Predicate Thesaurus (Takeuchi lab. Okayama University)
表示方法を変更する予定です.リンクなど若干かわります.(2020/March)
新規の表示
説明のページ
シソーラスのトップへ
全体検索
詳細検索
Vths
Id
見出し語
Yomi
大分類1
大分類2
中分類
小分類1
小分類2
Pos
Actions
22727
馬鹿だ
バカダ
状態変化なし(状態)
(人間生活・社会に関する)対象の性質
機能・人の使用に関する性質(物)
価値/無価値
無価値
View
馬鹿 話
[対象[]
[1=(対象|動作)]が人にとって価値がない状態 である
22739
馬鹿げる
バカゲル
状態変化なし(状態)
(人間生活・社会に関する)対象の性質
機能・人の使用に関する性質(物)
価値/無価値
無価値
View
話の内容が
[対象]
馬鹿げる
[1=(対象|動作)]が人にとって価値がない状態 である
11567
香る
カオル
状態変化なし(状態)
(人間生活・社会に関する)対象の性質
人の身体・感情・知覚に影響する性質(物)
知覚
臭い
動詞
View
柑橘類が
[対象]
香る
[1]が人に 知覚動作(嗅覚)を行わせる 性質を持つ
17902
香ばしい
コウバシイ
状態変化なし(状態)
(人間生活・社会に関する)対象の性質
人の身体・感情・知覚に影響する性質(物)
知覚
臭い
View
アーモンドが
[対象]
香ばしい
[1]が人に 知覚動作(嗅覚)を行わせる 性質を持つ
3699
首吊りする
クビツリスル
状態変化あり
生成・消滅
消滅(物理)
死滅
サ変名詞
View
友人が
[動作主]
首吊りする
([動作主]の働きかけで) ([1=人]が死滅し) [1]が存在しない状態 になる
17513
首吊りする
クビツリスル
状態変化あり
生成・消滅
消滅(物理)
死滅
View
友人が
[動作主]
首吊りする
([動作主]の働きかけで) ([1=人]が死滅し) [1]が存在しない状態 になる
17514
首吊する
クビツリスル
状態変化あり
生成・消滅
消滅(物理)
死滅
View
友人が
[動作主]
首吊する
([動作主]の働きかけで) ([1=人]が死滅し) [1]が存在しない状態 になる
17511
首っ丈だ
クビッタケダ
状態変化あり
主体の変化
心理的変化
感情変化
執着
View
彼が
[経験者]
彼女に
[対象(人)]
首っ丈だ
([動作主]の働きかけで) ([1]が判定され) [1]の(評価|判定内容)が定まった状態 になる
17512
首つりする
クビツリスル
状態変化あり
生成・消滅
消滅(物理)
死滅
View
友人が
[動作主]
首つりする
([動作主]の働きかけで) ([1=人]が死滅し) [1]が存在しない状態 になる
17510
首ったけだ
クビッタケダ
状態変化あり
主体の変化
心理的変化
感情変化
執着
View
彼が
[経験者]
彼女に
[対象(人)]
首ったけだ
([動作主]の働きかけで) ([1]が判定され) [1]の(評価|判定内容)が定まった状態 になる
3662
餓死する
ガシスル
状態変化あり
生成・消滅
消滅(物理)
死滅
サ変名詞
View
難民が
[経験者]
餓死する
([動作主]の働きかけで) ([1=人]が死滅し) [1]が存在しない状態 になる
14835
餓え死にする
ウエジニスル
状態変化あり
生成・消滅
消滅(物理)
死滅
View
子供たちが
[経験者]
餓え死にする
([動作主]の働きかけで) ([1=人]が死滅し) [1]が存在しない状態 になる
14846
餓える
ウエル
状態変化あり
主体の変化
知覚変化
身体的変化の知覚
欲求
View
戦争孤児が
[経験者]
餓える
([動作主]の働きかけで) [1=人]に欲求が沸き起こり [1=人]が身体的変化を知覚した状態 になる
14847
餓える
ウエル
状態変化あり
主体の変化
知覚変化
身体的変化の知覚
欲求
View
孤児が
[経験者]
愛情に
[対象]
餓える
([動作主]の働きかけで) [1=人]に欲求が沸き起こり [1=人]が身体的変化を知覚した状態 になる
15206
餌付けする
エヅケスル
状態変化あり
主体の変化
性質(人)の変化
慣れ
View
飼育係が
[動作主]
虎を
[対象]
餌付けする
([動作主]の働きかけで) [1=人]が([2=対象]|[2=動作]をすること)に慣れた状態 になる
26082
養鶏する
ヨウケイスル
状態変化あり
生成・消滅
生成(物理)
養成・栽培
View
農家が
[動作主]
養鶏する
([動作主]の働きかけで) ([1]を育てて成長させ) [1]が存在する状態 になる
9374
養護する
ヨウゴスル
状態変化なし(活動)
対人・対物的動作
人に対する働きかけ
育成・援助・仲介
養育
サ変名詞
View
市が
[動作主]
孤児を
[対象(人)]
養護する
[1=人]が[2=人]が生活をしていくにあたって [2]を助ける
9378
養育する
ヨウイクスル
状態変化なし(活動)
対人・対物的動作
人に対する働きかけ
育成・援助・仲介
養育
サ変名詞
View
養父母が
[動作主]
孤児を
[対象(人)]
養育する
[1=人]が[2=人]が生活をしていくにあたって [2]を助ける
3563
養殖する
ヨウショクスル
状態変化あり
生成・消滅
生成(物理)
養成・栽培
サ変名詞
View
漁師が
[動作主]
牡蠣を
[対象(生成物)]
養殖する
([動作主]の働きかけで) ([1]を育てて成長させ) [1]が存在する状態 になる
3564
養成する
ヨウセイスル
状態変化あり
生成・消滅
生成(物理)
養成・栽培
サ変名詞
View
事務所が
[動作主]
タレントを
[対象(生成物)]
養成する
([動作主]の働きかけで) ([1]を育てて成長させ) [1]が存在する状態 になる
<< previous
|
9
|
10
|
11
|
12
|
13
|
14
|
15
|
16
|
17
|
next >>