
責任を
[連語]
持つ
([動作主]の働きかけで) ([1=人]が[2=(動作|責任|役割)]を請け負い) [1]が[2]に対する責任を負っている状態 になる
26826
です
デス
状態変化なし(状態)
コピュラ
コピュラ
動詞
View
その地域は
[領域(抽象)]
リスクは
[対象(身体部分)]
中ぐらい
[補語相当(は)]
です
26825
長い
ナガイ
状態変化なし(状態)
対象の性質
程度
長/短
長い
View
象は
[対象]
鼻が
[対象(身体部分)]
長い
[1]の長さや時間が長い状態 である
26824
です
デス
状態変化なし(状態)
コピュラ
コピュラ
動詞
View
太郎は
[対象]
村長
[補語相当(は)]
です
26823
だ
ダ
状態変化なし(状態)
コピュラ
コピュラ
動詞
View
彼は
[対象]
当時
[時間]
10歳
[補語相当(は)]
だ
26822
だ
ダ
状態変化なし(状態)
コピュラ
コピュラ
動詞
View
組織は
[対象]
如何ともしがたい状態に
[補語相当(は)]
だ
26821
だ
ダ
状態変化なし(状態)
コピュラ
コピュラ
動詞
View
販売台数は
[対象]
苦しい状況に
[補語相当(は)]
だ
26820
明く
アク
状態変化あり
主体の変化
状況変化
忙しい/暇だ
暇だ
動詞
View
彼は
[経験者]
手が
[対象(身体部分)]
明く
([動作主]の働きかけで) ([1=人]が暇な状態 になる
<< previous
|
3
|
4
|
5
|
6
|
7
|
8
|
9
|
10
|
11
|
next >>